広報よしかわ 2025年1月号 No.828

発行号の内容
-
くらし
謹賀新年 〜「幸せを実感できる街」を目指して〜
新年おめでとうございます! 今年も皆さんと共に、新年を健やかに迎えることができ、大変うれしく思います! 吉川市の目標は「市民と行政の共動による、街の幸福実感の向上」。昨年も、さまざまな世代、さまざまな分野、さまざまな地域の皆さんと共に「まちづくり」を進めてくることができました。 例えば、高齢の方、障害のある方、妊娠中の方などから要望があり、ご意見を伺う中、吉川駅北口ロータリーの歩道のガタツキや雨を…
-
くらし
税の申告のご案内(1)
令和6年分の所得税・令和7年度市民税・県民税の申告を受け付けます。 ◆申告は必要?確認用チェックリスト ※一般的な例です。ご不明な点はお問い合わせください。 ◆判定結果 ※詳しい申告方法は本紙4ペーシを参照ください。 ▽(A)-(1)スマホ・パソコン(インターネット)で申告[5人に2人が利用しています!] 確定申告書作成コーナー[検索]または下記二次元コードを読み取り、国税庁ホームページ ※二次元…
-
くらし
税の申告のご案内(2)
■市の申告会場では申告できないもの 次の申告は(A)-(3)越谷イオンレイクタウンの会場で申告してください。 ・住宅借入金等特別控除(初年度)の申告 ・株式、土地および建物などの分離譲渡、損失の申告 ・給与などで源泉徴収票のない還付申告 ・青色申告、雑損控除、特定支出控除の申告 ・過年度(令和5年分以前)の申告 ・国外居住の扶養親族を追加する申告 ・退職所得(退職金)の申告 ※上記以外にも内容によ…
-
くらし
『市民課窓口の混雑状況・処理状況の確認』などがスマホでできるようになりました
『市民課窓口の混雑状況・処理状況の確認』や『マイナンバーカード窓口の予約』がスマホでできるようになりました ◆できるようになること (1)窓口の混雑状況を確認できる他、マイナンバーカード窓口の来庁予約ができる (2)呼び出しが近づいたらメールでお知らせ (3)その後の処理状況も確認できる (1)窓口の混雑状況を確認・マイナンバーカード窓口の来庁予約ができる 市民課窓口の混雑状況や現在の呼び出し番号…
-
イベント
インターナショナル・フレンドシップ・パーティー
International Friendship Party インターナショナル・フレンドシップ・パーティー 吉川市国際友好協会(YIFA)が主催する国際交流イベント「インターナショナル・フレンドシップ・パーティー(IFP)」。 当日は日本語教室に通う外国人住民による日本語スピーチ、日本や外国の歌や踊り、多国籍料理の提供など盛りだくさん!来て、見て、知って、外国の文化と触れ合おう! 日時:2月2日…
-
くらし
みんなが気持ちよく使えるように 公園内ではマナーを守りましょう
◆犬はリードから放さないで 公園内で犬をリード(引き綱)から放す行為は、市が管理する公園や緑地ではすべて禁止です。リードを離していたため、不慮の事故が起こった場合は飼い主に賠償責任が課されます。他の利用者に危害を与える恐れがありますので、リードを離さずにご利用ください。 ◆迷惑なごみの放置 食べ物の空き容器などのごみ、犬のふん放置が後を絶ちません。ごみの放置は園内の環境悪化だけではなく、放火による…
-
くらし
会期:12月2日~16日 市議会12月定例会の報告
本市議会第6回(12月)定例会に19議案を提出し、17議案がそれぞれ可決・承認・同意され、2議案が継続審査となりました。 ◆可決・承認・同意された議案 ▽専決処分事項の承認について ▽次の条例の一部を改正する条例 ・指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例 ・学童保育条例 ・市立小・中学校校庭夜間照明施設使用料…
-
子育て
小中学校から旬の話題や作品を発信! SCHOOL LIFE(スクールライフ)
◆美南小学校 minami elementary school 児童の作品など詳細は、本紙P.9をご覧ください。
-
くらし
くらしの情報〜募集〜
・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。 ■職員・委員など(外部機関含む)
-
くらし
くらしの情報~お知らせ~(1)
・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。 ■新成人のみなさんへ 国民年金って知っていますか? 「年金はまだ先の話」、「自分自身には関係ない」と思っている方も多いと思いますが、国民年金は20歳から60歳までの間加入が義務付けられている大切な社会保障制度です。 国民年金には、老後の生活を支える「老齢年金」の他、けがや病気で障がいが残…
-
くらし
くらしの情報~お知らせ~(2)
・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。 ■使用済みインクカートリッジの回収にご協力ください 市では、プリンターメーカーと協働して、家庭用インクジェットプリンターの使用済みカートリッジを回収し、リサイクルする「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加しています。 回収したインクカートリッジは各メーカーへ戻され、部品などのプラ…
-
イベント
くらしの情報~イベント~
・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。 ■やってみよう!タグラグビー タグラグビーが初めての子大歓迎!市内在住のアクティブシニアなどが分かりやすく指導します。 日時:1月12日(日)午前10時11時30分 場所:永田公園 対象:市内在住の小学生 問合せ:たすけあい・よしかわ 【電話】971・6969 ■なまりんオレンジカフェ …
-
講座
くらしの情報~講座~
・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。 ■子ども未来応援集会 子どもの貧困対策推進計画の基本理念「すべての子どもが希望をもって力強く成長していけるよう、子どもの貧困を見逃さず、であう・きづく・つなぐ・つながる未来へ子どもたちを応援します。」に基づき、地域で育つ子どもの未来を考える「子ども未来応援集会」を開催します。 日時:1月…
-
くらし
各種相談
掲載期間:1月1日~2月7日 祝日や振替休日、年始(1月1日~3日)はお休みです。 ・それぞれ専門の相談員が対応します。 ・場合により変更または中止となることがあります。 ・上段の表でファクスの記載がない場合、【FAX】981・5392になります。 ・その他、県の相談業務は下記二次元コードからご覧いただけます。 ※二次元コードは本紙P.16をご覧下さい。
-
健康
保健ガイド
■乳幼児相談(会場は保健センター) 日時:2月18日(火)午前9時30分~10時30分 内容:身体測定、保健師や栄養士による発育・発達面の相談 定員:先着25人 持物:母子手帳、バスタオル(0歳児) 申込:電話または直接、健康増進課へ ※健康診査(4カ月・1歳8カ月・3歳4カ月)および7カ月児相談については、市ホームページをご確認ください。 ■無料口腔衛生相談(要予約) 「歯並びが心配」、「口臭が…
-
くらし
公共施設からのお知らせ(1)
・定員を設けているものは、原則すべて先着順です。 ・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・申し込みが必要ない講座やイベントは、当日直接会場へお越しください。 ■子育て支援センター ひまわりの丘 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:(土)(日)(祝)、1月2日(木)・3日(金) 詳しい予定はこちら ※二次元コードは本紙P.19をご覧下さい。 問合せ:子育て支援センター ひまわりの丘 きよみ野…
-
くらし
公共施設からのお知らせ(2)
・定員を設けているものは、原則すべて先着順です。 ・費用の記載がないものは、すべて無料です。 ・申し込みが必要ない講座やイベントは、当日直接会場へお越しください。 ■中央公民館 開館時間:午前9時~午後9時(受け付けは午前8時30分から午後8時まで) 休館日:各公民館:1月1日(祝)~3日(金) 図書室:毎週(月)(1月13日除く)、1月1日(祝)~3日(金)・14日(火)・31日(金) 会場調整…
-
くらし
みんなのひろばー仲間を募集 市内サークル・団体の会員募集ー
文化・趣味・スポーツなどの市民活動の情報を掲載しています。 詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 ・定員を設けているものは、原則先着順です。 ・費用の記載がないものは原則無料です。 ・申し込みの記載がないものは、当日直接会場へお越しください。 ■埼玉県年金協会 吉川分会GG部 日時:毎週(火)午後0時30分~2時30分 場所:中曽根公園グラウンド 内容:グラウンド・ゴルフ(現在、市内全域から参…
-
イベント
みんなのひろばー催し・イベント 市内サークル・団体のイベントー(1)
文化・趣味・スポーツなどの市民活動の情報を掲載しています。 詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 ・定員を設けているものは、原則先着順です。 ・費用の記載がないものは原則無料です。 ・申し込みの記載がないものは、当日直接会場へお越しください。 ■埼玉県生態系保護協会吉川支部 自然観察会 日時・場所:1月12日(日)午前9時・吉川駅 内容・持物:みさと公園で池の鴨をカウント。車で移動・暖かい服装…
-
イベント
みんなのひろばー催し・イベント 市内サークル・団体のイベントー(2)
文化・趣味・スポーツなどの市民活動の情報を掲載しています。 詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。 ・定員を設けているものは、原則先着順です。 ・費用の記載がないものは原則無料です。 ・申し込みの記載がないものは、当日直接会場へお越しください。 ■よしかわ子育てネットワーク プレパパ・ゼロパパ育児講座 日時:1月26日(日)午前10時~正午 場所:おあしす 内容:パパの育児への楽しみ方・向き合い…
- 1/2
- 1
- 2