広報ふかや 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
情報ひろば(お知らせ)(1)
■アライグマ捕獲用罠(わな)を貸し出します 特定外来生物であるアライグマによる被害が発生しています。市では被害防止のため、捕獲用の罠を貸し出しています。アライグマの被害にお困りのかたは、問い合わせ先へご連絡ください(下記のQRコードから電子申請も可能)。 ※二次元コードは本紙P.14をご覧ください。 問い合わせ:環境課 【電話】577-6539 ■10月は『里親月間』里親制度は子どものための制度で…
-
くらし
情報ひろば(お知らせ)(2)
■埼玉県最低賃金の改正 埼玉県最低賃金が10月1日から時間額1078円に改正されました。 この埼玉県最低賃金は、県内で働くすべての労働者に適用されます。 問い合わせ:埼玉労働局賃金室 【電話】048-600-6205 ■『集団資源回収』をはじめてみませんか? 集団資源回収とは、自治会や学校PTAなどの地域の団体が協力し合い、家庭から出る資源物(新聞・雑誌・缶など)を集めて、直接回収業者に引き渡し、…
-
くらし
10月31日(木)は市県民税 3期 国民健康保険税 4期 の納期限です。
口座振替にしているかたは、振替日となりますので、10月30日(水)までに残高をご確認ください。 なお、納付が困難なかたは、収税課までご相談ください。 問い合わせ:収税課 【電話】574-6639
-
イベント
酒蔵の映画館 深谷シネマ~10月の上映スケジュール
通常料金:1,300円 障がい者:1,000円 上映情報は全て予定です。予告なしに変更する場合がありますのでご了承ください。 問い合わせ:NPO法人市民シアター・エフ 【電話】551-4592 [火曜日定休]
-
くらし
図書館休館日
○深谷・花園図書館 [10月] 7日(月)・11日(金)※深谷のみ・15日(火)・21日(月)・28日(月) [11月] 5日(火)・8日(金)・11日(月)・18日(月)・25日(月) ○上柴・岡部・川本図書館 [11月] 8日(金) 〈秋の特別整理休館〉 [上柴・岡部・川本・花園図書館] 10月8日(火)~10日(木) ※10月13日(日)は、おかべコスモス祭のため、岡部図書館(岡部公民館)駐…
-
イベント
深谷グリーンパーク・パティオ
営業時間:午前10時~午後9時(最終入場は午後8時15分) ・JR深谷駅南口から無料シャトルバスの送迎あり(土・日曜日、祝日のみ) 入場料:一般…2,000円、小・中学生…1,000円 市民割カード料金:一般…800円、小・中学生…400円 ※障害のあるかたは『一般』または『市民割引カード一般』の入場料が半額となります。対象となる障害の等級などが決まっていますので、詳しくはお問い合わせください。 …
-
健康
休日診療
■眼科・耳鼻咽喉科休日診療医院 とき:10月20日(日) 休日診療医院名:清水眼科医院 問い合わせ:【電話】581-0378 とき:10月20日(日) 休日診療医院名:花園耳鼻咽喉科医院 問い合わせ:【電話】584-6512 とき:10月27日(日) 休日診療医院名:矢部耳鼻咽喉科 問い合わせ:【電話】574-3535 ※変更になる場合があります。最新の情報は、市ホームページをご確認ください。 ※…
-
健康
医療機関の適正なご利用を
◆埼玉県救急電話相談『♯7119』 大人や子どもの急な病気やけがに関して、看護師の相談員が医療機関を受診すべきかどうかなどを24時間365日でアドバイスするとともに、医療機関の案内をします。 【電話】♯7119 【電話】048-824-4199 (ダイヤル回線、IP電話、PHS、都県境の地域はこちらの番号におかけください。) 相談時間:24時間365日 [地域医療を守るために私たちの『ちょっとした…
-
くらし
各種無料相談
※相談日が祝休日・年末年始に当たる場合は、お休みになることがあります
-
健康
健康 介護
〈運動不足解消に室内ウオーキングで体を動かしてみませんか〉 ■室内ウオーキング教室参加者募集 (ためるんピックふかや対象事業) 対象:18歳以上の市内在住者 とき: ・11月コース…11月6日(水)・13日(水) ・12月コース…12月4日(水)・11日(水) 各日午後2時~3時 ところ:深谷ビッグタートル2階ランニングコース 定員:各コース20人(1人1コースのみ参加可) 持ち物:室内用運動靴、…
-
子育て
のびのび子育て情報(1)
■みんなで子育て 〜助産師と!地域のかたと!子育てについて語りましょう〜 対象:子育て世代または子育てに関心のあるかた とき:11月16日(土)午前10時~午後3時 ところ:あったか村(常盤町75-4) 内容:子どもからの突然の質問にどう答える?(人形劇『赤ちゃんってどこからくるの?』、多世代間交流、災害対策 申し込み:申し込みフォーム(右記QRコードからアクセス)から申し込み ※二次元コードは本…
-
子育て
のびのび子育て情報(2)
■子育て支援センター 子育て支援センターは、未就学児と保護者を対象に育児相談・支援を行う施設です。 主に育児相談や、施設を自由に利用できる広場を実施するほか、毎月、さまざまな事業を行っています。 ※事業により年齢制限がありますので、備考欄をご確認ください。記載がない場合は、未就学児と保護者です。 ◆予約制のものは、各支援センターに直接お問い合わせください。なお、お休みや事業を行っている時は、電話に…
-
くらし
まちの話題を写真でお届け! まちフォト
■9月7日・深谷ビッグタートル・仙元山公園 震度7の地震が発生したら…?令和6年度深谷市総合防災訓練 市、防災関係機関、市民、事業所などの連携のもと、令和6年度深谷市総合防災訓練が行われました。 市内で震度7の地震発生を想定して、倒壊家屋からの救出救助訓練など18の訓練を実施したほか、防災フェアとして、自衛隊車両や警察車両などの展示や、豚丼や煮ぼうとうの炊き出しなど24のブースが出展しました。 今…
-
くらし
男女共同参画 情報コーナー
~ともに認め合い支え合う元気と笑顔で参画するまち ふかや~ ■『誰か』のことじゃない。~性の多様性への理解を深めよう~PART VII ◆絵本を通して考えてみよう 性の多様性について書かれた絵本が、多く出版されています。子ども向けに分かりやすく書かれていますので、大人のかたもぜひ読んで理解を深めませんか。 市内の図書館でも借りられる本を紹介しますので、ぜひ手に取ってみてください。 ・「ふつう」って…
-
子育て
キラリ 熱中時間
深谷市にゆかりがあり、市内外で活躍する個人や団体を紹介します。 ◆第30回西関東吹奏楽コンクールに出場し金賞を受賞! 花園中学校吹奏楽部の皆さん ※詳細は本紙P.29をご覧ください。 ○チームワークで織りなす最高のハーモニー 「合奏中、前の方でフルートやクラリネットなどのきれいな旋律が波のようになって、後ろに伝わってくる感じにいつも聴きほれていたよ。」「実は私たちも後ろから聴こえてくる、金管楽器の…
-
くらし
[ふっかちゃんの日常から深谷が見えてくる]ふっか散歩
[134]旧煉瓦(れんが)製造施設「ホフマン輪窯6号窯」 一部公開 ※詳細は本紙P.29をご覧ください
-
くらし
手話 de(デ) おはなし
手話に興味はあるけど難しそう…。そんなかたも、身近なあいさつからチャレンジしてみよう! (手話協力:深谷市聴覚障害福祉協会) [運動会] (1)(2)親指を立てた両手を交互に前後する (3)両手の指先を斜めにつけ合わせ、同時に斜め下へ引く [コスモス] 指を広げた右手の甲の下部に左手人差し指をつけて左右に揺らす ※詳細は本紙P.30をご覧ください。 問い合わせ:障害福祉課 【電話】571-1011…
-
文化
新紙幣あれこれ
■渋沢栄一ロゴマーク 市では、渋沢栄一翁が新1万円札の肖像に決定したことを機に、市公式の渋沢栄一ロゴマークを作成し、だれでも無料で使用できるようにしています。今では、多くの個人・団体が渋沢栄一ロゴマークを活用し、渋沢栄一の盛り上がりを支えてくださっています。 今回はその一例を紹介します。 ◆無事故無違反の証『SDカード』 SDカードは、自動車安全運転センターが発行する、安全運転者(Safe Dri…
-
イベント
[GARDENCITYNEWS]自然と人間が共生できるまちづくり
花を愛し、人を愛し、地域を愛するまちづくり!! ※詳細は本紙P.31をご覧ください。 ◆秋のハンギングバスケット教室参加者募集! 春まで楽しめるハンギングバスケットを作りませんか。 とき:11月6日(水)午後1時30分~3時30分 ところ:ふかや緑の王国 定員:20人(抽選) 参加料:3,500円(材料費を含む) 講師:日本ハンギングバスケット協会埼玉支部 申し込み:10月9日(水)午前9時から1…
-
健康
今日のごはんは明日のげんき! ~笑顔でつくる健康なまち 深谷~
■日々の食事を彩る栄養豊富なブロッコリー 令和8年度から、ブロッコリーが国の指定野菜に追加されることが決まりました。指定野菜とは、特に消費量が多い野菜を国民がいつでも食べられるよう、安定した供給を目指すために国(農林水産省)が指定するものです。つまり、現代日本人の食生活になくてはならない野菜と言えます。この指定野菜が新しく追加されるのは約50年ぶりのことです。 そんな話題のブロッコリーですが、実は…