広報こうのす「かがやき」 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
市などからのお知らせ(5)
■夏の和太鼓 単発講座 和太鼓になかなか触れることができない皆さん向けに、年齢別に受講できる和太鼓講座を実施します。この機会に和太鼓に触れて感じてみてください。 日時: (1)8月1日(木)13時〜14時 (2)8月22日(木)11時〜12時 (3)8月24日(土)13時〜14時 場所:川里ふるさと館 対象: (1)ハンデのある20歳以上の方 (2)3歳〜8歳 (3)高齢者 定員:各回15人程度 …
-
くらし
土のうを配布
水害時の応急対策として、希望する方に1世帯あたり10袋まで土のうを配布します。事前に下記の担当へ連絡のうえ、配布場所へ直接取りに来てください。 配布期間:8月1日(木)から ※無くなり次第終了 注意: ・数に限りがあるため必要数以上の受け取りはできません ・土のうの回収は行いませんので、各自で処分してください ・土のうの配布全般は、危機管理課へお問い合わせください 問合せ:危機管理課 【電話】(内…
-
健康
オレンジカフェ
認知症の方やご家族、地域の方や医療・介護の専門職、ボランティアなど、どなたでも気軽に参加できる集いの場所です。コーヒーなどを飲みながら楽しい時間を過ごしませんか。認知症の対応方法や心配ごとなど専門職(看護師、精神保健福祉士等)に相談できます。 ※時間はすべて10時~11時30分 対象:市内在住の認知症の方やご家族、地域の方、専門職の方など 内容:参加者同士の交流、情報交換など 費用:無料 申込み:…
-
しごと
指定管理者を募集
民間事業者のノウハウを活用した住民サービスや施設管理における費用対効果の向上等を目的に、市が指定する民間企業やNPO法人等に一部権限を与え、公の施設の管理運営を委ねる指定管理者制度を導入しています。 下記施設について、令和7年度からの指定管理者を募集します。 募集期間:8月30日(金)まで 募集方法等の詳細は市HPをご覧いただくか担当課へお問い合わせください。 問合せ:資産管理課 【電話】(内線2…
-
くらし
ラジオ広報こうのす
(フラワーラジオ・FM76.7MHz) 市政のホットな情報を発信中です。
-
くらし
こうのす広場
鴻巣市地域情報ポータルサイト 【URL】https://kounosu‐portal.jp/ 市内のイベントや飲食店の情報など、旬な情報をお届けする官民連携の地域情報ポータルサイトです。パソコン・スマートフォンからアクセスしてね!
-
くらし
鴻巣市LINE 公式アカウント
友だち募集中 鴻巣市の最新情報を配信しています! 問い合わせ:秘書課 【電話】(内線2013)
-
しごと
市ホームページバナー有料広告を募集中
◎企業・お店の宣伝にご活用ください! 料金:1枠1か月あたり10,000円 トップページのアクセス数令和4年度月平均約41,200件 ※詳細は市ホームページをご覧ください 問合せ:秘書課 【電話】(内線2013)
-
スポーツ
スポーツ and レク
■市民陸上競技大会・第32回陸上競技選手権大会 日時:8月24日(土)9時30分〜 場所:陸上競技場 対象:小学生以上 費用:一律500円(一般・高校生・中学生・小学生)、リレー1チーム1,200円(保険料等) その他: ・リレーを除き1人2種目まで ・詳細は実施要項(市陸上競技協会ブログに掲載)をご覧ください 注意:本大会は非公認競技会です 申込み:メールで今西さん 【メール】kounosu_r…
-
くらし
まちかど伝言板(1)
■ワーカーズコープ埼玉映画「医師中村哲の仕事・働くということ」上映会 日時:7月21日(日)(1)10時30分〜12時(2)14時〜15時30分 ※30分前開場 場所:クレアこうのす小ホール 対象:小学生以上 定員:250人 内容:本作品の上映を通じて、労働者協同組合法について市民と考え合う 費用:一般=1,000円、大学生・障がい者=500円、高校生以下=無料 申込み:下記二次元コード(本紙PD…
-
くらし
まちかど伝言板(2)
■[生活クラブ生協吹上支部]「ひ・み・つ」を見つけよう!~平和を考える親子のつどい2024~ 日時:8月4日(日)10時〜12時30分(9時45分受付) 場所:吹上生涯学習センター 対象:幼児〜小学生の親子、大人だけの参加も歓迎 定員:50人 ※定員に満たなければ当日も受付 内容:平和の歌、メディアリテラシー学習、おやつ 費用:無料 申込み・問合せ:打越さん (【電話】048-598-7614) …
-
講座
【催しと講座】中央公民館
■ハワイアンキルト講座 日時:8月8・22日、9月5・12・19日(木)13時30分〜15時30分 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:12人 内容:ハワイアンキルトを表面にあしらったポーチの作成 費用:1,200円(材料費) 申込み:7月25日(木)13時30分に窓口 ■親子で楽しむかつお節削り教室 日時:8月17日(土)10時〜12時 対象:市内在住の小学生と保護者 定員:6組12人 内容:…
-
講座
【催しと講座】箕田 公民館/児童センター
■革小物作り 日時:9月10日(火)10時〜12時 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:12人 内容:スマホや手帳が入るサイズの革の小物入れを作る 費用:1,200円(材料費) 申込み:8月6日(火)9時30分に窓口 ■鉢ねこちゃんのぬいぐるみ作り 日時:9月12・19・26日(木)9時30分〜11時30分(全3回) 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:15人 内容:ブリキ缶の鉢に入った猫を作…
-
講座
【催しと講座】笠原 公民館/児童センター
■たなばたまつり 日時:7月28日(日)10時〜12時 定員:50人 内容:工作コーナー・七夕コンサート 費用:無料 その他:中学生以下の参加者にプレゼントあり 申込み:不要 ■モバイルプラネタリウム 日時:7月28日(日)(1)10時〜 (2)10時45分〜 (3)11時30分〜 対象:市内在住の小学生以下のお子さん(未就学児は保護者同伴) 定員:各回10人(先着順) 費用:無料 申込み:当日 …
-
講座
【催しと講座】田間宮 生涯学習センター/児童センター
■あの日に帰り体操(2) 日時:8月31日、9月7・14・28日(土)9時30分〜11時30分 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:20人 内容:健康体操であの日の活力を取り戻そう 費用:無料 申込み:8月17日(土)9時30分に窓口 **************** 所在地:登戸149 【電話】596-0137【FAX】597-2531
-
子育て
【催しと講座】常光 公民館/児童センター
■夏休み宿題応援習字教室 日時:7月30日、8月6日(火)10時〜11時30分(全2回) 対象:市内在住の小学生 定員:10人 費用:無料 持ち物:習字道具、汚れてもいい服装 申込み:7月20日(土)10時に窓口 **************** 所在地:下谷196-1 【電話】541-2005【FAX】541-2016
-
子育て
【催しと講座】あたご 公民館/児童センター
■夏休み子ども電気教室 日時:8月8日(木)10時〜11時30分 対象:市内在住の小学3年生以上 定員:12人 費用:無料 申込み:7月22日(月)〜24日(水)に電子申請又は7月25日(木)10時に窓口 **************** 所在地:原馬室3460-1 【電話】543-2665【FAX】543-2653
-
子育て
【催しと講座】北新宿 生涯学習センター/児童センター
■あかちゃんおはなし会 日時:7月25日(木)10時30分〜11時 対象:市内在住の乳幼児と保護者 内容:絵本の読み聞かせや手遊び 費用:無料 申込み:当日 ■夏休み子ども絵画教室 日時:8月3・10日(土)13時30分〜15時30分(全2回) 対象:市内在住の小・中学生 定員:10人 内容:みんなで楽しく絵を描いてみよう 費用:無料 申込み:7月20日(土)9時30分に窓口 **********…
-
講座
【催しと講座】吹上 生涯学習センター/児童センター
■紙芝居 日時:8月8日(木)15時30分〜16時 対象:未就学児とその保護者 費用:無料 申込み:当日 ■リズム体操教室 日時:8月23日〜9月20日の毎週金曜日14時〜15時30分(全5回) 対象:市内在住・在勤・在学で15歳以上の方(中学生を除く) 定員:15人 内容:だれでも簡単にできるリズムに合わせた体操 費用:無料 申込み:7月28日(日)〜30日(火)に電子申請又は8月2日(金)14…
-
講座
【催しと講座】川里 生涯学習センター/児童センター
■[小学生サイエンス教室]ザリガニロボットを作ってゲームしよう! 日時:8月11日(祝・日)10時〜12時 対象:市内在住の小学生 ※3年生以下は保護者同伴 定員:12人 費用:800円(材料費) 申込み:7月21日(日)10時に参加費を添えて窓口 ■家族でそば打ち体験 日時:8月25日(日)9時30分〜12時30分 対象:市内在住の小学生とその家族(1家族4人まで) 定員:5組 内容:夏休み最後…