広報こうのす「かがやき」 令和6年12月号

発行号の内容
-
健康
1月 休日当番医
(診療内容は事前に確認してください)9時〜12時・13時〜17時 ・県救急電話相談(大人・小児の相談、医療機関案内)【電話】♯7119又は048-824-4199(24時間対応) ・鴻巣市医師会救急ダイヤル【電話】543-9900(24時間対応) ・夜間診療所【電話】543-1561 診療日:年末年始を除く平日の19時〜22時(受付=19時~21時45分) 診療科目:内科・小児科 ※軽症の応急処置…
-
健康
いきいき健康生活
■健康に配慮した飲酒の仕方 健康的に飲酒をするポイントについて、厚生労働省公表「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」には、次のように書かれています。 (1)自らの飲酒状況等を把握する 自分の状態に応じた飲酒により、飲酒によって生じるリスクを減らすことが重要です。医師等へ相談したり、AUDIT(問題のある飲酒をしている人を把握するために世界保健機関(WHO)が作成したスクリーニングテスト。飲酒問…
-
くらし
団体やサークル等のお知らせ【みんなの掲示板】
■毛筆・硬筆・ペン習字無料体験教室 書の無料体験(大人・子供)。 日時:12/23、1/27(月) (1)14時~15時 (2)16時~18時 場所:吹上生涯学習センター 対象:(1)大人 (2)幼児~中学生 定員:10人 費用:無料 申込み・問合せ:花の会柳田さん (【電話】090-1042-7336) ■柿沼陽平氏講演会 and 中国映画上映会 演題「子育ての中国古代史」 and 映画「薬の神…
-
くらし
「一緒に活動しませんか? 」サークル会員募集
■尺八の会鴻巣 尺八体験教室、合奏練習及び慰問活動。 日時:不定期17時~19時 場所:吹上生涯学習センター 対象:市内在住・在勤の方(原則) 費用:入会金なし・月会費100円 問合せ:小林さん (【電話】090-3236-9397) ■フラ・ククナ シニア歓迎1か月無料体験。 日時:毎月第1・2・3木曜日10時~12時 場所:中央公民館 費用:入会金なし・1回1,800円 問合せ:霜田さん (【…
-
くらし
こうのす市民活動情報サイト
鴻巣市内の市民活動情報が満載 市民活動情報サイトでは、利用登録を行った団体が自らイベント・活動報告等の情報を掲載できるほか、鴻巣の「まち情報」の閲覧や、AI市民活動相談チャットボットの活用が可能です。 なお、利用にあたっては、利用登録が必要となりますので、上記の二次元コード(本誌PDF版20ページ参照)からご確認いただきますようお願いいたします。
-
スポーツ
SPORTS information
■子どもラグビー体験教室 日時:1/25(土)10時~11時30分 ※雨天中止 場所:陸上競技場 対象:市内在住・在学の小学生 定員:30人程度(応募多数の場合は抽選) 費用:無料 内容:日本ラグビー協会認定コーチによるラグビー教室を開催!タックルのないタグラグビーなど初心者でも楽しめる内容となっています。詳細は市HPをご覧ください。 申込み:12/16(月)~1/9(木)に電子申請 問合せ:スポ…
-
文化
こうのすシネマ映画情報
■公開中 ・劇場版ドクターX ・モアナと伝説の海2 ・はたらく細胞 ■公開予定 12/20(金) ・ライオン・キング:ムファサ ・聖☆おにいさんTHE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~ ・[推しの子]-The Final Act- 12/27(金) ・ロード・オブ・ザ・リングローハンの戦い 12/30(月) ・映画『グランメゾン・パリ』 1/3(金) ・ビーキーパー[PG-12] ◆午前十時…
-
くらし
図書館へ行こう
■鴻巣中央図書館 1月休館日:1〜4・23 ◇子ども工作会~作って“もしも”にそなえよう~ 防災グッズをつくり、防災絵本の読み聞かせを行います 日時:1/19(日)10時~11時30分 対象:小学生(保護者の付添はなし) 定員:16人程度 費用:無料 申込み:12/22(日)9時以降に電話又は窓口 ■吹上図書館 1月休館日:1〜4・23 ◇赤ちゃんおはなし会 日時:1/16(木)※毎月第3木曜日1…
-
講座
施設情報
■花と音楽の館かわさと「花久の里」 【電話】569-3811 1月休:1~5・7・14・21・28 ◇手打ちうどん体験教室 日時:1/10(金)10時~12時 費用:1,000円 ◇手打ちそば体験教室 日時:1/13(祝・月)9時30分~12時 費用:1,300円 ◇田舎まんじゅう作り体験教室 日時:1/20(月)10時~12時 費用:700円 ◇ハンギングバスケット教室 日時:1/26(日)10…
-
くらし
1月 各種相談
●祝日及び年末年始は実施しません。 ●電話相談やオンライン相談が可能な場合があります。詳細はお問い合わせください。
-
くらし
声の広報
■目の不自由な方のために 市内ボランティアグループでは、目の不自由な方のために「広報こうのすかがやき」の音訳CDを作成し、貸し出しています。ご利用ください。 問合せ:市ボランティアセンター 【電話】597-2100【FAX】597-2102
-
くらし
手軽で簡単に作れる「今月の一皿」
■牛ごぼうの甘辛丼 皮膚や爪、髪の毛などを作るたんぱく質を含む牛肉は必須アミノ酸のバランスがとても良く、ビタミンB群も豊富です。 食物繊維の宝庫であるごぼうと濃いめの甘辛味は食欲をそそります。 赤玉ねぎのシャキシャキ感がアクセントです。 ○材料(4人分) ・ごはん…600g ・ごぼう…200g ・油…大さじ2.5 ・牛薄切り肉…400g ・赤玉ねぎ…1個 ・アボカド…1個 ・レタス…4枚 ・ミニト…
-
子育て
Kids Station( キッズ★ステーション)(1)
■[PICKUP]のすっ子が大活躍!小・中学生が市長を表敬訪問 11月1日・18日に、関東大会や全国大会に出場した市内の小・中学生が市役所を訪れ、市長を表敬訪問しました。訪問した児童・生徒たちは、空手やテコンドー、エアロビクス、剣道など、それぞれの競技で磨き上げた型や技を披露。緊張しながらも真剣な眼差しで演技する姿に、市長や関係者から大きな拍手が送られました。 市長から「次の目標は何ですか?」と問…
-
子育て
Kids Station( キッズ★ステーション)(2)
■親子で遊びに来ませんか?出張ひろば 普段は、生出塚・川里ひまわり子育て支援センターと決まった場所で、イベントを実施していますが、たくさんの子育て世帯の方々が安心して過ごせ、お友だち作りができたり、育児の相談等ができる場所を設けられるよう出張ひろばを行っています。様々なイベントを企画していますのでぜひ遊びに来てください。 ▽実施スケジュール(予定) 1/9(木) 鴻巣保健センター 1/17(金) …
-
講座
講座・事業の ご案内!「公民館・生涯学習センター」(1)
■中央公民館 【電話】542-8403【FAX】543-8002 1月休館日:1〜3・5・13・19 ◇魔法の調味料 塩こうじ講座 日時:1/22・29(水)10時~13時(全2回) 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:6人 内容: 1日目…魔法の調味料の塩こうじについて学び塩こうじを仕込む 2日目…塩こうじを使った料理を作る 費用:2,500円 申込み:12/25(水)9時30分に参加費を添え…
-
講座
講座・事業の ご案内!「公民館・生涯学習センター」(2)
■あたご公民館 【電話】543-2665【FAX】543-2653 1月休館日:1〜3・6・13・14・20・27 ◇スマートフォン講座 日時:1/17(金) (1)11時~12時 (2)13時~14時 定員:各回8人 内容: (1)アプリのインストール方法 (2)スマートフォンを安全に使うためのポイント 申込み:12/23(月)~25(水)に電子申請又は12/27(金)10時に窓口 ◇マクラメ編…
-
くらし
Photo News
■[11/23]青少年健全育成「市民のつどい」 青少年を地域で見守り育てるまちづくりを目指すことを目的として、クレアこうのすで「市民のつどい」が開催されました。 市内小中学生・高校生の発表・表彰や習字とポスターの作品展示が行われ、こどもたちの日ごろの成果が披露されました。 ■[11/23]生涯学習フェスティバル 自分にあった生涯学習を見出してもらうことを目的として、生涯学習フェスティバルがクレアこ…
-
くらし
Happiness Letter(コウノトリ便り) 第3回
■コウノトリの鳴き声「クラッタリング」 コウノトリがどんな鳴き方をするかご存知でしょうか。コウノトリは、生まれたばかりの頃は「ギャーギャー」と鳴きますが、大人になると一切鳴くことはありません。ニワトリやハトのように特徴的な鳴き方をする鳥がいる一方で、コウノトリは成長していく段階で発声器官があまり発達しないとされており、うまく鳴くことができないのです。 そのかわり、コウノトリは「クラッタリング」とい…
-
くらし
KONOStagram
インスタグラムで鴻巣市の魅力をPRしているKONOStagram観光大使のベストショットを紹介! ◎写真は#鴻巣カメラ部で検索! @iszk.tmk #コスモス畑 #秋の風景 #荒川水管橋
-
くらし
鴻巣市の情報をお届け!
●ホームページ 【URL】https://www.city.kounosu.saitama.jp/ 市の情報が満載 ●LINE @konosu_city タイムリーに情報を発信 ●X(旧Twitter) @Konosu_city ひなちゃんがイベント情報等をつぶやきます ●Instagram konosu_city_tourism_official 魅力的な風景や観光スポット等を写真でお届け ●Y…