広報ふかや 2024年6月号

発行号の内容
-
健康
〔特集〕~ご存じですか?自分の血圧~ 『 高血圧』を予防しよう
健康診断や日ごろの健康管理で血圧を気にしたことはありますか? 『高血圧』は、『サイレントキラー』と呼ばれ、ほとんど自覚症状がありませんが、放置してしまうとより重大な病気につながります。 今回は、高血圧を未然に防ぐための予防について特集します。 ■20歳以上の日本人の2人に1人が高血圧 歳以上の日本人のおよそ2人に1人が高血圧と言われています。また、深谷市では、埼玉県に比べ40歳~54歳男性の高血圧…
-
くらし
〔特集〕深谷市の財政状況
■令和5年度(令和6年3月31日現在)の市の財政状況をお知らせします 市では、まちづくりのために、市民の皆さんに納めていただいた税金や市債(市の借入金)などを財源とし、 効率的な財政運営に努めています。どのような事業にどのくらいお金が使われたかという『市の家計簿』ともいうべき財政状況を年2回に分けてお知らせしています。 今回は、令和5年度(令和6年3月31日現在)の財政状況をお知らせします。 ・歳…
-
イベント
1万円札の顔は渋沢栄一翁へ 新1万円札発行記念イベントを開催します!
渋沢栄一翁が肖像となる新1万円札が7月3日(水)に発行されることを祝して、さまざまな記念イベントを開催します。みんなで盛大にお祝いしましょう! 【7月2日(火)】 ○カウントダウン 新一万円札発行日の歴史的瞬間を、栄一翁のふるさと八基地区でお祝いします。 とき:7月2日(火)午後9時~3日(水)午前1時 ところ:渋沢栄一記念館 内容:ステージイベント、カウントダウン、著名人によるトークイベント な…
-
イベント
新1万円札発行記念 ホフマン輪窯6号窯などを一部公開します
新1万円札の発行に合わせ、渋沢栄一翁が中心となって設立した日本煉瓦(れんが)製造(株)旧煉瓦製造施設『ホフマン輪窯6号窯』(上敷免28-10)の一部公開と映像・パネル展示などを実施します。 ◆映像などの公開 とき:6月30日(日)以降の毎日午前9時~午後4時(年末年始を除く) ※6月30日(日)は午前11時~午後4時 内容:映像・パネル展示、旧事務所・旧変電室の外観公開 ◆ホフマン輪窯内の一部公開…
-
イベント
新紙幣発行までもう待てない! 煉瓦窯(れんががま)フェスティバル
ホフマン輪窯6号窯の一部公開開始に合わせ、れんがや深谷の魅力を発信するイベントを実施します(彩北マルシェを同時開催)。 とき:6月30日(日)午前10時~午後3時 ところ:旧煉瓦製造施設(上敷免28-10)・たつみ印刷(株) 内容:式典、伝統芸能やダンスなどのステージイベント、キッチンカー、各種物販コーナーなど 問い合わせ:文化振興課 【電話】577-4501
-
イベント
地域通貨ネギーで買い物をして 新1万円札デザインのホーム画面を手に入れよう!
【新1万円札×地域通貨ネギー 第1弾】 期間中にスマートフォンのアプリ版でネギーを利用し、累計で1万円以上のお買い物をすると、ホーム画面が新1万円札デザインに変わります。 どんな画面になるかは、達成した際のお楽しみ! 対象者:chiica(チーカ)アプリ利用者 対象期間:6月1日(土)~令和7年3月31日(月) 参加方法:chiicaアプリの利用者は自動的にエントリーされます ※ホーム画面の切り替…
-
しごと
深谷市消防団役員紹介
深谷市消防団は『自分たちのまちは自分たちで守る』という郷土愛の下に組織されています。 消防団員は、普段はそれぞれの仕事をしていますが、災害が発生した時には、直ちに住民の皆さんの生命・身体・財産を守るため、昼夜を問わず活動しています。 消防団活動に対する皆さんのご理解とご協力をお願いします。 ※詳細は本紙P.8をご覧ください。 問い合わせ:消防総務課 【電話】571-0900
-
しごと
(公財)深谷市地域振興財団 令和6年度新規職員を募集します
(公財)深谷市地域振興財団では、11月1日(金)採用予定の職員を募集します。詳しくは募集案内でご確認ください。 募集職種:一般事務 対象:昭和49年4月2日以降に生まれ、大学・短大・専門学校、もしくは高等学校を卒業したかた 一次試験日:7月7日(日)午前9時30分~11時(論文式試験) 一次試験会場:深谷市民文化会館第1練習室 募集人員:5人程度 勤務予定地:市内公民館ほか 給与(初任給):大学卒…
-
くらし
全国のコンビニで 証明書が取れます
全国のコンビニエンスストアでマイナンバーカードを使って住民票などの証明書が簡単に取れる『コンビニ交付』をぜひご利用ください。 取得できる証明書: ・住民票の写し ・住民票記載事項証明書 ・戸籍附票の写し ・印鑑登録証明書 ・課税(所得)証明書 ・納税証明書 ・戸籍全部事項証明書 ・戸籍個人事項証明書 利用可能時間:毎日午前6時30分~午後11時 (年末年始・メンテナンス日を除く) 問合せ: ・市民…
-
くらし
市長の深谷がいい話
■アピアランスケアへの助成を始めました 日本では、一生のうちに2人に1人が『がん』と診断されるほど、がんは身近な病気です。 近年、がんの早期発見と医療の進歩によって、治療を継続しながら社会生活を送るがん患者が増加する一方で、手術による傷あとや、化学療法の副作用による脱毛といった、がん治療に伴う外見の変化に悩むかたも増えています。 また、『市長への手紙』でも、病気などにより外見の変化に悩む切実な声が…
-
くらし
みんなの声BOX
Q.市の情報を簡単に確認できる方法はありますか? A.市公式LINE(ライン)に友だち登録すると、市の情報を簡単に確認できます。 希望するカテゴリの情報や、市メール配信サービスの内容を、メッセージで受け取れます。また、メニュー画面の『くらし』、『子育て・健康』、『防災』、『魅力』から知りたい情報にアクセスできます。 下記QRコードを読み込んで『深谷市』のアカウントを友だち登録し、『初回登録』でメッ…
-
その他
情報ひろば(連絡先など)
■市役所の連絡先 ○本庁舎 〒366-8501 深谷市仲町11-1 【電話(代表)】571-1211 ○岡部総合支所 〒369-0203 深谷市普済寺1626-3 【電話】585-2212 (岡部市民生活課) ○川本総合支所 〒369-1192 深谷市菅沼401 【電話】583-2781 (川本市民生活課) ○花園総合支所 〒369-1293 深谷市小前田2345-1 【電話】584-1121 (…
-
イベント
情報ひろば(募集)(1)
■就学を迎える子どもをもつ保護者のつどい 対象:令和7年度以降に就学を迎える子どもの発育・発達などに心配のある保護者 とき: ・6月27日(木) ・7月3日(水) 午前10時~正午 ところ:教育研究所 定員:各回30人 申し込み:6月20日(木)までに問い合わせ先ホームページ(下記QRコ―ドからアクセス)から電子申請 QRコードは本紙P.10をご覧ください。 問い合わせ:保健センター 【電話】57…
-
くらし
情報ひろば(募集)(2)
■中山道深谷宿本舗からお知らせ 〈書と花で想いを伝える『花咲く書道教室』〉 とき:6月8日(土)午前10時30分~正午 定員:4人 参加料:2200円(レンタル道具と材料費含む) 講師:松浦範子(まつうらのりこ)氏 申し込み:6月7日(金)までに電話で問い合わせ先へ 〈ビーズアクセサリー、布小物展〉 とき:6月12日(水)~24日(月)午前10時〜午後5時 出展者:菅原京子(すがわらきょうこ)氏 …
-
くらし
6月20日(木)午前10時ごろ放送 防災行政無線を使用した 緊急地震速報訓練を実施
緊急時における市民への迅速かつ確実な情報伝達を行うため、全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した緊急地震速報訓練を実施します。市内の防災行政無線から国による試験放送が流れます。災害と間違えないように注意してください。 ○放送内容 (1)上りチャイム (2)『こちらは、ぼうさいふかやです。ただいまから訓練放送を実施します。』 (3)緊急地震速報チャイム音 (4)『緊急地震速報。大地震(おおじしん…
-
イベント
情報ひろば(イベント)
■深谷城跡発掘調査現地説明会 こども館建設予定地で実施している発掘調査現場を公開します。 とき:6月15日(土)午前10時~正午、午後1時~3時(小雨決行) ところ:仲町20-2周辺(深谷公民館東側こども館建設地内) 問い合わせ:文化振興課 【電話】577-4501 ■畠山重忠公顕彰会主催 畠山重忠公献花式 平安時代の終わりから鎌倉時代の初めに活躍した武蔵国(むさしのくに)を代表する武将畠山重忠(…
-
くらし
最大60万円補助 新婚世帯を応援します!
新婚世帯を対象に住居費・リフォーム費・引越費用を最大60万円補助します。(夫婦のうち年齢の高い方のかたが30歳以上の場合は最大30万円) 対象世帯:次の(1)~(10)のすべてに該当する世帯 (1)令和6年1月1日から令和7年3月31日までに婚姻届を受理されている (2)夫婦ともに39歳以下 (3)申請時に夫婦ともに、または一方が市内に居住している (4)夫婦の前年の所得の合計が500万円未満 (…
-
スポーツ
情報ひろば(スポーツ・ レクリエーション)
■令和6年度ジュニアテニス教室 対象:市内小学生 とき:7月6日~21日の毎週土・日曜日(全6回)午前7時~9時 ところ:仙元山テニスコート(人工芝コート) 定員:30人 参加料:2000円(保険料を含む) 申し込み:6月22日(土)午後5時までに参加料を添えて問い合わせ先へ 問い合わせ:市テニス協会事務局(ハタヤスポーツ内) 【電話】571-0563 ■子どもから高齢者まで誰でもできる合気道教室…
-
くらし
情報ひろば(くらしの情報)
■県北総合相談センター 出張法律相談会 とき: ・7月17日(水) ・8月21日(水) 午後1時30分~4時30分 ところ:上柴公民館小会議室2 相談方法:面談(1組1時間) ※要予約 相談内容:相続、遺言、登記、債務整理、成年後見、不動産の名義変更など 申し込み:相談日の1週間前までに電話で総合相談センターへ 【電話】048-838-7472 問い合わせ:埼玉司法書士会事務局 【電話】048-8…
-
くらし
情報ひろば(お知らせ)(1)
■消火栓を点検します 6月3日(月)~12月20日(金)の間、市内全域に設置されている消火栓の弁の開閉点検を実施します。これにより水道水が濁る場合があります。ご理解、ご協力をお願いします。 問い合わせ: ・警防課 【電話】571-0914 ・水道工務課 【電話】577-7529 ■農業者年金を受給している皆さんは『農業者年金現況届』を提出しましょう 提出期間:6月3日(月)~28日(金) (受付……