広報ふかや 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
9月30日(月)は固定資産税 3期 国民健康保険税 3期 の納期限です。
口座振替にしているかたは、振替日となりますので、9月27日(金)までに残高をご確認ください。 なお、納付が困難なかたは、収税課までご相談ください。 問い合わせ:収税課 【電話】574-6639
-
イベント
酒蔵の映画館 深谷シネマ~9月の上映スケジュール
通常料金:1,300円 障がい者:1,000円 上映情報は全て予定です。予告なしに変更する場合がありますのでご了承ください。 問い合わせ:NPO法人市民シアター・エフ 【電話】551-4592 [火曜日定休]
-
くらし
図書館休館日
○深谷・花園図書館 [9月] 2日(月)・9日(月)・13日(金)※花園のみ・17日(火)・24日(火)・30日(月) [10月 ]7日(月)・11日(金)※深谷のみ・15日(火)・21日(月)・28日(月) ○上柴・岡部・川本図書館 [9月] 13日(金) 〈秋の特別整理休館〉 [深谷図書館] 9月18日(水)~20日(金) [上柴・岡部・川本・花園図書館] 10月8日(火)~10日(木) 10…
-
イベント
深谷グリーンパーク・パティオ
営業時間:午前10時~午後9時(最終入場は午後8時15分) ・JR深谷駅南口から無料シャトルバスの送迎あり(土・日曜日、祝日のみ) 入場料:一般…2,000円、小・中学生…1,000円 市民割カード料金:一般…800円、小・中学生…400円 ※障害のあるかたは『一般』または『市民割引カード一般』の入場料が半額となります。対象となる障害の等級などが決まっていますので、詳しくはお問い合わせください。 …
-
健康
休日診療
■眼科・耳鼻咽喉科休日診療医院 とき:9月8日(日) 休日診療医院名:花園耳鼻咽喉科医院 問い合わせ:【電話】584-6512 とき:9月29日(日) 休日診療医院名:正田眼科 問い合わせ:【電話】571-1198 ※変更になる場合があります。最新の情報は、市ホームページをご確認ください。 ※受診する場合は、事前に電話で確認の上お出かけください。 ■休日診療所・こども夜間診療所(国済寺319-3)…
-
健康
医療機関を受診する前に
○埼玉県救急電話相談『♯7119』 大人や子どもの急な病気やけがに関して、看護師の相談員が医療機関を受診すべきかどうかなどを24時間365日でアドバイスするとともに、医療機関の案内をします。 電話番号: 【電話】♯7119 【電話】048-824-4199 (ダイヤル回線、IP電話、PHS、都県境の地域はこちらの番号におかけください。) 相談時間:24時間365日 ○全国版救急受診アプリ(消防庁作…
-
くらし
各種無料相談
※相談日が祝休日・年末年始に当たる場合は、お休みになることがあります
-
健康
健康 介護(1)
〈65歳以上(昭和34年10月31日以前生まれ)のかたに予診票を郵送します〉 ■高齢者インフルエンザ予防接種・新型コロナワクチン接種 対象:深谷市に住所があり、次のいずれかに該当するかた (1)接種日に65歳以上 (2)接種日に60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する(身体障害者手帳1級程度) 接種期間:10月1日(火)〜令和7…
-
健康
健康 介護(2)
〈認知症のかたとその家族が安心して集える交流の場〉 ■『認知症カフェ』に参加しよう! [利用時のお願い]感染症拡大防止のため、利用時はマスクの着用を推奨します。事前に自宅での検温をお願いします。また、急きょ中止となる場合があります。 ※認知症に関しては、地域包括支援センターでも随時ご相談いただけます。 ■9月はアルツハイマー月間です 今年のキャッチフレーズは 『共に生き ともに歩もう 認知症』 9…
-
子育て
のびのび子育て情報(1)
■深谷赤十字病院『親子ふれあい病院体験』 対象:小学校4~6年生とその保護者(保護者1人につき児童2人まで) とき:10月12日(土)午前10時~午後2時30分 ところ:深谷赤十字病院多目的ホールほか 内容:体験型病院見学(医療や看護の体験、災害医療の学習、非常食の体験試食など) 定員:30組 申し込み:9月5日(木)からメールで問い合わせ先へ 問い合わせ:深谷赤十字病院社会課・中里(なかざと)さ…
-
子育て
のびのび子育て情報(2)
■子育て支援センター 子育て支援センターは、未就学児と保護者を対象に育児相談・支援を行う施設です。 主に育児相談や、施設を自由に利用できる広場を実施するほか、毎月、さまざまな事業を行っています。 ※事業により年齢制限がありますので、備考欄をご確認ください。記載がない場合は、未就学児と保護者です。 ◆予約制のものは、各支援センターに直接お問い合わせください。なお、お休みや事業を行っている時は、電話に…
-
くらし
まちの話題を写真でお届け! まちフォト
■8月5日、6日・市役所本庁舎議場 子ども議員の熱い声を市政へ!令和6年度『子ども議会』 33回目となる『子ども議会』が、深谷市議会議場で開催され、子ども議長の進行により、小学生19人、中学生11人の子ども議員が市政に関する質問を行いました。 子ども議員たちは、タブレット端末を活用し、真剣な面持ちで、7月3日に1万円札の肖像となった渋沢栄一翁に関する取り組みや、SDGs(エスディージーズ)に関する…
-
くらし
『農業』で深谷を元気に!
深谷市では、『儲(もう)かる農業都市ふかや』の実現を目指し、『農業』を核とした産業のブランディングを進めています。 ■かくれフードロス(出荷前に出る廃棄)を減らす!ASTRA FOOD PLAN(アストラフードプラン)株式会社と連携した産業成長の取り組み 市では、深谷市の農業課題を解決する技術(アグリテック)を持つ企業を集め、農業版シリコンバレーとして『DEEP VALLEY(ディープバレー)』と…
-
スポーツ
キラリ 熱中時間
深谷市にゆかりがあり、市内外で活躍する個人や団体を紹介します。 ◆県内無敗で第15回全国中学生ラグビー大会特別推薦! 岡部中学校 ラグビー部の皆さん ○チームの合言葉はエンジョイ・ラグビー 岡部中学校ラグビー部は、中学校として新人戦で県大会を3連覇するなど、今の3年生が1年生のときから、県内無敗の成績を誇っています。県の予選で優勝して臨んだ今年の関東大会では3位となり、その実績から、9月14日(土…
-
くらし
[ふっかちゃんの日常から深谷が見えてくる]ふっか散歩
[133]指定暑熱(しょねつ)避難施設(クーリングシェルター) ※詳細は本紙P.29をご覧ください
-
健康
[障害福祉]申請が必要な 手当·医療費支給
次の手当などを受けるには受給申請が必要です。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ:障害福祉課 【電話】571-1011 【FAX】574-6667
-
文化
新紙幣あれこれ
■1万円札が落ちている? 先月号で紹介した、市役所本庁舎1階多目的ホールに設置している『渋沢栄一とお札』のコーナーはご覧になりましたか。 実は、市役所本庁舎の1階には、このコーナーを案内するためのサインが、床に貼られています。このサインの一部が、1万円札を模したデザインのため、中には、本物の1万円札かとじっくり見ているかたもいるほどです。展示している『AA000006AA番』の1万円札と一緒に、ぜ…
-
イベント
[GARDENCITYNEWS]自然と人間が共生できるまちづくり
花を愛し、人を愛し、地域を愛するまちづくり!! ■ガーデニング教室参加者募集! ◇多肉植物の寄せ植え教室 さまざまな色、形のかわいらしい多肉植物を使って、寄せ植えを作りましょう♪ とき:10月23日(水)午前10時~11時30分 ところ:ふかや緑の王国 定員:20人(抽選) 参加料:2,500円 講師:ラ・パンセ(グリーンアドバイザー) 申し込み:9月11日(水)午前9時から17日(火)午後5時ま…
-
健康
今日のごはんは明日のげんき! ~笑顔でつくる健康なまち 深谷~
■タマネギで血液サラサラ効果 タマネギには、さまざまな栄養成分が含まれており、生活習慣病予防に効果的です。特に、タマネギ特有の辛味成分である硫化(りゅうか)アリルには、血液をサラサラにする効果があります。硫化アリルは、熱に弱く、水に溶けやすいため、血液サラサラ効果を期待するのであれば、タマネギをスライスにしてレタスなどと一緒にサラダとして食べるなど、『生』で食べることがおすすめです。タマネギをよく…
-
その他
その他のお知らせ(広報ふかや 2024年9月号)
■表紙 全国的に大雨による被害が多く発生しています。深谷市も例外ではなく、大雨によって河川の氾濫などの被害が出る恐れがあります。普段から備えをすることでいつ起こるかわからない水害から身を守りましょう。 ■ふかやだいすき!ふっかちゃんでんき ◎安全で安心な太陽光発電余剰電力をお譲りください (1)固定価格での買い取り(税込、消費税率10%) ・プランA…8.6円/kWh ふかやeパワーが余剰電力を買…
- 2/2
- 1
- 2