広報あさか 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]今後実施する朝霞の取り組み
令和6年第1回朝霞市議会定例会では、さまざまな議案・施策等について審議が行われ、次の施策等を実施することが決定しました。各取り組みの詳細は、今後、広報あさか等でお知らせするほか、市ホームページにも公開しますので、ご確認ください。なお、今回の定例会の内容は、広報あさか5月号の「議会だより」に掲載する予定です。(令和6年度施政方針を4~5ページに掲載) ●こども医療費を通院・入院ともに18歳まで無償化…
-
子育て
子育て家庭を応援します!
市では、お子さんの健やかな成長と皆さんの楽しい子育ての実現のため、全力でサポートします!詳しくは、各コードから市ホームページをご確認ください。 ■子育て支援センター 子育て情報の提供や情報交換、子育て親子の交流、育児相談等、さまざまな支援を行っています。 ※各センターで休館日や事業内容等が異なります。 問合せ:保育課 【電話】463-6720 ■保育園での一時保育 保護者の労働や病気等により、家庭…
-
くらし
令和6年度施政方針 ~私が 暮らしつづけたいまち 朝霞~(1)
富岡市長は、令和6年第1回市議会定例会で、新年度の市政運営の基本方針となる、施政方針を述べました。ここでは、その概要についてお知らせします。なお、予算の内容については、広報あさか5月号に掲載します。 ■1 はじめに 昨年は新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行したことで、これまで中止を余儀なくされていた活動が再開され、4年ぶりの通常開催となった朝霞市民まつり「彩夏祭」では市内外から約73万人…
-
くらし
令和6年度施政方針 ~私が 暮らしつづけたいまち 朝霞~(2)
■2 令和6年度の重点的に実施する取り組み 令和6年度においては、「子育て支援の充実」、「相談窓口の充実」、「デジタル化の推進」、「災害対策の推進」を重点的に実施する取り組みとして位置づけ、施策を進めてまいります。 ○子育て支援の充実 こども医療費については令和6年4月から通院・入院ともに18歳まで無償化いたします。 学校給食費は令和5年度に改定し、改定分を市が負担してまいりましたが、令和6年度…
-
くらし
野生鳥獣による被害を防ぐために
市内にも多く生息するカラスやハト、ムクドリなどの野生鳥獣は、鳥獣保護法により守られていて、むやみに駆除することはできません。被害を未然に防ぐため、対策のご協力をお願いします。 ■食料を与えない! ・収集日当日の決まった時間までにごみを出す。 ・生ごみは袋の奥に入れ、外から見えないようにする。 ・クリーンネット(※)で、しっかり覆う。 ※資源リサイクル課(クリーンセンター)・【電話】456-1593…
-
イベント
朝霞市の都市間交流先 佐久市イベント情報!!
5月は今年最初の大型連休!豊かな自然の中で、久しぶりにのびのび過ごしてみませんか?朝霞市と「災害時における相互応援に関する協定」を結んでいる、長野県佐久市のイベントを紹介します! ■佐久バルーンフェスティバル2024 コンセプトは「子どもたちに感動を!」。熱気球を通して、自然のすばらしさを体験しましょう! 日時:5月3日(金・祝)・4日(土・祝)・5日(日・祝) 会場:千曲川スポーツ交流広場(長野…
-
くらし
市長コラム 桜(さくら)
富岡 勝則 皆さんこんにちは。 季節の移り変わりは早いもので、「今年も暖かな日が多くなってきたな」と思えば、春真っ盛り。桜も満開となり、間もなく入学式シーズンを迎えます。この時期集団で登校する列の中に、大きなランドセルを背負った新一年生を見かけると、とても微笑ましく思います。学校では授業にタブレット端末が本格導入されるなど、現在デジタル化が大きく進展していますが、この子たちが大人になる頃にはどんな…
-
くらし
ペットボトルの水平リサイクルがはじまります!
市では、サントリーグループと協定を締結し、使用済みペットボトルを新たなペットボトルに生まれ変わらせる「ボトルtoボトル」水平リサイクルを4月から開始します。分別された使用済みペットボトルが、新たなペットボトルの原料として生まれ変わり、サントリーの飲料製品の容器になります。 ◆水平リサイクルのメリットは? 新たに石油由来原料からペットボトルを製造する場合に比べて、CO2排出量を約60%削減することが…
-
その他
ひとの推移
人口:145,064人(+116人) 男:73,040人(+40人) 女:72,024人(+76人) 世帯数:70,219世帯(+86世帯) 令和6年3月1日現在( )内は前月比
-
くらし
情報BOX[募集](1)
■市職員(令和6年7月採用) 詳しくは、市ホームページに掲載の受験案内をご確認ください。 職種・人数: (1)事務職(一般) (2)事務職(民間企業等経験者) (3)技術職【建築】(一般) (4)技術職【建築】(民間企業等経験者) (5)保育士(一般) (6)保育士(民間企業等経験者) 事務職(1)(2)…5人程度、技術職(3)(4)…1人程度、保育士(5)(6)…8人程度 資格: (1)事務職(…
-
くらし
情報BOX[募集](2)
■会計年度任用職員 詳しくは、各コードから市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。 ▽こども人権相談員 人数:若干名 ※必要な資格や要件等は、市ホームページをご確認ください。 任用期間:5月1日~令和7年3月31日 勤務内容:子どもをめぐるさまざまな問題の相談業務 勤務時間:水・金曜日の週1~2日、月4~8回程度 午前9時~午後5時(内1時間休憩) 報酬:日給10,700円 申込方…
-
くらし
情報BOX[募集](3)
■令和6年度埼玉県食品表示調査員 対象:県内在住で18歳以上の方 任期:6月~令和7年3月 内容:食品販売店で食品表示を確認し、定期的に県に報告(年間20店舗程度) 謝金:5,000円(年間上限額。交通費等の支給なし) 定員:100人(志望動機をもとに選考) 申込方法:3月28日(木)~4月18日(木)【必着】に、郵送(〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1)、FAX、県ホームページ…
-
くらし
情報BOX[ご案内](1)
■都市計画マスタープラン策定のためのアンケートにご協力をお願いします 人口減少や少子高齢化、防災に対する意識の高まり、持続可能なまちづくりなど、社会情勢の大きな変化を踏まえた都市計画の基本的な方向性を示すため、令和8年度から始まる新たな都市計画マスタープランの策定を進めています。市民の方の暮らしに重きを置いた計画とするため、簡単なアンケートへの回答にご協力をお願いします。 調査対象:市内在住の方 …
-
くらし
情報BOX[ご案内](2)
■財務省関東財務局へご相談を! 関東財務局では、金融取引や多重債務に関するトラブルについて、地域の皆さんからの相談を無料で受け付けています。一人で悩まずに、まずはご相談ください。 ・詐欺的な投資勧誘に関するご相談【電話】613-3952 ・ヤミ金融業者などに関するご相談【電話】600-1151 ・電子マネーや暗号資産に関するトラブル【電話】600-1152 ・多重債務相談(借金返済の悩み相談)【電…
-
くらし
情報BOX[ご案内](3)
■ごみ集積所の適正管理にご協力ください ▽ごみ集積所の主な利用方法 ・集積所は利用する方全員で管理・清掃をお願いします。集積所の設置・移動・廃止・近隣との統合などは、事前にご相談ください。 ・収集時間は午前8時30分~午後4時です。お伺いする時間は日によって前後することがあります。 ・ごみは収集日当日の午前8時30分までにご自身の集積所にお出しください。お伺いしたあとに出されたごみは収集しません。…
-
くらし
情報BOX[ご案内](4)
■市民活動を行う団体に補助金を交付します 対象:市民活動を行うことを目的とした団体、新たにNPO法人を設立された方 ※詳しくは、「申請の手引き」をご確認ください。 ▽設立補助 対象経費:新規にNPO法人を設立した際の経費 対象・補助額:設立登記日から6か月以内のNPO法人・上限3万円 ※予算額に達し次第、締め切り ▽事業補助 対象経費:NPO法第2条第1項別表に該当する事業を行う際に要する経費 対…
-
くらし
消費生活センターだより vol.93
■美容医療やエステティックサービス契約は慎重に ◆相談事例 [事例1] SNSで「切らない二重瞼(ふたえまぶた)手術、限定50名様5千円」という広告を見て美容クリニックへ出向いた。手術前のカウンセリングで突然、切開が必要な30万円程の手術を強引に勧められ、その日にローン契約し、手術まで受けた。術後、内出血や腫れがひかない。まだ支払いはしていないため解約したい。 [事例2] 半年前に大手脱毛サロンで…
-
スポーツ
埼玉県都市ボートレース企業団からのお知らせ
競艇開催日: 3月29日(金)~4月3日(水) 4月7日(日)~12日(金) 会場:戸田ボートレース場 ※朝霞市は埼玉県都市ボートレース企業団に加盟しており、企業団からの配分金をさまざまな事業に活用しています。 問合せ:埼玉県都市ボートレース企業団 【電話】823-8711 【HP】https://www.boatrace-toda.jp/
-
くらし
朝霞市の外国人住民
朝霞市に住む外国人は市の人口の3.2%を占めており(令和6年1月1日時点)、その数は増加傾向にあります。そうした中で地域で暮らす一員として、お互いに暮らしやすい社会づくりが一層求められています。市内にはどのくらいの外国人の方が住んでいるのでしょうか?今回は、市内における外国人住民の人口などについて紹介します。 ◆市内外国人数上位5か国 令和6年1月1日現在 1 中国 1,483人(32.4%) 2…
-
くらし
わたしたちができること~障害者差別解消法~No.81
■合理的配慮(ごうりてきはいりょ)の具体例(ぐたいれい)(肢体不自由(したいふじゆう)) ◆障害(しょうがい)のある方(かた)からの申(もう)し出(で) 飲食店(いんしょくてん)で車椅子(くるまいす)のまま着席(ちゃくせき)したい。 ◆申(もう)し出(で)への対応(たいおう)(合理的配慮(ごうりてきはいりょ)の提供(ていきょう))例(れい) 机(つくえ)に備(そな)え付(つ)けの椅子(いす)を片付…
- 1/2
- 1
- 2