広報みさと 令和6年10月号

発行号の内容
-
文化
竜王戦に挑戦! 佐々木勇気八段にインタビュー
将棋界八大タイトルの一つ、竜王戦の七番勝負が10月5日(土)に始まりました。三郷市出身の佐々木勇気八段が決勝トーナメントを制し、挑戦者として藤井聡太竜王に挑んでいます。 今回、佐々木八段のご厚意により、9月中旬にお話を伺いました。佐々木八段の快進撃に今後もご注目ください! ■佐々木勇気 1994年8月5日生まれ(30歳)、鷹野小学校卒業 5歳で将棋を始める。 2004年4月 小学4年生で小学生将棋…
-
くらし
こんなことをしています! 市の総合治水対策(1)
近年、気候変動の影響により、激甚化・頻発化する台風やゲリラ豪雨による災害が全国各地で発生しています。また、都市部では、都市化に伴う土地の保水機能の減少で、水害リスクが高まっています。そのような中、東に江戸川、西に中川、市内にもたくさんの川や用水が流れる三郷市では、地域の特性を考えたきめ細やかな治水対策を行うことで水害からまちを守っています。 10月号では、24時間365日、休みなく取り組んでいる三…
-
くらし
こんなことをしています! 市の総合治水対策(2)
【ながす】 ◆排水機場(ポンプ場)などの整備 低平地で、降雨以外にも潮の干満によって河川水位が変動するため、市では大場川の水位を低く抑えることが何より重要です。また、大場川の放流先である中川の水位も注視しています。市内には中川、大場川などの氾濫(はんらん)を防ぐ大きな排水機場(ポンプ施設)があります。 ○大場川上流排水機場〔埼玉県〕 大場川下流排水機場〔埼玉県〕 大場川の水を江戸川へ強制排水させる…
-
くらし
こんなことをしています! 市の総合治水対策(3)
【治水関連コラム】 ◆中川・綾瀬川緊急流域治水プロジェクト ○流域に関わるあらゆる関係者が協働して行う治水対策 近年では、気候変動による水害の激甚化、頻発化に対し、各地では想定を超える水害への対応が急務となっています。そこで、自治体単独ではなく、流域に関わるあらゆる関係者が協働して行う「流域治水」という新たな取り組みとして国で推進しており、各地で関係機関が連携をしながら、その流域での総合的かつ多層…
-
くらし
令和5年度 決算の概要
令和5年度一般会計と特別会計の決算が9月定例市議会で認定されました。皆さんが納めた税金などの歳入の状況と、そのお金がどのように使われたかの歳出の状況をお知らせします。 歳入から歳出を差し引いた残額48億2,233万8千円は、令和6年度に繰り越されました。 ■歳入 決算額:637億5,085万1千円(令和4年度比0.6%減) インター南部南地区における大型倉庫建設等により固定資産税が増収となった一方…
-
イベント
産業フェスタ 2024
商工まつりと農業祭が同時に楽しめます! 日時:11月16日(土)、17日(日)午前10時~午後4時(17日は午後3時まで) 場所:市役所南側駐車場、勤労者体育館、青少年ホーム ※当日は、三郷市役所交差点から勤労者体育館前までの区間が通行止めとなります。 【HP】9735 ■商工まつり ・ステージショー ・屋台 ・工業物産展 ・友好都市等の特産品販売(長野県安曇野市、奈良県生駒郡三郷町など) ・無料…
-
くらし
100歳を祝い、市長が訪問
今年度100歳(百寿)を迎えるかたのもとに市長が訪問し、記念品と内閣総理大臣からの祝い状等を贈呈しました。市内では27名のかたが100歳を迎えられます。 ・普段から洗濯や食事の片付けなど、できることは全て自分でしている椎名さん。「嫌いなものはなく、3食しっかり食べること」「山登りや山菜取り、踊りをしていたこと」がご長寿の秘訣だそうです。市長と楽しそうに会話される姿が印象的でした。 ・80歳代までは…
-
くらし
三郷市交通事故防止特別対策推進計画を策定
7月と8月の2か月間で、市内での交通事故により4名の尊い命が犠牲になり、本市は県知事から12月11日(水)までの間「交通事故防止特別対策地域」に指定されました。 この指定を受け、市では特別対策本部を設置し、関係機関や団体と協力して集中的に交通事故防止対策を実施します。 ■歩行者のかたにお願いします ・道路を横断するときは、必ず横断歩道を渡りましょう。その際、ドライバーに対して手のひらなどを見せ(ハ…
-
くらし
みさと・なう(1)
■9月定例市議会で令和6年度一般会計補正予算(第3号)が成立 令和6年度一般会計予算を38億2787万2千円増額し、総額が625億2671万円となりました。 主な歳入は、繰越金や新型コロナ定期接種ワクチン確保事業助成金など。主な歳出は、道路照明灯や区画線の修繕費、通学路の安全対策費用の増額、冠水しやすい地区への小型浸水センサの設置費、食育推進のため小学生及びその保護者を対象とした家庭料理技能検定の…
-
くらし
みさと・なう(2)
■薬物の誘いや乱用でお困りのかたへ 麻薬、覚醒剤、大麻、危険ドラッグなどの薬物乱用は、自分の健康を害するだけでなく、家族や周りのかたにも大きな影響を与えます。 薬物の誘いは、はっきりと断りましょう。一人で悩まずに、まずは相談してください。 問い合わせ: ・草加保健所【電話】048-999-5515 ・県薬務課【電話】048-830-3633 ■J-ALERT(ジェイアラート)による防災行政無線での…
-
しごと
みさと・なう~募集
■少年消防クラブ員募集 消防・防災に関する正しい知識や技能を習得し、将来の地域防災を担う人材を目指します。 活動内容:初期消火訓練や応急手当、消防・防災学習、火災予防週間の街頭PRほか 対象:令和7年4月1日時点で小学5、6年生の男女 定員:20人程度(申し込み順) 申し込み:11月1日(金)から消防総務課【電話】952-1215 ※活動内容について、市ホームページでも紹介しています。 ■シルバー…
-
子育て
みさと・なう~子育て
■入学準備金貸し付け制度 対象:市の住民基本台帳に記録があり、高等学校、短期大学、大学等(専門学校、各種学校を除く)に入学する学生の保護者で、入学準備金の調達が困難なかた ※合格発表前でも申請可。所得制限、貸付資格審査あり。連帯保証人が必要。 貸付限度額:公立高等学校15万円、私立高等学校25万円、短期大学及び大学40万円 貸付利子:無利子(返還を遅延したときは、延滞金が発生します) 貸付日:第1…
-
スポーツ
みさとシティハーフマラソンが日本陸上競技連盟公認コースに認定されました!
今年で56回目の開催を迎える「みさとシティハーフマラソン」が、9月1日(日)に公益財団法人日本陸上競技連盟の公認コースに認定されました。 ■第56回みさとシティハーフマラソン 日時:令和7年2月9日(日)〔雨天決行、荒天中止〕 場所:セナリオハウスフィールド三郷(三郷市陸上競技場) 申し込み:11月15日(金)までに右のQRコードから ※QRコードは本紙をご覧ください。 今大会では、大会オフィシャ…
-
イベント
イベントなび(1)
■パープルリボン・オレンジリボン展 パープルリボンは女性に対する暴力の根絶を目指すシンボル、オレンジリボンは児童虐待防止運動のシンボルです。 女性に対する暴力をなくす運動週間(11月12日〜25日)と児童虐待防止月間(11月)に合わせて、展示を行います。 日時: (1)11月1日(金)〜28日(木) (2)11月18日(月)〜22日(金) 場所: (1)ららほっとみさと (2)市役所1階市民ギャラ…
-
イベント
イベントなび(2)
■市民企画講座 「HUG(ハグ)ゲームで学ぶ避難所運営」 図上訓練型ゲーム「HUG」で避難所運営を学びます。 日時:12月7日(土)午後1時30分〜4時10分 場所:文化会館 定員:24人(抽選) 申込み:11月10日(日)までに下のQRコードまたは「あみゅぜ」の中村 【電話】090-4928-1733 ※QRコードは本紙をご覧ください。 問合せ:生涯学習課 【電話】930-7759【HP】916…
-
くらし
11月の施設の臨時休館日
・戸ヶ崎連絡所 25日 ・コミュニティセンター 25日 ・市立図書館、早稲田図書館、郷土資料館 5日 ※岩野木老人福祉センター・集会所は3月末まで休館。 7月号から臨時休館日のみの掲載に変更しています。
-
文化
市民文化祭
10月26日(土)・27日(日) ■文化会館 ○開会式、楽器演奏、日本舞踊などの舞踊、民謡、吟詠、カラオケほか 26日(土)午前9時30分~午後4時 ○ダンス、バレエなどの洋舞踊、書道パフォーマンス、紙芝居ほか 27日(日)午前10時~午後4時 ○総合作品展(一般、小・中学校、友好都市作品)、特設コーナー(囲碁将棋体験、茶道体験、生け花体験) 26日(土)、27日(日)午前10時~午後4時 ※生け…
-
イベント
イベントなび(3)
対象:原則市内在住、在学、在勤。未就学児は保護者同伴 ■南児童センター 〒341-0044 戸ヶ崎2-654 【電話】955-7203【HP】https://comaam.jp/minami/ ■早稲田児童センター 〒341-0018 早稲田3-18-14 【電話】959-6631【HP】https://comaam.jp/waseda/ ■北児童館 〒341-0003 彦成3-7-19(希望の郷…
-
くらし
伝言板~募集
市民の皆さんから寄せられた情報を掲載しています。 ■三郷水墨画サークル会員募集 毎月第1土曜日午前10時~正午 早稲田公園会議室 入会金1,000円、月会費1,500円 初めてでも、楽しく始められます 鈴木【電話】048-958-6814 ■BJJ三郷ブラジリアン柔術・高専柔道会員募集 毎週火・水・金・土・日曜日午後7時~9時 三郷高等学校、三郷北高等学校、勤労者体育館 月会費1,500円 参加し…
-
イベント
伝言板~イベント
市民の皆さんから寄せられた情報を掲載しています。 ■第31回 汀舟(ていしゅう)となかまたち展(書・絵手紙) 11月9日(土)正午~午後6時 10日(日)午前10時~午後4時 文化会館展示室 汀舟と生徒たち(幼児~80代)による作品展 伊藤汀舟【電話】090-2169-3720 ■第52回三郷母親大会 「食と農を守るために埼玉でがんばる米づくり農家さんの話を聞こう」 11月10日(日)午後1時30…
- 1/2
- 1
- 2