広報さって 2024年(令和6年)12月号

発行号の内容
-
くらし
げんきアップメニュー
■今月はゆずと鶏の炊き込みご飯 今月は簡単朝食メニューの紹介です。具材を切って入れるだけで作れる美味しい炊き込みご飯です。冬至では欠かせないゆずと鶏肉、ぶなしめじを一緒に炊き込みます。香りがよく食欲そそる一品です。 ◇材料 2人分(1人前378kcal塩分1.1g) 白米 1合 ゆず 1/4個 鶏肉 100g ぶなしめじ 60g [A]醤油 小さじ1 [A]酒 小さじ1 [A]みりん 小さじ2 […
-
健康
健康日本21幸手計画(第4次)
■お酒との上手な付き合い方 家族や友人と楽しくお酒を飲む機会が増えるこれからの季節、お酒と上手に付き合うために適度な飲酒について知りましょう。 ◇多量飲酒の身体影響 多量飲酒は、肝臓への負担が大きくなります。肝臓は体内でアルコール分解の役割を担っているため、過度な飲酒を続けると脂肪肝になり、さらに大量の飲酒を続けるとアルコール性肝炎へ移行し、肝硬変へと進行してしまいます。 ◇20歳未満や妊産婦への…
-
くらし
情報広場〔お知らせ〕ー1
■今月の納税 固定資産税・都市計画税 第3期 国民健康保険税 第6期 介護保険料 第6期 後期高齢者医療保険料 第6期 ※納期限までに忘れずに納めましょう。 口座振替をご利用の人は、残高不足などにご注意ください。 ■会計年度任用職員募集 勤務内容:一般事務(課税資料の確認および整理、申告会場における添付資料の作成補助および会場整理など) 募集人員:6人 勤務日:シフト制月10~15日程度 勤務時間…
-
くらし
情報広場〔お知らせ〕ー2
■児童扶養手当の改正 令和6年11月から児童扶養手当法などの一部が改正され、所得限度額と第3子以降の加算額が引き上げられました。 ※詳細はホームページをご覧ください。 問合せ:こども支援課 【電話】42-8454 ■令和7・8年度入札参加資格審査申請の受付 幸手市(水道事業を含む)競争入札に参加を希望する業者の入札参加資格審査申請の受付をつぎのとおり行います。 対象:「維持管理等」、「物品供給等」…
-
くらし
まちの見守り活動隊大募集!
ドライブレコーダーを「動く防犯カメラ」として活用し、犯罪の起こりにくい安全で安心なまちづくりを目指すため、「まちの見守り活動隊」を募集中です。 活動にご協力いただける人には、幸手市オリジナルさっちゃんステッカーを配布しています。 詳細は右記(本紙)QRコードをご覧ください。 問合せ:くらし防災課 【電話】内線588
-
健康
市長コラム
■「健康づくりとまちづくり」 ~市民の一生に寄り添う都市政策~ 幸手市長 木村純夫 世界遺産・国宝姫路城を有する姫路市で開催された「全国都市問題会議」に、10月17日、18日参加しました。人口減少・少子高齢化の急速な進行に伴うあらゆる課題に「待ったなし!」での適切な対応・対策が喫緊の要務となっている今、市民の健康づくりへの支援は、最重要課題であり、地域の実情、時代の変化に合致した取り組みが求められ…
-
イベント
情報広場〔催し・講座〕ー1
■大島新田調節池クリーン作戦 日時:1月19日(日)午前9時~10時30分 場所:大島新田調節池サッカーグラウンド ※ゴミ袋・軍手は市で用意します。 ※駐車場には限りがありますので、自転車などでの来場もご検討ください。 ※小雨決行です。中止の場合は当日の午前8時に防災行政無線でお知らせします。 ◇幸手市コミュニティづくり推進協議会 市内56団体が加入しています。加入団体が協力し、「自治と連携」の時…
-
子育て
子育て支援センター事業
■「親子プレイルームイベント」 場所:ウェルス幸手 対象:乳幼児と保護者 問合せ:こども支援課 【電話】42-8454【FAX】42-2130
-
講座
情報広場〔催し・講座〕ー2
■児童館イベント 申込み:12月11日(水)から ※開館時電話予約可。 ◇ビーズアクセサリー作り 日時:12月21日(土)午前10時30分~11時30分 内容:ブレスレットと指輪作り 対象:小学生、中学生、高校生 定員:10組(申込み順) ◇誕生カード作り(12月生まれ) 内容:YouTube視聴にて誕生カードを作成 対象:乳幼児と保護者 定員:10組(申込み順) 申込み:下記(本紙)QRコード …
-
イベント
情報広場〔催し・講座〕ー3
■図書館イベント ◇図書館本館 開催 ◎おはなし会 時間:午前10時30分から ・ひとつぶおはなし会 日時:12月14日(土) 内容:おはなし「ホレのおばさん」ほか 対象:5歳以上どなたでも ・おはなしの森 日時:12月11日(水) 内容:絵本「ふゆといえば…」ほか 対象:未就学児と保護者 ・なでしこサロン 日時:12月19日(木) 内容:絵本、親子遊び、ママトークなど 対象:未就学児と保護者 ・…
-
イベント
中心市街地活性化に向けてーにぎわい創造方針 幸手市商工会ー
■幸手駅改札口前マルシェの開催 会員事業所による物販、軽音楽の演奏といった幸手の玄関口を盛り上げるイベントを実施します。 野菜の無料配布(先着300個)も実施します。 日時:12月21日(土)午前11時~午後3時 ※野菜の無料配布は午後1時より開始、野菜の受取りに必要となる引換券は午後0時30分より配布します。(1家族1枚まで)。 ■歳末大売出し お年玉プレゼント 商工会商業部会では、市内売り出し…
-
講座
情報広場〔掲示板〕
■囲碁の街・幸手 ◎幸手市囲碁クラブ会員募集 見学とためし打ちはいつでもできます。 日時:毎週日曜日午後1時~6時、イベント(囲碁大会)も年12回開催 場所:緑台2丁目自治会館 月会費:500円(別途、入会金1000円) 問合せ:吉野さん 【電話】090-5328-2377 ■バレエサークル 幸手バレリーナ・コッペリア 毎年11月の文化祭に向けて練習しています。初心者大歓迎!無料体験あり。 日時:…
-
子育て
学力向上に向けた取組について
「全国学力・学習状況調査」や「埼玉県学力・学習状況調査」の令和6年度の結果から、本市の特徴と学力向上に向けた取組についてお知らせします。 学習効果を高めるための工夫や、勉強への意欲、友達との協調性といった学習に向かう姿勢については、小・中学校とも多くの項目で良好な結果でした。また、平均正答率において、小学校では県平均以上の教科が多く見られました。 一方、特に中学校英語で課題が見られる結果となりまし…
-
くらし
今月の窓口
-
くらし
各種相談
※正午~午後1時を除く
-
くらし
休日当番医/冬期小児休日診療
■休日当番医 ■冬期小児休日診療
-
その他
幸手市の人口
11月1日現在(前月比) 人口:48,846人(0) 男:24,601人(+2) 女:24,245人(-2) 世帯:23,526世帯(+43)
-
その他
今月の表紙
7月から幸手市内をまわり、市民から大好評をいただいているウエルシアの移動販売『うえたん号』。お買い物に来ていたお客さんと店員さんにお願いし、お買い物終わりに撮らせていただきました! うえたん号がお近くに来たときにはぜひ足を運んで見てください!
-
その他
その他のお知らせ(広報さって 2024年(令和6年)12月号)
#このまちが好き幸手市 #うえたん号移動販売 #お買い物を便利に! ■幸手市公式Instagram #このまちが好き幸手市を付けて投稿しましょう! ■還付金詐欺に注意! ATMで還付金はもらえません!公的機関の職員がATMの操作をするよう連絡することは絶対にありません。 問合せ:幸手警察署 【電話】42-0110 ■防災行政無線の放送について 放送内容をメールで配信しています。ぜひご登録を! 問合…
- 2/2
- 1
- 2