広報あげお 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
【シティ情報】あげお観光情報
■2024-2025上尾市観光協会推奨料理に4品を追加! ◇カレードリア ぷちとまとアートカフェ 場所:南13-3 ◇未来鰻の鰻重 恵比寿亭 場所:上町1-5-19 ◇ホルモン屋の牛すじカレー ホルモンほるちゃん 場所:谷津2-4-5バーディービル105 ◇上尾の名月“オムやさい” 鳳春(ほうしゅん) 場所:宮本町14-16BNスクエアビル104 市観光協会推奨料理とは、「飲食で上尾を盛り上げよう…
-
くらし
【シティ情報】上尾市魅力発見ムービー
■第4弾 アッピー 上尾市イメージキャラクター「アッピー」の日常を動画にしました。 上尾の顔として頑張るアッピーの様子をぜひご覧ください。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
-
くらし
【シティ情報】暮らし(4)
■難病者見舞金の支給 対象:市内に継続して1年以上住民登録があり、県が交付した指定難病・小児慢性特定疾病・指定疾患・特定疾患の各医療受給者証を持っている人 金額:1万円 申込み:申請書(障害福祉課、各支所・出張所にある。市ホームページからダウンロードも可)に住所、氏名、電話番号、振込先口座(受給者本人名義に限る)などを記入し、各医療受給者証(申請日時点で有効なもの)の写しを添えて、令和7年3月31…
-
くらし
【シティ情報】募集
■まなびすと指導者バンク登録者 生涯学習活動を支援するために、指導者の情報を必要とする人に提供する「上尾市まなびすと指導者バンク」を運営しています。新たに登録する指導者を募集します。 対象:次の(1)〜(4)の全てに該当する人 (1)市内に在住・在勤または市内で講師として指導している (2)生涯学習活動を支援するにふさわしく、意欲がある (3)指導者バンクの目的を理解し賛同しており、各学習分野で優…
-
くらし
【シティ情報】通いの場の参加者とリーダー
「通いの場」は、高齢者をはじめ地域住民の皆さんが、他者とのつながりの中で主体的に取り組み、介護予防やフレイル予防に役立てる活動の場・機会です。 場所:公民館や公民館や地域の集会所など 内容: ・参加者…月1回程度、筋力トレーニングやアッピー元気体操、ラジオ体操、ヨガ、脳トレ、歌などの活動 ・リーダー…通いの場に参加しながら、会場予約など団体運営をサポート 申込み:電話で居住地域を担当する地域包括支…
-
講座
【シティ情報】アグリサポーター養成講座
市内農業の発展と農家の負担軽減のため、農家の繁忙期などに農作業の一部を担うアグリサポーターを募集します。 ※アグリサポーターの活動は、原則無給です。 日時・場所:下表のとおり 料金:350円 定員:各6人(先着順) 申込み:住所、氏名、年齢、希望するコースを、電話またはファクスで農政課へ 服装:長袖、長靴、帽子 ※天候や成長具合などで、日時・作業内容が変更になる場合があります。 ※開講人数に満たな…
-
イベント
【シティ情報】イベント・講座(1)
■国際交流協会(AGA)日本語教室 日時: (1)火曜教室…毎週(火)10時〜11時30分 (2)水曜教室…毎週(水)19時〜20時30分 場所: (1)三井金属あげおコミュニティセンター(コミュニティセンター) (2)上尾公民館 内容:マンツーマンまたはグループの日本語指導 対象:市内に在住で小学生以上の外国人 料金:年間2千円 定員:各10人(先着順) 申込み:希望教室、出身国、住所、氏名、電…
-
講座
【シティ情報】イベント・講座(2)
■手話講習会 (1)手話奉仕員養成講習会入門編 日時:5月29日〜10月23日(8月14日を除く)の毎週(水)19〜21時(全21回) 場所:三井金属あげおコミュニティセンター(コミュニティセンター)など 対象:初めて手話を学ぶ人 料金:3、300円 定員:40人 (2)手話奉仕員養成講習会基礎編 日時:6月6日〜11月28日(8月15日を除く)の毎週(木)14〜16時(全25回) 場所:社会福祉…
-
スポーツ
【シティ情報】ボートレース戸田
収益金は、都市基盤の整備などに利用されます。 ボートレース戸田ホームページ ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 問合せ:県都市ボートレース企業団 【電話】823-8711【FAX】823-8709
-
スポーツ
【シティ情報】スポーツ情報
■キッズチアダンス教室 日時:毎週(水)(1)15:45~16:30(2)16:45~17:30 場所:市民体育館 対象:市内に在住の(1)未就学児(2)小学1~3年生 料金:各月額6,000円 定員:各20人(先着順) 申込み:直接または電話で市民体育館へ 問合せ:市民体育館 【電話】781-8111【FAX】781-8113 ■エアロブックス(R) 日時:5月6日(月)10:00~11:00 …
-
イベント
【シティ情報】三井金属あげおコミュニティセンター(コミュニティセンター)
臨時休館:5月2日(木)・3日(祝) ■コミセンおはなし会「絵本で春を感じよう」 書架スペースで、絵本や紙芝居の読み聞かせ、替え歌絵本のギターの弾き語り伴奏入り読み聞かせを行います。読書パスポートにコミセンスタンプも押します。 日時:4月20日(土)11:00~11:30 定員:30人(先着順) ■ハンマーダルシマーコンサート ピアノの祖先といわれる打弦楽器「ハンマーダルシマー」。ペルシャを起源と…
-
イベント
【シティ情報】あげお富士住建ホール(文化センター)
■リアル恐竜ショー「恐竜パーク」 かわいい赤ちゃん恐竜から大人気のティラノサウルスまで登場する、オーストラリアからやってきたリアル恐竜ショー! 恐竜が生きていた時代にタイムスリップした感覚で楽しくスリリングに学べる、ファミリー向けのパフォーマンスショーです。客席で観るだけでなく、舞台に上がって直接触れたり(一部の人だけ)、パペットが客席に降りてきて間近で見たりすることもできます!上演中は撮影可能、…
-
講座
【シティ情報】暮らし・彩り・公民館 4‐5月
■申し込み方法 応募者多数の場合は抽選です。講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、学校名・学年(小・中学生)を記入の上、申込日まで(必着)に各公民館へ ※往復はがきの場合は、1人(組)1枚に記入してください。 ※直接または電話は平日9:00~17:00だけ受け付けます。 ■平方公民館 ◇脳トレミュージック第2弾♪~ミュージックベルに挑戦!~ 簡単に演奏できるミュージックベルに挑戦し、楽し…
-
イベント
【シティ情報】上尾串ぎょうざフェス
8店舗の上尾串ぎょうざが集まります。食べ比べて好みの味を見つけてみませんか。くまのがっこう「ジャッキーショー」、『地元落語 しゃべって!さいたま』の立川志(たてかわし)の太郎さん、古今亭始(ここんていはじめ)さんによる落語など楽しいイベントも盛り沢山!お酒の販売、バンド演奏、ダンス披露などもあります。詳しくは、ホームページをご覧ください。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 日時:4…
-
スポーツ
【シティ情報】おいでよ! 健康プラザわくわくランド
開館時間:10:00~21:00 4月の休館日:毎週(水) 市内循環バス“ぐるっとくん”平方小敷谷循環・平方丸山公園線で「わくわくランド」下車 ■教室参加希望の人へ 教室は日程と時間が変更になることがあります。 ■保健師・栄養士の無料健康相談 日時:4月16日(火)14:15~15:15 料金:入館料だけ ■4月の教室 ◇プール 持ち物・必要なもの:水着、スイムキャップ 申込み:30分前からプール…
-
講座
【シティ情報】学べる・遊べる 自然学習館
開館時間:9:00~17:00 ■自然学習教室 ◇昆虫や草花に親しもう 日時:5月5日(祝)9:30~12:00(雨天中止) 内容:昆虫や草花の採集と観察※小学生以下は保護者同伴です。 定員:8人(先着順) 服装:野外活動しやすい服装 申込み:4月1日(月)から電話で ■PICK UP 天体写真展 ◇天体・星景写真を展示 日時:4月13日(土)~5月6日(月)9:00~17:00 場所:展示ロビー…
-
文化
【シティ情報】ギャラリーガイド 4月4~24日
■市役所ギャラリー ◇第14回グループ彩絵(さいかい)展(絵画) 日時:4月4日(木)〜10日(水)10〜16時(4日は13時から) ◇9thNA3(ナインスエヌエイスリー)展 宮智英之助(みやちえいのすけ)・加納久義(かのうひさよし)・伊藤英治(えいじ)(絵画) 日時:4月11日(木)〜17日(水)10〜17時(11日は13時から、17日は16時まで) ◇絵手紙 泰子(やすこ)と恵美子365日交…
-
くらし
図書館へようこそ 4月
貸し出し 図書・雑誌…冊数無制限2週間まで CD・DVDなど…3点以内2週間まで ■本館 開館時間:9:00~19:00 今月の休館日:1・8・15・22日のいずれも(月) ※休館日・開館時間は図書館ホームページを確認するか、図書館本館へ問い合わせてください。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■今月のTopics ◆子ども読書の日イベント 4月23日は「子ども読書の日」です。それ…
-
子育て
みんなあつまれ いっしょにあそぼ!
■児童館アッピーランド 児童館アッピーランドは子どもたちが集い、遊び、学ぶことを通して、子どもの心身の健全な成長をサポートする遊び場です。 開館時間:9:00~18:00 4月の休館日:16日(火) ◇のぞいてみよう!アッピーランド ~ドッジボール大会~ 5月5日(祝)はアッピーランドのお誕生日です!毎年恒例のドッジボール大会を行います。みんなで楽しみましょう!また5月3日(祝)~5日は、アッピー…
-
健康
【保健センター通信 一歩(いっぽ)ふみ出す健康づくり】その他
■令和6年度 各種検診・健康診査 申し込みが必要な検診は4月1日(月)から受け付けを開始します。集団検診(日程ごと)と胃がん・内視鏡検診は定員になり次第締め切ります。実施期間終了近くになると、予約が取りづらくなりますので、早めの受診をお勧めします。4月下旬に「がん検診等個別検診受診券」を郵送します。対象や集団検診の日程など詳しくは『令和6年度版上尾市健康カレンダー』または市ホームページをご覧くださ…