広報こしがや 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
市役所エントランス棟 グランドオープン!
3月16日に新庁舎が完成し、オープンセレモニーを開催しました。 カフェやコンビニ、ラウンジも兼ね備え、気軽に立ち寄れる市役所になりました。 ぜひお越しください。 ■3月16日オープン 市役所エントランス棟が完成しました! 3月16日に、市役所「エントランス棟」がオープンしました。コンビニエンスストアやカフェなど、市民の皆さんが交流できるスペースも備えたエントランス棟にぜひお越しください! ▽1階 …
-
くらし
令和6年度 施政方針
令和6年3月定例市議会の初日に、福田市長が令和6年度施政方針を述べました。 第5次越谷市総合振興計画の大綱分野ごとに、施政方針の概要を紹介します。 ■施政方針とは 市長が新年度の市政運営の基本方針や、主な施策の方向性を示すものです。 ■第5次越谷市総合振興計画前期基本計画[各大綱と目標] ▽大綱1 市民、人権、行財政運営 多様な人が交流し、参加と協働により発展するまちづくり ▽大綱2 保健、医療、…
-
くらし
令和6年度 教育行政方針
令和6年3月定例市議会の初日に、吉田教育長が令和6年度教育行政方針を述べました。 第3期越谷市教育振興基本計画の基本目標ごとに、教育行政方針の概要を紹介します。 ■教育行政方針とは 教育長が第3期越谷市教育振興基本計画の基本目標に沿って、新年度の主要な教育施策を述べるものです。 ■第3期越谷市教育振興基本計画 3つの基本目標 ▽基本目標1 生きる力を育む学校教育を推進する ▽基本目標2 生涯にわた…
-
くらし
令和6年度(2024年度) 予算の概要
~「いのちと暮らしを守る」・「子どもが輝く社会に」・「越谷の未来を創る」施策の実現に向けて~ ■一般会計・特別会計・病院事業会計・公共下水道事業会計の総額 2,020億8,920万円 一般会計:1,157億円(前年度比3.5%増) 特別会計:613億9,200万円(前年度比3.4%増) 病院事業会計:145億2,980万円(前年度比8.8%増) 公共下水道事業会計:104億6,740万円(前年度比…
-
くらし
姉妹都市提携40周年記念企画 姉妹都市交流事業イメージロゴの市民投票を実施します!
令和6年4月11日、越谷市とオーストラリアのキャンベルタウン市は姉妹都市提携40周年を迎えます。姉妹都市交流のさらなる発展を願い、交流のシンボルとなるロゴのデザインを越谷市・キャンべルタウン市の皆さんから募集したところ、73作品の応募がありました。ご応募ありがとうございました。 一次選考を通過した10作品の中から、両市民の皆さんの投票で最も得票の多かった作品をロゴマークに採用します。投票にぜひご協…
-
くらし
4月1日(月)から市の組織が変わります
組織の体制強化等に伴い、市の組織を一部変更します。 ■こども家庭センター「ここベース」を設置 妊産婦、18歳までのお子さん、妊産婦・お子さんのいる家庭を包括的に切れ目なく支援します。 ▽業務内容 ・母子保健担当…母子健康手帳の交付、出産・子育て応援金、産後ケア事業等 ・家庭支援担当…子育て・児童虐待の相談、ショートステイ等 ・家庭児童相談室…お子さんに関する悩み・養育等の相談 ※こども家庭センター…
-
くらし
「越谷市マンション管理適正化推進計画」の策定と「越谷市マンション管理計画認定制度」の開始
■「越谷市マンション管理適正化推進計画」を策定 マンションや、その周辺の良好な居住環境を確保するため「越谷市マンション管理適正化推進計画」を策定しました。計画期間は令和6年度~15年度です。 ■本市が取り組むこと マンションの管理組合や区分所有者による自主的な適正管理を促進します。 1:マンション管理の状況把握…市内マンションの状況を継続的に把握 2:管理運営の当事者意識等の向上…管理運営に関する…
-
くらし
市内に住宅・空き家を所有している方へ
■予防 住宅を所有している方へ 「住まいの終活ノート」を配布しています 空き家になる要因の約6割が、相続にあると言われています。「住まいの終活ノート」を利用して、居住中から自分の気持ちや住まいについて整理し、家族の負担を減らすために、今後について話し合ってみませんか。「住まいの終活ノート」は、建築住宅課、各地区センター、北部・南部出張所等で配布しているほか、市ホームページから印刷できます。 ■活用…
-
くらし
えせ同和行為を排除しましょう-埼葛えせ同和行為対策強化月間-
本市を含む埼葛市町では、毎年4月を「埼葛えせ同和行為対策強化月間」と定め、部落差別に対する正しい理解の妨げとなっている「えせ同和行為」の排除を呼びかけています。 ■「えせ同和行為」とは 部落差別の解消を口実に、個人、企業、行政機関などに対して「図書等物品購入の強要」や「寄附金・賛助金の強要」など、不法・不当な行為や要求をすることです。 このような行為は、要求を受けた人が被害に遭うだけでなく、部落差…
-
くらし
しらこばと運動公園競技場が第3種公認を再取得しました!
しらこばと運動公園競技場は、3月22日付けで第3種公認を再取得することができました。ご支援、ありがとうございました。 ■寄付の報告 1月5日~3月3日にクラウドファンディングによる寄付を実施しました。寄付金は全額陸上用備品の購入に活用しました。 寄付件数:88件 寄付金額:156万8,202円 ■助成金の報告 スポーツ振興くじ(toto・BIG)の助成金を受けて、写真判定装置の購入・競技場の全面改…
-
スポーツ
KOSHIGAYA ALPHAS アウェイゲーム パブリックビューイング
■KOSHIGAYA ALPHAS 2023-24SEASON アウェイゲーム パブリックビューイング 会場:イオンレイクタウンkaze1階翼の広場 ▽4月7日(日)、13:30から vs 福島ファイヤーボンズ ▽4月13日(土)・14日(日)、15:00から vs アルティーリ千葉 4月から、アルファーズオフィシャルグッズ(一部)をヴィクトリアスポーツモールで販売開始します!! 問合せ:イオンレ…
-
スポーツ
コシスポ(1)
■越谷アルファーズ2024-25シーズンB1ライセンス交付決定! 「B2 PLAYOFFS 2023-24」に出場し、B1クラブライセンス交付判定を受けたクラブの中で最上位2クラブに入ることができれば、B1リーグへの昇格が決定します。 3月26日時点の成績は、30勝21敗で東地区2位です。
-
しごと
令和7年4月1日採用 職員募集
■市職員募集 ▽試験区分I 申込期間:5月8日(水)~22日(水) 募集職種・募集人数・第1次試験日:下表のとおり 試験区分IIの詳細は広報こしがや7月号でお知らせします。詳しくは、募集要項または市ホームページをご覧ください。 ▽試験区分II(予定) 第1次試験日:9月22日(祝) 募集職種・募集人数:下表のとおり 問合せ:人事課 【電話】963-9132 ■市立病院職員募集 申込期間:4月5日(…
-
くらし
国民健康保険に加入・脱退する際は、国保年金課へ2週間以内に届け出をしましょう!
■就職や退職などで国民健康保険に加入・脱退する際は、国保年金課へ2週間以内に届け出をしましょう! ※詳しくは広報こしがや3月号をご覧になるか、下記へお問い合わせください 問合せ:国保年金課 【電話】963-9146
-
くらし
税・国・介(1)
■休日・夜間納税相談 日時: ・休日納税相談…4月7日(日)・5月5日(祝)、9:00~15:00 ・夜間納税相談…4月18日(木)、17:15~20:00 場所:収納課(本庁舎2階) 内容:市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税の納付や納税相談(来庁または電話) ※夜間納税相談では窓口納付はできません 問合せ:収納課 【電話】963-9142 ■国民健康保険・…
-
くらし
税・国・介(2)
■固定資産縦覧帳簿の縦覧 市の固定資産税の納税者(免税点未満の方を除く)は、固定資産縦覧帳簿により市内の固定資産の価格を見ることができます。 期間:4月1日(月)~5月31日(金) 場所:資産税課(本庁舎2階) 対象:固定資産税の納税者またはその代理人(所有者が亡くなった場合は相続人)。土地のみ所有している納税者は土地の縦覧帳簿のみ、家屋のみ所有している納税者は家屋の縦覧帳簿のみ縦覧できます 費用…
-
くらし
募集
■8月の日曜日の野球場貸し出し抽選 対象:「まんまるよやく」に登録している市内のチーム(登録はスポーツ振興課へ) 申込み:5月1日(水)~6日(休)に電子申請 問合せ:スポーツ振興課 【電話】963-9284 ■8月の土曜・日曜日、祝日の地域スポーツセンター体育室貸し出し抽選 対象:市内在住・在勤・在学の方(高校生以下を除く) 申込み:5月1日(水)~10日(金)に電子申請 問合せ:スポーツ振興課…
-
しごと
就業・創業
■あなたの就職、転職のお悩みにお応えします! 就職相談室では、専門のキャリアコンサルタントによる相談を実施しています。シニアの方も大歓迎です。 日時:月曜~金曜日、9:00~12:00・13:00~17:00(受け付けは16:30まで。祝日を除く) 場所:第三庁舎4階相談室 内容:就職に関する助言・指導・情報提供。1人おおむね60分 対象:市内在住で次の(1)~(3)のいずれかに該当する方。 (1…
-
くらし
お知らせ(1)
■高齢者の総合相談窓口「地域包括支援センター」 地域包括支援センターでは、高齢の方の介護・健康・生活に関することや権利擁護についての相談等に応じています。相談は無料です。相談先は、お住まいのコミュニティ区域によって異なります。詳しくは下記へお問い合わせください。 問合せ:地域包括ケア課 【電話】963-9163 ■高齢者等訪問理美容サービスをご利用ください 自分で理容所・美容所に行くことができない…
-
くらし
お知らせ(2)
■アメリカオニアザミの駆除にご協力ください 市内で「アメリカオニアザミ」という外来植物が見られています。繁殖力が強く、固く鋭いとげを持つため、素手で触るとけがをするおそれがあります。見かけた際は、駆除のご協力をお願いします。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:環境政策課 【電話】963-9183 ■耐震診断・耐震改修費用の補助 2階建て以下の木造住宅、分譲マンションの耐震診断・耐震改…