広報いるま 令和6年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
〔特集〕広がり根付くSDGs(1)
SDGsが2015年9月の国連サミットで採択されて以来、2030年までに持続可能な社会の実現を目指すため、世界中でSDGsの達成に向けた取組が行われ、入間市でもさまざまな取組を行ってきました。今日、企業や団体、学校なども積極的にSDGsに貢献しており、SDGsに向けた市民1人ひとりのさまざまな取組はますます広がりを見せています。SDGsの達成には、市民の皆さんの協力が不可欠です。達成に向け、引き続…
-
くらし
〔特集〕広がり根付くSDGs(2)
■市内で活動する企業・団体の取組を紹介します 2023年12月1日から入間市SDGsパートナー制度を開始しました。市内で活動するさまざまな企業・団体がパートナーとなり、日々、SDGsの達成に向けて取り組んでいます。経済面、社会面、環境面の取組から1つずつご紹介します。 ■経済面 有限会社 貫井園 代表取締役 貫井 香織 さん 狭山茶の主産地である入間市で、代々茶農家を営んできました。茶畑の仕事が落…
-
くらし
〔特集〕広がり根付くSDGs(3)
■SDGsクイズ SDGsには17の目標(ゴール)がありますが、皆さんは1つひとつの目標を覚えていますか。○1~○17に入る文字は何でしょう。ぜひ挑戦してみてください。 ▼○1~○17に当てはまる文字を書き込んで言葉を完成させましょう。 ▼Well-being Cityいるま ~○1○2○3○4○5○6○7○8○9をじっかんできる○10○11○12○13○14○15○16○17とし~ ・ひんこんを…
-
イベント
7月 カレンダー
-
くらし
発送のお知らせ
■後期高齢者医療保険 ・保険証 7月12日(金) ・減額認定証 7月18日(木)
-
くらし
土曜開庁
■取り扱い業務 ・転入・転出等の住民異動届 ・戸籍届の受付 ・住民票の写し、戸籍に関する証明書の交付 ・印鑑登録、印鑑登録証明書の交付 ・パスポートの交付(9時~。申請は不可) ・マイナンバーカードの交付、おうち受取プランによる申請、電子証明書の更新など
-
くらし
今月の納期
納期限:7月31日(水) ◇固定資産税(第2期) ◇都市計画税(第2期) ◇国民健康保険税(第1期) ◇介護保険料(第1期) ◇後期高齢者医療保険料(第1期) 納税は便利な口座振替で 問い合わせ:収税課
-
くらし
休日当番病院/夜間(内科・小児科)/狭山市急患センター
■休日当番病院 入間地区医師会 診療時間9時~12時・13時~17時 ※各病院で診療時間が異なる場合あり ■夜間(内科・小児科) 診療時間:19時30分~22時30分 ■狭山市急患センター 狭山市医師会・狭山市歯科医師会 ○内科、外科、小児科 診療時間:9時~12時 ○歯科 診療時間:第1・3・5日曜日と祝日・休日の9時~12時 狭山市狭山台3-24(狭山市保健センター隣)【電話】2958-877…
-
くらし
病院に行くか迷ったら/医療機関案内/救急指定病院
■病院に行くか迷ったら 埼玉県救急電話相談 【電話】♯7119(24時間対応) 回線によりつながらない場合 【電話】048-824-4199 ▼次の電話相談も利用できます 小児救急電話相談(15歳未満) 【電話】♯8000 【電話】048-833-7911 ■医療機関案内(24時間対応) 深夜や早朝、休日の急病で診察可能な病院がわからないとき 埼玉県救急医療情報センター【電話】048-824-41…
-
くらし
〔TOPICS〕第28回平和祈念資料展
戦争の悲惨さや平和の尊さを改めて考えていただくために、毎年開催しています。 とき:7月31日(水)~8月8日(木)9時~17時(5日(月)は休館日、8日(木)は12時まで) ところ:博物館アリット ■人権問題講演会「平和を考える講演会」 とき:8月3日(土)14時30分から(約45分間) ところ:博物館アリット 講師:中島寿々江氏 定員:先着100人 申し込み:8月1日(木)まで人権推進課(窓口)…
-
しごと
〔TOPICS〕令和6年度 入間市職員採用試験(9月試験) 令和7年4月採用
「あなたのチカラがこのまちの未来をつくる」 入間市は、多様化する市民ニーズ・社会課題への適応力を持ち、新しいことに積極的にチャレンジできる方、目標に向かって努力できる方、そんな職員を求めています。ぜひあなたの魅力と能力を存分に発揮してください。“今”と“未来”の入間市を一緒に創りましょう! 募集職種: 事務(一般・福祉・障がい者対象)15人、30歳まで 土木・建築・電気・機械(建築設備)各2人、3…
-
くらし
〔TOPICS〕10月1日診療分から子ども医療費の支給対象年齢を18歳まで拡大します
市では、子育て世代の経済的負担を軽減するとともに、子どもの保健の向上と福祉の増進を図り、安心して子育てができる環境を整備するため、現在15歳(中学校3学年修了)までとしている子ども医療費の支給対象年齢を、令和6年10月診療分から18歳になる年度末までに拡大します。 新たに対象となる子どもにかかった医療費の支給を受けるためには、登録申請が必要です。対象となる世帯には通知を送付します。 なお、現在、受…
-
子育て
〔あつまれ!いるまぐみ〕イベント~青少年活動センター
子どもを対象にしたお知らせを掲載しています。 参加費などがかかるもののみ、金額を掲載しています。 ■和太鼓で仲間づくり! とき:7月20日(土)10時~12時 対象:小学生~高校生(保護者参加可) 内容:自分のバチをつくって、大きな太鼓を思いっきりたたこう 定員:先着20人 参加費:500円 申し込み:7月6日(土)10時~15日(月・祝)17時(電話) ■日暮れの森のかんさつ会 とき:7月27日…
-
子育て
〔あつまれ!いるまぐみ〕イベント~健康福祉センター
子どもを対象にしたお知らせを掲載しています。 参加費などがかかるもののみ、金額を掲載しています。 ■休日相談会 とき:7月6日(土)9時~16時 対象:市内在住で、子どもの発育・発達で気になること、心配事の相談を希望する保護者(予約優先) 申し込み:平日9時から児童発達支援センター(窓口)(電話) 【電話】2968-7785 ※予約枠に空きがあれば当日まで申し込み可 ■休日開放事業 とき:7月6日…
-
子育て
〔あつまれ!いるまぐみ〕イベント~博物館アリット
子どもを対象にしたお知らせを掲載しています。 参加費などがかかるもののみ、金額を掲載しています。 ■夏休みこどもお茶大学 とき:7月30日(火)、8月1日(木)、2日(金)各日10時~12時 対象:小学3年生~中学生(保護者参加可) 内容:茶摘み茶作り体験、講座等 定員:各日24人(抽選) 参加費:200~1,000円 申し込み:7月10日(水)~17日(水)(電話)(Webサイト)
-
イベント
〔あつまれ!いるまぐみ〕イベント~児童センター
参加費などがかかるもののみ、金額を掲載しています。 ■夏休みプラネタリウム臨時投影 とき:7月20日(土)~8月25日(日)各日(1)11時(2)13時30分(ドームシアター)(3)15時 参加費・入場料:18歳以上100円、小学生以上18歳未満50円、幼児無料 ※障がい者手帳またはミライロID所持者と介助者1人は無料 申し込み:各回投影の1時間前から(窓口)
-
子育て
〔あつまれ!いるまぐみ〕イベント~リサイクルプラザ
子どもを対象にしたお知らせを掲載しています。 参加費などがかかるもののみ、金額を掲載しています。 ■夏休み親子ガラスアート体験教室 とき:7月27日(土)(1)9時(2)11時(各回1時間30分程度) 対象:市内在住の小学生と保護者 内容:廃材ガラスから加工したガラスビーズを用いたガラスアートの体験 定員:各回先着15組 参加費:子ども1,000円(大人も作る場合、大人分1,500円) 申し込み:…
-
子育て
〔あつまれ!いるまぐみ〕イベント~文化創造アトリエアミーゴ
子どもを対象にしたお知らせを掲載しています。 参加費などがかかるもののみ、金額を掲載しています。 ■夏休みこども体験ひろば ▼アトリエ「ゆかいないきものたちを作ろう」 とき:7月23日(火)13時~16時 ▼工作室「アミゴラスイッチでビー玉を転がそう」 とき:7月28日(日)13時~16時 ▼アトリエ「ボックスアート」 とき:8月2日(金)13時~16時 ▼科学館「やじろべえトンボ」 とき:8月3…
-
講座
〔あつまれ!いるまぐみ〕イベント~その他
参加費などがかかるもののみ、金額を掲載しています。 ■キッズボルダリング体験 とき:7月31日(水)10時~11時30分 場所:Climb Park Base Camp入間店(東町) 対象:市内在住の小学生で医師に運動を止められていない方 定員:40人(抽選) 参加費:1,200円 申し込み:7月11日(木)までにスポーツ推進課(Webサイト) ■文芸入間「文芸教室」川柳の教室 とき:7月24日(…
-
健康
心身の健康
■介護保険料を改定します 令和6年度以降の介護保険料基準月額を、4,940円から5,390円に増額改定します。保険料額は、団塊の世代の全ての方が75歳を迎える中、介護給付費の増加、介護報酬の増額改定などに対応したものです。個々の保険料額は、7月送付の介護保険料決定通知書等をご覧ください。 ■健診結果の個別相談 健診結果から、あなたの健康状態や健康づくりに役立つポイントをお伝えします。健康診断の結果…
- 1/2
- 1
- 2