広報いるま 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
くらし
いそがしく過ぎる師走にスマホ有り ごみのお悩みLINEにおまかせ(1)
12月といえば大掃除。普段はなかなか手が回らない場所の掃除、粗大ごみの処分…。考えるだけで気が重くなりますよね。 入間市LINE公式アカウントでは粗大ごみの収集予約・ごみの日通知設定・ごみの持ち込み混雑状況確認など、生活に役立つ機能をたくさんご用意しています。今年の大掃除は入間市LINE公式アカウントを使って、ストレス少なく進めませんか? ■粗大ごみの収集予約 メニューの「ごみ」ボタンを押し、「粗…
-
くらし
いそがしく過ぎる師走にスマホ有り ごみのお悩みLINEにおまかせ(2)
■教えて!入間市LINE公式アカウントのおすすめ機能 ▼防災行政用無線の放送内容 メニューの「受信設定」ボタンを押し、ほしい情報欄の「防災行政用無線の放送内容」を選択することで、情報を受け取れます。 ・防災行政用無線が聞き取れなかった。 ・「防災行政用無線の放送内容」を選択して設定しましょう! ※本紙下記(5)以降参照 防災行政用無線で言っていた内容を文面で確認できるから、聞き取れなかったときや出…
-
くらし
〔TOPICS〕年末年始の主な業務案内
■12月28日(土)~1月5日(日) 上記期間、市役所の一般業務はお休みです 市役所および各施設の年末年始の業務は、下表のとおりです。 なお、施設によってはその前後も点検、整備等で利用できない日がありますのでご注意ください。詳しくは、各施設に直接お問い合わせください。 ※1 地区センターのみ開館(行政手続き・福祉総合相談は休止) ※2 10時〜16時の利用とする ※3 8時30分〜12時30分の利…
-
イベント
12月カレンダー
申し込み不要のイベントです。参加費等がかかるもののみ、金額を掲載しています。
-
くらし
土曜開庁
8時30分~12時 ■取り扱い業務 ・転入・転出等の住民異動届 ・戸籍届の受付 ・住民票の写し、戸籍に関する証明書の交付 ・印鑑登録、印鑑登録証明書の交付 ・パスポートの交付(9時~。申請は不可) ・マイナンバーカードの交付、おうち受取プランによる申請、電子証明書の更新など
-
くらし
今月の納期
納期限:12月25日(水) ◇固定資産税(第3期) ◇都市計画税(第3期) ◇国民健康保険税(第6期) ◇介護保険料(第6期) ◇後期高齢者医療保険料(第6期) 納税は便利な口座振替で 問い合わせ:収税課
-
くらし
休日当番病院/夜間(内科・小児科)/狭山市急患センター
■休日当番病院 入間地区医師会 診療時間9時~12時・13時~17時 ※各病院で診療時間が異なる場合あり ■夜間(内科・小児科) 診療時間:19時30分~22時30分 ■狭山市急患センター 狭山市医師会・狭山市歯科医師会 ○内科、外科、小児科 診療時間:9時~12時 ※12月29日~1月3日は13時~15時も受診可 ○歯科 診療時間:第1・3・5日曜日と祝日・休日の9時~12時 狭山市狭山台3-2…
-
くらし
病院に行くか迷ったら/医療機関案内/年末年始の当番歯科医院/救急指定病院
■病院に行くか迷ったら 埼玉県救急電話相談 【電話】♯7119(24時間対応) 回線によりつながらない場合 【電話】048-824-4199 ▼次の電話相談も利用できます 小児救急電話相談(15歳未満) 【電話】♯8000 【電話】048-833-7911 ■医療機関案内(24時間対応) 深夜や早朝、休日の急病で診察可能な病院がわからないとき 埼玉県救急医療情報センター【電話】048-824-41…
-
くらし
〔TOPICS〕12月2日から現行の保険証の発行が廃止されます
令和6年12月2日から現行の保険証の発行が廃止され、マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行します。 ■令和6年12月2日以降に医療機関等を受診する方法 ▼令和6年12月2日以降に有効期限を迎える保険証をお持ちの方: 保険証に記載してある有効期限まで使用できます。 ▼マイナ保険証をお持ちの方: 以下のとおり ※詳細については各医療機関にお問い合わせください。…
-
くらし
〔TOPICS〕パブリックコメントの募集
案に対する皆さんの意見をお寄せください。 ◇第三次入間市環境基本計画(改定版)(案) 公表期間:12月11日(水)〜令和7年1月10日(金) 担当:エコ・クリーン政策課 【FAX】2965-0232【メール】[email protected] ◇入間市こども計画(素案) 公表期間:11月27日(水)〜12月26日(木) 担当:こども支援課 【FAX】2965-0232【メール】ir…
-
その他
〔TOPICS〕市職員の人事・給与等状況の公表
職員数や勤務条件、給与などの状況を広く知っていただくため、「入間市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき公表を行っています。詳細は、市公式ホームページをご覧ください。 ○部門別職員数の状況 ※職員数は一般職に属する常勤職員(会計年度任用職員のぞく) ○職員の平均年齢および平均給料月額の状況 問い合わせ:人事課
-
子育て
〔あつまれ!いるまぐみ〕イベント~青少年活動センター
子どもを対象にしたお知らせを掲載しています。 参加費等がかかるもののみ、金額を掲載しています。 ■冒険の森 日時:12月7日(土)14時~16時30分 対象:小学3~6年生 ■ネイチャークラフトたいけん 日時:12月21日(土)(1)10時~12時(2)13時30分~15時30分 対象:小・中学生 内容:ミニ門松づくり 定員:各回先着10人 参加費:200円(材料費) 申し込み:12月1日(日)1…
-
子育て
〔あつまれ!いるまぐみ〕イベント~児童センター
子どもを対象にしたお知らせを掲載しています。 参加費等がかかるもののみ、金額を掲載しています。 ■星めぐり(いて座) 日時:12月8日(日)13時45分~14時15分 ■星にまつわるイベント 日時:12月21日(土) ◇お昼の天体観望会 時間:14時~15時30分 ◇星空かふぇ(中学生以下保護者同伴) 時間:18時~18時15分 ◇天体観望会(中学生以下保護者同伴) 時間:18時30分~20時 ■…
-
子育て
〔あつまれ!いるまぐみ〕イベント~図書館
子どもを対象にしたお知らせを掲載しています。 参加費等がかかるもののみ、金額を掲載しています。 ■冬のおたのしみ会 対象:幼児~小学生とその保護者 内容:絵本の読み聞かせ、人形劇、パネルシアターなど
-
子育て
〔あつまれ!いるまぐみ〕イベント~その他
■お父さんのためのいるティー子育て練習法~すぐにできる声かけのヒント~ 日時:12月14日(土)10時~11時30分 対象:市内在住で2歳~就学前のこどもの父親 内容:ロールプレイを用いてこどもへの伝え方を体感しながら、良好な親子関係を築く方法を学ぶ 定員:先着10人 ※託児なし 申し込み:11月20日(水)9時~14時30分にChaCha Iruma子育て支援センター(小谷田)(窓口)(電話) …
-
健康
心身の健康
■障害のある方の緊急時対応のための利用登録について 登録すると、介護者や保護者の急病・事故等不測の事態で介護が受けられなくなった際に、適切な支援を受けることができます。 対象:市内在住の在宅で生活している障害のある方で、介護者や保護者の不測時に支援が必要な方 申し込み:障害者支援課(窓口)(Webサイト) ■令和6年度市スポーツ賞の推薦 対象:市内在住・在勤・在勤で令和6年中に開催されたスポーツ競…
-
くらし
くらしとデジタル
■市奨学資金制度(貸付) 対象:修学意欲があるが、経済的理由で高等学校・大学等への修学が困難な市内在住の方 内容:貸付上限額 高校等…入学一時金10万円・月額1万円 大学等…入学一時金20万円・月額2万円 返済期間:卒業後7年以内 ※世帯年間総所得額の認定基準あり。申請事由、学力、家計状況を考慮し決定※申請書必須(12月3日(火)〜令和7年1月8日(水)に学校教育課にて配布…
-
イベント
市民と文化
☆は市民団体・サークル等のイベントです。 ■第50回アミーゴ楽笑寄席 いざ!忠臣蔵 日時:12月10日(火)14時開演 内容:「赤穂義士銘々伝三村の薪割り」他 出演:宝井琴鶴(きんかく)(講談) 定員:先着90人(未就学児入場不可) 参加費・入場料:1,500円 場所・申し込み:文化創造アトリエ・アミーゴ(窓口)(電話) ■第35回入間市長杯争奪将棋大会 日時:12月15日(日)9時15分受付 場…
-
くらし
〔コラム〕未来へのリレー
パリ五輪でアジア記録を更新!更なる世界への挑戦 陸上競技選手 入間市スポーツアンバサダー 佐藤 拳太郎さん ○プロフィール 豊岡高校出身。富士通陸上競技部に所属。専門は400mで自己ベストは日本記録の44秒77。リオデジャネイロオリンピック、東京オリンピック日本代表。 2024年パリオリンピックでは、男子4×400mリレーでアジア新記録を樹立し世界6位に入賞。常に自分を超える挑戦を続けている。 「…
-
子育て
SDGs ~未来のために、いまできること~武蔵中学校編
私たちの身近なところでできる小さな活動の積み重ねがSDGsの達成に繋がります。中学校での取組を通じ、どんなことができるか一緒に考えていきましょう。 本校では、8月31日(土)に資源回収を行いました。この資源回収は、地域の方々のご協力と生徒たちとのリサイクル活動の一環として毎年行っており、生徒たちがSDGsについて考えるきっかけになっています。今年度も部活動を中心として参加をし、役割を決め、積極的に…
- 1/2
- 1
- 2