広報にいざ 令和7年1月号(No.1093)

発行号の内容
-
その他
新座市LINE公式アカウント 友だち募集中
欲しい情報を選んで受け取れます 問合せ:シティプロモーション課 【電話】048-424-9600
-
その他
令和7年度 掲載広告を募集します!
・広報にいざ ・市ホームページ ※詳しくは、二次元コード(本紙参照)から 問合せ:シティプロモーション課 【電話】048-424-9600
-
子育て
広げよう!つなげよう!子育ての輪◎ファミリー•サポート•センター協力会員募集中!
■協力会員さんの活動紹介 ■活動内容BEST5 ■まずは、講習会へ(保育あり) ■アドバイザーからひとこと
-
子育て
公共施設通信~児童センター・子育て支援センター(1)
※祝日は休館です。1月の業務開始日は、市ホームページなどをご覧ください ■児童センター ◇[当日] (1)プラネタリウム (2)ベビープラネタリウム (3)冬休みお楽しみプラネタリウム 日時:1月の (1)毎週土曜・日曜日、 (2)17日(金)、午前11時~11時30分、午後2時~2時30分 ((1)18日(土)は11時からの回のみ)、 (3)7日(火)、午後3時~3時30分 定員:各97名・受付…
-
子育て
公共施設通信~児童センター・子育て支援センター(2)
※祝日は休館です。1月の業務開始日は、市ホームページなどをご覧ください ■児童センター地域子育て支援センターセサミ ◇ふたご・みつごのびーんずサロン 日時:1月15日(水)、午前10時30分~11時30分 対象:ふたご・みつごを妊娠中又は子育て中の方 定員:8組程度・申込順 申込み:1月11日(土)までに電話又はサイトで ◇助産師相談 ~ママのこころとからだのケアサロン~ 日時:1月22日(水)、…
-
くらし
公共施設通信~公民館(1)
公民館・コミュニティセンターでは、部屋に空きがある場合、自習室として開放しています。 詳しくは、各館にお問い合わせください。 ●1月の業務開始日は、市ホームページなどをご覧ください。 ●[保育]の記載があるものは保育あり。おおむね2歳以上が対象です。 ●公民館のイベント・講座で対象の記載がないものは、「市内在住又は在勤の方」が対象です。
-
くらし
公共施設通信~公民館(2)
公民館・コミュニティセンターでは、部屋に空きがある場合、自習室として開放しています。 詳しくは、各館にお問い合わせください。 ●1月の業務開始日は、市ホームページなどをご覧ください。 ●[保育]の記載があるものは保育あり。おおむね2歳以上が対象です。 ●公民館のイベント・講座で対象の記載がないものは、「市内在住又は在勤の方」が対象です。
-
くらし
公共施設通信~図書館
■中央図書館 ▼開館日の変更 1月13日(月・祝)「成人の日」は臨時休館、14日(火)は開館します。 ◇特集展示 (1)心と体があたたまる本、 (2)鬼の本、 (3)見て、探して、読んでみて!ふしぎ駄菓子屋(だがしや)銭天堂(ぜにてんどう) 日時: (1)1月4日(土)~31日(金)、 (2)1月14日(火)~2月16日(日)、 (3)1月7日(火)~2月9日(日) 対象:(2)・(3)児童 内容…
-
くらし
公共施設通信~朝霞地区一部事務組合
■危険物取扱者試験 (甲種、乙種1~6類、丙種) 日時:3月2日(日)・9日(日) 場所:埼玉大学(さいたま市桜区下大久保255) 申・問合せ:1月17日(金)から27日(月)までに、一般財団法人消防試験研究センターホームページから電子申請又は願書(新座消防署で配布)を郵送[27日(月)消印有効]若しくは直接、同センター埼玉県支部(〒330-0062さいたま市浦和区仲町2-13-8ほまれ会館2階、…
-
スポーツ
公共施設通信~スポーツ協会
■スポーツ協会 ◇バレーボール会長杯争奪大会 日時:2月2日(日)、午前9時~午後5時 場所:市民総合体育館 対象:市バレーボール連盟登録チーム(未登録チームは要相談) 種目:9人制女子の部 費用等:1チーム3,000円(保険代含む、当日集金) 申込み:1月20日(月)までに電話で、同連盟事務局・山本(【電話】090-5337-3303) へ 問合せ:スポーツ協会 〒352-0022本多2-1-2…
-
イベント
公共施設通信~その他
■市民会館 ◇大ホールひとりじめ 日時:1月21日(火)・22日(水)・23日(木)、午前9時~午後9時 内容:ホールで自分だけのコンサート体験 費用等:1区分(30分)750円(最長4区分)・申込順 申込み:1月5日(日)から電話で ◇友禅染体験教室 日時:1月25日(土)、(1)午前10時~正午、(2)午後1時30分~3時30分 対象:(1)小学生と保護者、(2)中学生以上の方 定員:(1)1…
-
くらし
書籍消毒機をご利用ください
中央図書館と福祉の里図書館に、図書館で借りた本を消毒できる書籍消毒機を設置しています。 本を入れてスイッチを押すだけの簡単な操作で、本に付いた細菌やほこり、臭いを取ることができます。 問合せ:中央図書館 【電話】048-481-1115
-
しごと
図書館の事業者向けサービス
■雑誌スポンサー募集中 図書館の雑誌の購入費用をご負担いただく代わりに、その雑誌の最新号のカバーに事業者の広告を掲載できます。 ■店内に図書コーナー 図書館の団体貸出しを利用して、お店のスペースに図書コーナーを設置できます。 ※無料で100冊まで貸出し可 (期間3か月以内) 申込み及び問合せ:中央図書館 【電話】048-481-1115へ
-
スポーツ
第101回箱根駅伝に立教大学が出場します
市内にキャンパスがある立教大学の体育会陸上競技部男子駅伝チームが、1月2日(木)・3日(金)に開催される第101回東京箱根間往復大学駅伝競走に出場します。 今回で3年連続の出場です。みんなで応援しましょう! 新座市の皆さまに支えられ、箱根駅伝に挑めることに心より感謝いたします。目標はシード権獲得。そのために、チーム一丸となって全力を尽くします。 新年に力強いご声援を、どうぞよろしくお願いいたします…
-
くらし
くらしの情報ひろば
■自転車のルールを守りましょう 令和6年10月末時点で、市内で発生した交通事故(人身事故)183件のうち、自転車が関係している事故が67件ありました。 みんなが安心して通行できるように、自転車のルールを確認しましょう。 ▽ルール1. 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 自転車は車と同じ「車両」です。車道の左側端を通行しましょう。 《次の場合は、歩道を通行できます》 ・「自転車及び歩行…
-
健康
わたしたちの健康
■年頭所感 あけましておめでとうございます。と書きながら、今年はちょっと緊張しています。昨年の元日の記憶がまだ、まざまざと思い出されるからです。私は例年、年賀状を400~500枚ほど書いています。いや、手作りでプリントしています。この数年は年末年始も発熱外来で診療していたり、なにかと忙しく、年始になってから作成する事が常態化。ただ、自分で撮ってきた写真と気の利いた一文をと思って、実は師走に入った頃…
-
くらし
1月の相談いろいろ
※高齢者相談センター担当地区: 東部第一(池田・道場・片山・野寺)【電話】048-480-5853 東部第二(畑中・馬場・栄・新塚)【電話】048-480-7808 西部(本多・あたご・菅沢・野火止一~四丁目)【電話】048-477-1707 西堀・新堀(西堀・新堀)【電話】042-497-8106 南部(石神・栗原・堀ノ内)【電話】048-487-8263 北部第一(東北・東)【電話】048-4…
-
健康
1月の休日医療機関いろいろ
※年末年始の市内医療機関の診療状況は、1月上旬まで市ホームページに掲載しています ■日曜日・祝日に診療実施の医療機関 (午前10時~午後4時) ■日曜日に診療実施の市内の整・接骨院 (午前9時~正午) ■医療に関する情報サービス ○埼玉県救急電話相談(大人・小児) #7119(【電話】048-824-4199) 24時間対応で、急な病気・けがの対処方法や受診の必要性について、 看護師が相談に応じま…
-
くらし
寄附ありがとうございます
●市(一般寄附)へ 株式会社マイタウンから、SDGs私募債起債(常陽銀行さいたま支店受託)により、マイク、マイクスタンドなどの配信用機材一式(20万円相当) ※個人の寄付は本紙またはPDFをご覧ください。
-
くらし
フォトギャラリー
■「未来の市長」作文最優秀賞 市内在住の小学4~6年生を対象に、市政への夢や希望を提案する作文を募集しました。278点の応募作品から、田中颯汰さん(東野小4年)、山田湊人さん(片山小5年)、茂木成果さん(野火止小6年)の3名が最優秀賞に選ばれました。 ※写真は本紙またはPDFをご覧ください。