広報こうのす「かがやき」 令和6年8月号

発行号の内容
-
子育て
児童センターで子育てサロン実施中
各児童センターでは、未就学児向けの手遊び、絵本の読み聞かせ、リトミック教室などを行う子育てサロンを開催しています。詳細は市HPをご覧ください。
-
くらし
まちの話題
◎広報取材で撮影した写真をさしあげます。 (ご本人が写っているもの。お一人様1枚) ■夏の風物詩鴻巣・吹上夏まつり 7月14日に鴻巣夏まつり、7月21日に吹上夏まつりが開催されました。 鴻巣夏まつりでは、歩行者天国となった中山道を12基の勇壮なみこしが練り歩き、吹上夏まつりでは、上組・下組の山車のお囃子がにぎやかに響きました。 会場は熱気と笑顔であふれ、訪れた多くの皆さんが鴻巣の夏を満喫しました。…
-
くらし
図書館の催しと講座
■鴻巣中央図書館 ▽プログラミングにチャレンジ!~ロボットこくりをうごかしてみよう~ 日時:9月8日(日)・22日(祝・日) (1)10時~11時30分 (2)14時~15時30分 対象: (1)小学1~3年生 (2)小学4~6年生 定員:各回5名 内容:ロボットこくりを使ってプログラミングを学びます 費用:無料 申込み:8月25日(日)9時以降に電話又は窓口 ■川里図書館 ▽映画会 日時:9月8…
-
イベント
鴻巣にはたのしい催しが盛りだくさん! インフォメーション
このコーナーでは、各施設のイベント情報等やこうのすシネマ映画情報を紹介しています。詳細は、各施設にお問い合わせください。 ■にぎわい交流館「にこのす」(【電話】541-2901) ◇にこのす料理教室 定員:各3人(抽選) 費用:各1,000円 申込み:8月20日(火)~29日(木)に電話 (1)~男性限定~今更聞けない基本の基 日時:9月11日(水)9時~11時 (2)海外の料理に挑戦~アメリカ編…
-
くらし
KONOStagram
このコーナーでは、インスタグラムを利用して鴻巣市のいいところをPRしているKONOStagram観光大使のベストショットを紹介します。写真は#鴻巣カメラ部で検索! ※市公式インスタグラム(本紙PDF版31ページ参照) 「ぜひフォローしてください」 @kounosulife #ノカンゾウ #吹上元荒川沿い #川辺の景色 @samapapa_san #花菖蒲 #滝馬室常勝寺 #寺院の庭 @yukino…
-
イベント
生涯学習フェスティバル参加者を募集します
開催日時:11月23日(祝・土)9時50分~16時 開催場所:クレアこうのす小ホール、会議室等 募集内容: (1)小ホール出演団体(1団体12分程度) (2)体験・展示コーナーで来場者に指導できる団体・個人(絵手紙、フラワーアレンジメント、竹とんぼ、ヨガ、茶道、環境問題等) 対象: (1)市内で活動している団体 (2)市内で活動していて来場者に指導できる団体・個人 ※参加団体等は生涯学習推進実行委…
-
くらし
今年も鴻巣市に野生のコウノトリが飛来
7月25・26日、市内郷地の水田に国の特別天然記念物で絶滅危惧種のコウノトリが、4羽飛来しました。4羽のうち、1羽は足環から昨年も飛来した徳島県生まれの『海(かい)』と確認されました。 野生のコウノトリを見かけたら、大きな音を立てず、遠くから静かに見守りましょう。また、コウノトリ野生復帰センターにご連絡ください。 問合せ:コウノトリ野生復帰センター (【電話】594-6311)
-
くらし
令和6年9月 広報お知らせ版(催し・ごみ・救急・休日担当医など)
■県救急電話相談(大人・小児の相談、医療機関案内) 【電話】♯7119又は【電話】048-824-4199(24時間対応) ■鴻巣市医師会救急ダイヤル 【電話】543-9900(24時間対応) ■夜間診療所【電話】543-1561 ※熱のある方は事前にご連絡ください 診療日:年末年始を除く平日の19時~22時(受付…19時~21時45分) 診療科目:内科・小児科 ※軽症の応急処置に限る 持ち物:保…
-
健康
けんこう広場
■いきいきシニア(介護予防)事業 対象:原則65歳以上 費用:無料 ※詳細は、各公共施設に設置の介護予防カレンダーをご覧ください 問合せ:介護保険課 【電話】(内線2672) ■うんどう教室 費用:無料 申込み:不要 問合せ:健康づくり課 (【電話】543-1561) ■相談等 費用:無料 問合せ: 健康づくり課(【電話】543‒1561) 子育て支援課母子保健担当(【電話】543-1562) ■…
-
くらし
各種相談
※祝日及び年末年始は実施しません
-
くらし
医療費振込のお知らせ
◎8月の振込日は30日(金)です。 ・こどもの医療費 ・ひとり親家庭等医療費 ・重度心身障害者医療費 ※医療費が高額な場合、事務処理上振込が遅れます ※救急の場合を除き、平日の診療時間内に受診するなど、医療機関の適正受診にご協力をお願いします
-
その他
人口と世帯・消防署出動件数
◆「人口と世帯」は締切の関係上、来月号に掲載します ◆「消防出動件数」は締切の関係上、来月号に掲載します
-
くらし
今月の納税
◎納税は手軽でかんたん口座振替 ●国民健康保険税(第3期) 9月30日までに納めましょう。口座振替の方は前日までに残高をご確認ください。 納税は便利で安心な口座振替を利用しましょう
-
その他
その他のお知らせ(広報こうのす「かがやき」 令和6年8月号)
■表紙 「自分たちのまちは 自分たちで守る」 ■マイナンバーカード受け取り・電子証明書更新手続きは、予約をお願いします。 電話予約は、マイナンバー専用電話(【電話】541-2500) ■青少年健全育成 毎月10日は「青少年健全育成の日」 毎月第3日曜日は「家庭の日」 ■ボートレース戸田開催日(9月)1日 ※映像システム機器改修工事のため9月2日(月)〜30日(月)は休催 収益金は都市整備や教育・福…