広報しらおか 2024年3月号 No.676

発行号の内容
-
くらし
大地震に備えよう 家具の転倒防止対策[保存版]
家にいるとき、突然の大きな揺れで、固定されていない家具が倒れ、その家具の下敷きになってケガをしたり、ドアの前に家具が倒れて部屋に閉じ込められたりする可能性があります。 令和6年能登半島地震や東日本大震災においても家具の転倒などによる被害が発生しました。 被害を未然に防ぐために、家具の転倒防止対策を実施しましょう。 ■すぐに出来る家の中の対策 ○家具転倒防止対策をする ・滑り止めマットを敷く。 ・天…
-
くらし
休日に転入・転出手続き関連の窓口業務を行います
3月31日(日)午前8時30分~午後0時30分 年度末は、転入・転出などの届出が多くなることから、次のとおり開庁します。 注)関係機関に照会を必要とするものは手続きできない場合があり、平日に再来庁をお願いすることがあります(詳細は各担当窓口へ。) 問合せ:各窓口担当課 【電話】0480-92-1111
-
くらし
退職したかた、配偶者の扶養から外れたかたへ国民年金の手続きが必要です 20歳以上60歳未満
厚生年金、または共済年金から外れた本人と配偶者は、国民年金の手続きと、保険料の納付が必要です。 手続き窓口:市役所1階 保険年金課または春日部年金事務所 持ち物: ・年金手帳または基礎年金番号通知書 ・厚生年金などの喪失日が確認できるもの(厚生年金被保険者資格喪失証明書など) ・本人確認書類 [1点でよいもの] 運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、障害者手帳など [2点必要なもの] 健康保…
-
しごと
働く元気な会員を募集しています シルバー人材センターからのお知らせ
■シルバー人材センターで働く人を紹介します 白石 馨(しらいし かおる)さん(65歳) シルバー人材センターに令和5年6月に入会しました。定年後は自宅の庭木の手入れなど、自然を相手にする仕事をしたいと思っていました。市の広報でシルバー人材センターが植木の剪定作業を行っていることを知り、会員として登録し植木の剪定作業をやってみたいと入会しました。もともと植木の剪定作業は植木屋さんの知人に教えてもらい…
-
講座
65歳からの筋トレ教室
健康の保持増進を目的に、ストレッチ体操、柔らかいボールや筋力トレーニングマシンを使った運動、口腔・栄養・脳トレに関することなどを3か月間(全24回)で学ぶ教室です。 卒業後は、筋力トレーニングマシンを使用して自由にトレーニングするプログラムも用意しています。 コース及び実施日時: 対象者:市内在住の65歳以上(令和6年3月31日現在)のかた 定員: 高岩(午前・午後)コース…各12名 篠津(午前・…
-
くらし
男女共同参画情報ページ ハーブティ Vol.51
~女(ひと)と男(ひと)をかんがえる~ ハーブティ:「ハーブ(herb)」は薬草のことで、茎や葉を生(なま)または乾燥して使います。これが心と体にバランスのとれたよい刺激を与えることから、女(ひと)と男(ひと)も互いにバランスのとれたよい関係であるように、また、一杯のお茶から地域のネットワークも広がれば…という願いがこめられています。 ■子育ての時間て、意外と短いんです!! 24時間×365日×3…
-
くらし
たいせつな人の悩みに気づき、支える あなたもゲートキーパーに
3月は自殺対策強化月間です 日本の自殺者数は、平成15年をピークに減少していますが、令和4年は21,881人のかたが自殺により亡くなっています。他の先進国に比べても日本の自殺率は高く、若年層や女性の自殺が増えており、継続的な自殺対策が必要となっています。 ■ゲートキーパーの役割 ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声を掛け、話を聴いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。特別な資格は必要…
-
子育て
傍聴してみませんか? 教育委員会定例会
教育長と教育委員が教育行政の基本方針や重要施策などに関する事案を協議します。 会議は、毎月1回の定例会と緊急を要する事案が発生した時に開催する臨時会があります。個人情報を含む事案などを除き傍聴可能です。 [令和6年度教育委員会定例会開催日程表] 問合せ:教育総務課庶務担当 【電話】0480-92-1111 内線252
-
くらし
【人権それは愛】本人通知制度について~たいせつな個人情報を守るために~
戸籍謄本や住民票の写しなどには、たいせつな個人情報が含まれ、本人やその家族、代理人以外で、交付の請求が出来る場合は限定されています。 しかし、本人の知らないところで、法に基づく請求に見せかけた不正取得が行われる事案が後を絶ちません。こうした行為は、個人情報の不正取得のみならず、身元調査に利用され、結婚差別や就職差別などの人権侵害や犯罪などにも悪用されるおそれがあります。これは、埼玉県部落差別の解消…
-
しごと
発見!しらおか企業紹介
~キラリかがやく☆白岡の商工業~ ■アルファイノベーション株式会社 住所:下大崎1274-1 設立:平成23年 事業:農業生産、農業技術・経営研究、青果卸売、農業資材販売、農業関連事業コンサルティング、障がい福祉事業コンサルティング 【電話】0480-53-6544 代表取締役の山田 浩太(やまだ こうた)さんにお話を伺いました。 アルファイノベーション株式会社は2011年に設立した、主にネギの生…
-
文化
【国際交流のススメ】外国人交流としてみませんか!
どの年代のご家庭でも受け入れできます! 交流が続いているご家庭があります! ■ワンナイトステイ(ホームステイ)の受入家庭募集 外国人の日本語教師が日本語や日本文化などを学ぶ研修の一環として、一般家庭に土・日曜日の1泊2日でホームステイし、日本での生活を体験します。 令和6年度もワンナイトステイを実施します。さまざまな国の文化や習慣、考え方などに触れる機会を作ってみませんか。 ※ワンナイトステイの受…
-
講座
日本語教室開催予定表
日本語にお困りの外国人を対象とした教室です。参加しませんか! 3月 March 開催日時:木曜日・日曜日 午前10時~11時30分 費用:無料 場所:白岡市小久喜1227-1 中央公民館 ※状況により、開催しない場合があります
-
くらし
シャッターチャンス(1)
■入賞おめでとうございます 第63回「下水道の日」作品コンクール 1/29 市長室 下水道への理解と関心を深めていただくことを目的に埼玉県が実施した「下水道の日」作品コンクールのポスター部門中学生の部において、市内在住の永村 沙耶(ながむら さや)さんが埼玉県知事賞を受賞し、髙橋 恋音(たかはし ことね)さんが入選しました。 ■千駄野地区防犯パトロール 12/8 総合運動公園周辺 千駄野地区では毎…
-
くらし
シャッターチャンス(2)
■第34回白岡新春マラソン大会 1/14 総合運動公園 白岡新春マラソン大会が4年振りに開催されました。 全国各地から1,800名を超えるランナーが参加し、熱いレースが展開されました。 会場は高岩・岡泉囃子連によるお囃子の演奏や、チアダンスのパフォーマンス、キッチンカーの出店など大いに盛り上がりました。 ■川尻 大輔(かわじり だいすけ)さん市長表敬訪問 1/17 市長室 白岡市出身の川尻さんが、…
-
子育て
Shiraoka City Information 子育て応援情報コーナー(1)
■東児童館 ページID:4400 問合せ:東児童館 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:3/7・14・21・22・23・28 ※3/1は午後3時まで 住所:千駄野445(はぴすしらおか2階) 【電話】0480-92-7389【メール】[email protected] ■ファミリー・サポート・センター ページID:4523 問合せ:ファミリー・サポート・センター 受付時間午…
-
子育て
Shiraoka City Information 子育て応援情報コーナー(2)
■子育てサロン らぶちる 問合せ:子育てサロン らぶちる 開館時間:午前9時30分~午後3時30分 休館日:土・日曜日、祝日 住所:白岡857-6(西児童館内) 【電話】0480-92-4761 ■子育てサロン ぷりちる ページID:3077 問合せ:子育てサロン ぷりちる 開館時間:午前9時30分~午後3時30分 休館日:土・日曜日、祝日 住所:高岩2227-1(高岩保育所内) 【電話】0480…
-
イベント
Shiraoka City Information 施設からのお知らせ(1)
■総合運動公園 開所時間:午前9時~午後9時(土曜日は午前7時開所)日曜日、祝日…午前7時~午後6時 休業日:火曜日 住所:千駄野345 【電話】0480-93-3426 ■勤労者体育センター・市民テニスコート 開所時間:午前9時~午後9時(土曜日は午前7時開所)日曜日、祝日…午前7時~午後6時 休業日:水曜日、3/21 住所:新白岡3丁目200-2 【電話】0480-93-2828 ■老人福祉セ…
-
イベント
Shiraoka City Information 施設からのお知らせ(2)
■中央公民館 ページID:5523 問合せ:中央公民館 開館時間:午前9時~午後9時 ※日曜日・祝日は午後5時まで 休館日:水曜日 住所:小久喜1227-1 【電話】0480-92-6000【メール】[email protected] ■エコプラザ(蓮田白岡環境センター内) 問合せ:エコプラザ(蓮田白岡環境センター内) 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:水曜日・祝日 住…
-
健康
Shiraoka City Information 保健センター
■保健センター 問合せ:保健センター 開館時間:午前8時30分~午後5時15分 休館日:土・日曜日、祝日 住所:千駄野445(はぴすしらおか1階) 子育て支援課【電話】0480-31-9162 ページID:3202 『乳幼児健康審査、健康・栄養相談』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。 健康増進課【電話】0480-92-1201 ページID:1007 『検診、健康・栄養相談』…
-
くらし
4月の休日診療事業実施日
診療日;7日(日)14日(日)21日(日)28日(日)29日(月・祝) 受付時間:午前9時~正午 診療科目:内科(救急車を呼ぶほどではない病気) 場所:白岡中央総合病院 【電話】0480-93-0661
- 1/2
- 1
- 2