広報こうのす「かがやき」 令和7年6月号

発行号の内容
-
子育て
Kids Station(キッズ★ステーション)(2) ■田間宮児童センター 【電話】596-0137 夏休み宿題お助け隊! 夏休みの宿題に活用できる4つの講座を開催 ▽エコ貯金箱をつくろう 日時:7/26(土)10時~11時30分 対象:市内在住の小学生 定員:12人 内容:牛乳パックでエコ貯金箱を作ろう 申込み:7/1(火)~7(月)に電子申請 ▽読書感想文教室 日時:(1)7/29(火)(2)7/30(水)9時30分~11時30分 対象:市内在住...
-
講座
講座・事業のご案内!公民館・生涯学習センター(1) ■中央公民館 【電話】542-8403【FAX】543-8002 ▽あんこの花咲くひんやり水ようかん作り 日時:7/15(火)10時30分~12時 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:8人 内容:あんこのお花(紫陽花)が咲く、かわいらしい、ひんやり水ようかん(6個)を作ります 費用:1,800円 申込み:7/1(火)9時30分に参加費を添えて窓口 ▽資産形成講座 日時:7/18(金)10時~12...
-
講座
講座・事業のご案内!公民館・生涯学習センター(2) ■箕田公民館 【電話】596-0602【FAX】596-6267 ▽[子供向け]宿題応援!親子陶芸教室 日時:7/19、8/2(土)9時30分~12時 対象:市内在住の小学生と保護者両日参加できる方 定員:6組12人 内容:マグカップか小鉢の作製と人形絵付け 費用:1人500円 申込み:6/28(土)9時30分に参加費を添えて窓口 ▽[子供向け]宿題応援!子ども絵画教室 日時:7/20・27(日)...
-
イベント
Photo News ■[5/10〜18]第15回こうのす花まつり 「花のまちこうのす」をPRする一大イベント「こうのす花まつり」が馬室・吹上・川里の各会場で開催されました。 訪れた多くの皆さんは、「川幅日本一」の荒川河川敷に広がる大規模な花畑や美しいバラの庭園、オープンガーデンなど、彩り豊かに染められた鴻巣を楽しんでいました。 ■[5/18]こうのとりマルシェ コウノトリ野生復帰センター「天空の里」で、こうのとりマル...
-
くらし
Happiness Letter(コウノトリ便り) 第9回 ■天空の里の魅力についてもっと知ろう 天空の里には、「空」と「花」を一目見ようと多くの方に来館していただいています。実は、天空の里はコウノトリを飼育している以外にも、素敵な展示や販売を数多く行っていますので、紹介させていただきます。 天空の里には素敵なフォトスポットがいくつもあります。まず目を引くのが天空の里のオープン記念にいただいたコウノトリの剥製です。大きく翼を広げており、剥製の前で両手を広げ...
-
くらし
KONOStagram インスタグラムで鴻巣市の魅力をPRしているKONOStagram観光大使のベストショットを紹介! ◎写真は#鴻巣カメラ部で検索! ■ai_mitsuda6.2 #ハゼリソウ #ポピー・ハッピースクエア #こうのす花まつり
-
くらし
鴻巣市の情報をお届け! ●ホームページ 【URL】https://www.city.kounosu.saitama.jp/ 市の情報が満載 ●LINE @konosu_city タイムリーに情報を発信 ●X(旧Twitter) @Konosu_city ひなちゃんがイベント情報等をつぶやきます ●Instagram konosu_city_tourism_official 魅力的な風景や観光スポット等を写真でお届け ●Y...
-
その他
人口と世帯 (6月1日時点) 人口:117,648人(前月比-4人) [男…58,175人/女…59,473人] 世帯:54,088世帯 (前月比+49世帯)
-
その他
その他のお知らせ(広報こうのす「かがやき」 令和7年6月号) ■今月の表紙 「職業で性別を決めつけていませんか?」 広報こうのすがスマホで読める 広報こうのす 6月号 No.883 KONOSU CITY PUBLIC RELATIONS 発行日:令和7年6月15日 発行:鴻巣市役所 〒365-8601 鴻巣市中央1-1 【電話】048-541-1321(代表) 吹上支所【電話】548-1211 川里支所【電話】569-1111