広報わこう 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
インフォメーション・プラザ(防災・防犯)
◆防災講演会 日時:3月21日(木)15:30~17:00 場所:市役所5階 502会議室 講師:鍵屋 一 氏(跡見学園女子大学 観光コミュニティ学部 コミュニティデザイン学科 教授) 定員:先着50名 内容:災害時の高齢者・障害者などの支援についての課題と対策 申込み:3月12日(火)までに氏名・電話番号・所属などを申込みフォームに入力 問い合わせ:危機管理室 防災担当 【電話】424-9097
-
子育て
インフォメーション・プラザ(子ども)
◆子ども医療費助成制度 4月1日(月)から、乳幼児医療費助成制度と子ども医療費助成制度が一本化され、「子ども医療費助成制度」となります。 また、子ども医療費助成制度の受給要件(申告要件・完納要件)が撤廃されるため、毎年度の審査が不要となり、出生又は転入後~中学校修了前が有効期間となります(ただし、転出など資格喪失の場合は資格喪失日まで)。 受給者の方へは、新しい受給資格証を3月下旬頃に郵送で送付し…
-
くらし
インフォメーション・プラザ(生涯学習・スポーツ)
◆和光市生涯学習指導者プロデュース講座 ◇第1弾「アロマでリップクリームを作ろう」 日時:3月19日(火)10:00~11:30 講師:江渡 恵美子 氏 場所:市役所4階 404会議室 対象:市内在住・在勤・在学者 定員:先着10名 費用:500円(材料費) ◇第2弾「司馬遼太郎の作品『関ケ原』から考える」 日時:3月26日(火)10:00~11:30 講師:小名 泰裕 氏 場所:市役所5階 50…
-
くらし
インフォメーション・プラザ(農業)
◆野菜づくり講習会~美味しい野菜は土づくりから~ 日時:3月3日(日)10:00~12:00 場所:アグリパーク農業体験センター 定員:20名 講師:井口 和彦 氏(和光市農業後継者倶楽部) 館内での講習です 申込み:農業体験センター窓口又は電話、FAXで 問い合わせ:アグリパーク農業体験センター 【電話・FAX】465-1632 (9:00~16:00・月曜定休)
-
くらし
インフォメーション・プラザ(税・保険)
◆固定資産税縦覧帳簿及び固定資産課税台帳の縦覧・閲覧 縦覧制度とは、納税義務者が土地や家屋の評価額を比較し、自らの土地や家屋の評価額が適正なのか確認するための制度です。 日時:4月1日(月)~5月31日(金)(平日のみ) ◇固定資産税縦覧帳簿の縦覧ができる方 対象: (1)固定資産税の納税義務者 (2)代理権を有する代理人 (3)納税管理人 (4)(1)と生計を一にする同居の親族 ◇固定資産課税台…
-
くらし
届けよう、あなたの意見!
◆審議会等の開催(傍聴は直接会場へお越しください) ◇第4回和光市社会教育委員会議 日時:3月25日(月)13:30から 場所:市役所5階 502会議室 問い合わせ:生涯学習課 生涯学習担当 【電話︎】424-9150 ◇第3回和光市公民館運営審議会 日時:3月26日(火)10:00から 場所:中央公民館 会議室1 問い合わせ:中央公民館 【電話︎】464-1123 ◇第3回和光市自立支援協議会 …
-
くらし
和光市社会福祉協議会
◆職員募集 ◇看護師または准看護師 勤務場所: (1)生活介護施設ゆめちか (2)生活介護施設さつき苑 勤務日数: (1)月~土曜日のうち週4~5日 (2)月~金曜日のうち週3日以上 金曜日勤務できる方歓迎 勤務時間: (1)9:00~17:00のうち4~7時間 (2)8:30~17:15 採用予定:(1)(2)令和6年4月1日 業務内容:(1)(2)看護業務 時給:(1)(2)共に1,780円(…
-
くらし
みんなの伝言板
・2か月続けて同じ団体からの原稿を掲載することはできません ・募集の掲載は1団体1年度(4月~翌年3月)に2回までとなります ・掲載依頼の締切日は、掲載希望月の前々月20日です 問い合わせ:秘書広報課 【電話】424-9091 ◆募集 ◇Yキッズ 日時:毎週月曜日19:00~21:00(上級) 場所:総合福祉会館他 対象:JAZZダンスのスキル上げたい子 経験者のみ体験OK 問い合わせ:YUKI …
-
イベント
和光市民文化センター WELCOME TOサンアゼリア(公演のお知らせ)
3月の休館日:5日(火)、12日(火) 営業時間: ・サンアゼリア窓口…10:00〜17:00 ・イトーヨーカドー窓口…10:00〜18:00 発売初日の受付開始時間: ・窓口販売…10:00から ・電話予約・イトーヨーカドー窓口…13:00から ・和光市民文化センターHPでの販売…18:00から 【電話】468-7771【URL】https://www.sunazalea.or.jp ◆3月 ◇…
-
イベント
わぴあ
わぴあが白亜紀にタイムスリップ?! ティラノサウルスの着ぐるみを着て、レースやラジオ体操など、さまざまな競技を楽しもう! 日時:3月24日(日)10:00〜14:00(9:00受付開始) 場所:わいわい広場 対象: (1)幼獣…小学生以下 (2)成獣…中学生以上 定員:各30名 費用: (1)1,000円/名 (2)2,000円/名 申込み:要予約・わぴあHPで 申込受付開始: ・一次…2月20日…
-
くらし
3月の相談日
相談は無料です。プライバシーは必ず守られます。各相談とも12:00〜13:00は除きます。 予約の欄に◎のあるものは要予約です。日程・場所は変更になる場合があります。 詳細は市HPをご覧いただくか、問い合わせください。 ◆暮らし ◆税金 ◆子ども ◆健康 ◆仕事
-
子育て
わこう版 ネウボラ事業(子ども・子育て)
施設ごとに対象居住地が異なります。詳細は各センターへ問い合わせください
-
健康
3月の休日当番医
診療時間:10:00〜16:00 当番医は変更になる場合があります。事前確認してからお出かけください。 ◆市内の指定救急医療機関 時間帯によって希望する診療科目が対応できない場合があります。 事前に確認してからお出かけください ・(独)埼玉病院【電話】462-1101 ・坪田和光病院【電話】465-5001 ◆救急電話相談【電話】#7119(毎日24時間) 急な病気やけがに関して判断に迷った時はお…
-
くらし
わこうっちの和光ステキ発見!
◆白子宿つるし雛 2月1日~3月15日 つるし雛は、着物の端切れで作られた人形です。 和光市コミュニティ協議会ではつるし雛の作成、展示を行っています。白子宿には明治時代に官営初の養魚場があったことから、魚をモチーフにした雛が白子宿つるし雛の特徴です。 今年はぼくのつるし雛も作成され、飾られました。皆さんも見てくれましたか? ◆目指せ、パリ五輪!近代五種と競歩を体験 2月4日 和光市総合体育館で開催…
-
その他
その他のお知らせ(広報わこう 令和6年3月号)
みんなをつなぐ ワクワクふるさと 和光 広報わこう 2024年3月号 No.803 毎月1回1日発行 編集・発行:和光市企画部秘書広報課 〒351-0192 埼玉県和光市広沢1-5 【電話】048-464-1111(代表)【URL】https://www.city.wako.lg.jp ◆今月の表紙 ◇ARに、飛び込め。HADO WAKOでHADO!和光市で新時代スポーツ体験! HADOを体験する…
- 2/2
- 1
- 2