広報こしがや 令和6年4月号

発行号の内容
-
子育て
子育て応援ナビ 地域子育て支援センター(1)
下記のほか、おひさまの子(東越谷8-41-1)、にこにこ(北川崎729-1)、ぽかぽか(南荻島330-1)でも子育て講座を開催しています。子育て電話相談は各地域子育て支援センターへ。 ■すくすく ▽つくるーむ「母の日制作」 日時:5月7日(火)、10:00~11:00 対象:就学前で2歳以上のお子さんと保護者10組 申込み:4月26日(金)、13:00から電話 問合せ:すくすく…七左町1-347(…
-
子育て
子育て応援ナビ 地域子育て支援センター(2)
下記のほか、おひさまの子(東越谷8-41-1)、にこにこ(北川崎729-1)、ぽかぽか(南荻島330-1)でも子育て講座を開催しています。子育て電話相談は各地域子育て支援センターへ。 ■のびるば広場 ▽子育て小学習会「子育ての為の脳科学」~こどもの脳の発達や大切なこと~ 日時:5月18日(土)、10:00~11:30 講師:東京理科大学の柳田信也(やなぎたしんや)さん 対象:18歳以上の方15人。…
-
子育て
子育て応援ナビ 催し
※特に記載のない場合、参加費は無料。詳しくは、市ホームページまたは本紙各記事の二次元コードからご確認ください ■親子おはなし会 日時:4月24日(水)、15:45~16:20 会場:図書館2階視聴覚ホール 内容:大型絵本の読み聞かせ、簡単工作等 対象:4歳~小学6年生のお子さんと保護者(お子さんのみの参加可) 申込み:当日会場へ 問合せ:図書館 【電話】965-2655 ■パパ・ママカフェ 日時:…
-
子育て
子育て応援ナビ お知らせ
※詳しくは、市ホームページまたは本紙各記事の二次元コードからご確認ください ■「ちびっこくらぶ」参加者募集 活動期間:5月から(予定)。活動はおおむね月1回程度 対象:市内在住の小学生13人(抽選) 年会費:1,500円(別途実費がかかります) 申込み:4月19日(金)までに電子申請 問合せ:青少年課 【電話】963-9308 ■こども医療費の対象を18歳まで拡大します 4月から、お子さんの医療費…
-
くらし
ラジオ・テレビ広報番組[4月放送日程]
■ラジオ広報番組 放送局:こしがやエフエム(86.8MHz) ▽越谷のダイジなお知らせ 日時:4月1日(月)・8日(月)・15日(月)・22日(月)・29日(祝)、12:30~ ▽ようこそ!住みよいまち越谷へ!~福田市長のラジオ談話室~ 日時:4月29日(祝)、7:25~・17:30~(再放送) ■市民参加型テレビ広報番組 ▽Koshigaya Collection(こしがやコレクション) ・令和…
-
くらし
Koshigaya Photo Report~こしがや フォト レポート~
■2月28日・29日 宮内庁埼玉鴨場の見学会を開催しました 市が実施した鴨場見学会に、2日間で約120人が参加しました。 鴨場職員の説明を受けながら施設を見学したほか、鴨場職員が鴨とあひるの誘導を実演。鴨が飛び立つと、参加者からは歓声があがりました。 次回の鴨場見学会は5月に開催します。詳しくは、今号16面をご覧ください。 ■3月1日 一日消防署長が火災予防を呼びかけました 3月1日~7日に、春の…
-
その他
市の人口
令和6年(2024年)3月1日現在 人口:34万2,708人(前月比217人減) 世帯:16万1,780世帯(前月比3世帯増) 男:16万9,581人(前月比109人減) 女:17万3,127人(前月比108人減)
-
その他
その他のお知らせ(広報こしがや 令和6年4月号)
■越谷市役所 〒343-8501 越ヶ谷4-2-1 開庁時間:平日8:30~17:15 ■掲載した市役所各課の電話番号は直通番号です 市外局番は(048)です ■振り込め詐欺などに注意!!不審な電話を受けたら一人で考えず、家族や警察・市役所に相談しましょう ■手指衛生や換気などの基本的な感染対策の継続をお願いします ■5月の市民課休日窓口は5月5日(祝)です ■2月の街頭犯罪件数 路上強盗・ひった…