広報ひだか 令和7年1月号

発行号の内容
-
講座
公民館イベント(1)
・申し込み・問い合わせは電話または直接各公民館へ ・開催場所は原則各公民館です ・健幸ポイント対象事業には、健幸ポイント手帳(お持ちの人)をお持ちください ■高麗公民館 【電話】042-989-2381 ▽新春ジャズピアノライブ!2025 日時:1月25日(土)午後2時~3時30分(1時30分開場) 場所:総合福祉センター「高麗の郷」 人数:200人(申し込み順) 演奏:佐々木聖也さん、佐藤敬吾さ…
-
講座
公民館イベント(2)
■高麗川公民館 【電話】042-989-9110 ▽スマートフォン教室(スマホの基本とLINE体験) 日時:1月23日(木)午後2時~4時 対象:成人 人数:20人(申し込み順) 講師:スマホアドバイザー 費用:無料 持ち物:筆記用具 ※スマホは講師が用意します。 申込開始日:1月8日(水) ▽日本の伝統音楽・邦楽に親しむ音楽会 日時:2月12日(水)午後2時~3時30分 対象:成人 人数:50人…
-
文化
市立図書館から
■館内企画展示 ▽一般向け(カウンター前) 展示内容:「貸し出し福袋」 期間:1月4日(土)~31日(金) ▽児童向け(児童コーナー) 展示内容:「チャレンジ!~はじめてみよう、やってみよう~」 期間:2月2日(日)まで ■図書館映画会「金曜シネマ」 上映作品:「釣りバカ日誌新入社員浜崎伝助伊勢志摩で大漁!初めての出張編」(117分) 日時:1月17日(金)午前10時から 人数:100人 費用:無…
-
子育て
子育て応援!きらきら通信
■イベントレポート サンタさんが来るかな?クリスマス会 12月11日、高麗川南公民館で「ぬくぬく」の出張ひろば「おひさま」のクリスマス会を開催しました。子どもたちはクリスマスをテーマにした制作や人形劇、大型絵本などに目を輝かせ楽しんでいました。 ■地域子育て支援センター「ちきんえっぐ」(日高どろんこ保育園内) 【電話】042-984-1370 利用時間:月曜日~金曜日午前10時~午後4時(祝日は利…
-
くらし
文化体育館「ひだかアリーナ」
■二十歳のつどいに伴う利用制限のお知らせ 日時:1月12日(日)午前9時~午後5時 ・トレーニングルームのみ利用できます(入口は正面のみ)。 ・駐車場は北側のみ利用できます(弓道場側から出入り)。 ※受け付けおよび抽選会は行います。 ※午後3時以降、状況により正面駐車場を開放します。 ■プリペイドカード利用終了のお知らせ 利用終了日:3月30日(日) 発行およびチャージ終了日:2月28日(金) 長…
-
講座
2月の地域包括支援センターの教室
■共通事項 対象:65歳以上の市民 費用:無料 申込開始日:1月15日(水)
-
講座
市民歴史講座 縄文遺跡を未来に伝える-国史跡の整備と活用事例-
■共通事項 時間:午後2時~4時 対象:一般 人数:各講座40人(申し込み順) 申し込み:1月8日(水)以降に、電話または直接高麗川公民館 【電話】042-989-9110へ 問い合わせ:生涯学習課文化財担当 【電話】042-985-0290
-
スポーツ
楽しく歩こう!2月の定例健幸ウオーキング!
※問い合わせは各公民館へお願いします。また、時間やコースを変更する場合があります。
-
くらし
くらしの情報
■人口(令和6年12月1日現在) 総数:54,232人(-1人) 男:26,921人(-6人) 女:27,311人(+5人) 世帯数:25,291世帯(+31世帯) ( )内は、前月比です。 ■火災・救急(令和6年11月) 火災:2件(21件) 救急:264件(2,969件) ( )内は、令和6年1月からの累計です。 ■休祝日・夜間診療所、歯科診療所 飯能日高消防署内(飯能市小久保291)
-
くらし
無料相談
※予約が「必要」となっているものは、特別な記載がない場合は常時予約を受け付けています。 ※各相談(かくそうだん)の詳細(しょうさい)な内容(ないよう)は、市(し)ホームページまたは各公共施設(かくこうきょうしせつ)に置(お)いてある「日高市(ひだかし)[市民相談(しみんそうだん)]のご案内(あんない)」をご覧(らん)ください。 ※「For foreigners」Saitama Informati…
-
スポーツ
ひだかの魅力再・発・見
今回の「ひだかの魅力再発見」は、WFDF2024世界アルティメット選手権大会に日本代表選手として出場した関口亜佑美さんをご紹介します。 ■WFDF2024世界アルティメット選手権大会第5位 関口亜佑美さん(武蔵高萩) これが得意でないと出来ない、というスポーツではない。強みを生かし、協力し、たたえ合う。 アルティメットというスポーツを多くの皆さんは聞いたことがなく、見たこともないかもしれません。私…
-
その他
編集室
あけましておめでとうございます!今年最初のあなまちを飾るのは、日高市公式インスタグラムフォトコンテストの受賞者発表!受賞者の一人は、風景写真を撮るたびに「これこそ日高の魅力!」と思って、いつもインスタグラムでシェアしているそうです。すると、気が付けばフォロワーが増え、今回のフォトコンで一番のいいね♡が集まったとか。 広報ひだかのアナログ紙面のみならず、ホームページやSNSなど幅広い世代のニーズに応…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひだか 令和7年1月号)
■日高市役所 〒350-1292日高市大字南平沢1020番地 【電話】042-989-2111【FAX】042-989-2316 開庁時間:午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) 延長窓口:市民課・保険年金課・子育て応援課・収税課・税務課の一部業務 毎週火曜日午後7時まで(祝日を除く) 市税臨時収納窓口:収税課1月26日(日)午前8時30分~正午 ■市公式SNS ・In…
- 2/2
- 1
- 2