広報しらおか 2024年5月号 No.678

発行号の内容
-
健康
Shiraoka City Information 保健センター
■6月の休日診療事業実施日 診療科目:内科(救急車を呼ぶほどではない病気) 場所:白岡中央総合病院 【電話】0480-93-0661 ■予防接種はお済みですか 期限を過ぎると自費になります 期限までに接種すれば公費負担で接種できます。 (1)麻しん風しん2期 対象:平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ 期間:令和7年3月31日まで (2)2種混合2期(ジフテリア・破傷風) 対象:11~13…
-
くらし
Shiraoka City Information お知らせ(1)
■今月の納税は ・固定資産税・都市計画税(第1期) ・軽自動車税(種別割)(全期) 納期限は5月31日(金)です。 問合せ:税務課徴収管理担当 内線126~128・193 ■市税などの納付は口座振替が便利です 口座振替対象税目:市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税 口座振替手続き: (1)ペイジー口座振替受付サービス (2)白岡市口座振替依頼書 申込み…
-
くらし
Shiraoka City Information お知らせ(2)
■地域猫活動にご理解・ご協力を 内容:地域猫活動とは、地域住民の合意、協力のもと、野良猫を管理することで、人も猫も暮らしやすい街づくりを目指す取組です。 市内では「さくら猫しらおか」、「千駄野しっぽの会」の2つのボランティア団体がTNR活動などを行っています。 問合せ:環境課環境衛生担当 内線282・283 ■5月26日(日)ごみゼロ・クリーン運動 内容:市民のかたや事業所のかたとの協働で、ごみの…
-
くらし
休日納税相談開設日
5月26日(日)午前9時~正午 会場:税務課(市役所1階) 問合せ:税務課徴収管理担当 内線126〜128・193
-
くらし
市民課業務の休日窓口
内容: (1)戸籍謄本、住民票の交付(広域交付は除く。) (2)印鑑登録、印鑑証明書の交付 (3)マイナンバーカードの交付(要事前予約) (4)旅券(パスポート)の交付 ※電話での問合せには対応できません。 日時:5月12日(日)・26日(日) 午前8時30分~正午 ※(4)は午前9時~正午 その他:マイナンバーカードがあれば、コンビニなどの端末で午前6時30分〜午後11時の間に住民票と印鑑登録証…
-
くらし
Shiraoka City Information 募集
■第40回白岡めぐり参加者募集 内容:白岡の再発見を目的に市内を散策 《コース》 総合運動公園(集合場所)→大徳寺→ひこべえの森→爪田ケ谷観音堂→姫宮落川・百間用水路交差地点→八坂神社→総合運動公園 日時:5月18日(土)午前9時~正午 集合:午前8時40分 費用:100円(保険料など) 申込み:5月14日(火)までに(1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)生年月日を郵送、電話、FAXまたはメール…
-
イベント
Shiraoka City Information 催し
■保育所園庭開放(1)西保育所(2)千駄野保育所 内容: (1)集団遊び、紙芝居など (2)ふれあい遊びなど 日時: (1)5月16日(木) (2)5月9日(木) 午前10時~10時45分 対象:1歳~就学前の幼児と保護者 定員:各8組(先着順) 費用:無料 申込み:平日の午前9時~午後5時に電話で その他:雨天中止 問合せ: (1)西保育所 【電話】0480-92-1690 (2)千駄野保育所 …
-
講座
Shiraoka City Information 講座
■普通救命講習I 内容:心肺蘇生法、AEDの使い方など 日時:6月9日(日)午前9時~正午 対象:中学生以上で白岡市、久喜市、加須市、幸手市、杉戸町、宮代町に在住・在勤・在学のかた 定員:20名(先着順) 会場:はぴすしらおか2階会議室 申込み:5月9日(木)午前9時から電話で ※(参考)日本全国AEDマップの二次元コードは本紙P.29をご覧ください。 問合せ:西救急ST救命講習担当 【電話】04…
-
くらし
第45回 ミニ手話コーナー
「埼玉県」 埼玉:右手と左手を開いて手のひらを少しだけ丸め、向かい合わせになるように上下において、玉を手と手の間にはさみ転がしているように表現する。 県:両手の掌を向かい合わせてくっつけて、両手を前後逆方向にひねる。 ※詳細は本紙P.29をご覧ください。 問合せ:福祉課障がい者福祉担当 内線163~165
-
くらし
なし梨キャンペーン タイトル募集中
「迷惑な煙」は、なしよ。 たばこの副流煙や加熱式たばこの呼出煙※には発がん物質などが含まれています。マナーを守り、公道や公共の場での喫煙はやめましょう。 (※喫煙者が吸って吐き出した煙のこと。)
-
文化
シリーズ白岡遺産1 白岡市文化財保存活用地域計画と「白岡遺産」
「白岡遺産」制度とはなにか 「白岡遺産」制度とは、令和3年に文化庁の認定を受けた「白岡市文化財保存活用地域計画」に従って市教育委員会が推進するもので、白岡市の歴史文化を象徴し、「白岡市民として誇りうるもの」、「守り伝えてゆきたいもの」を一体的・総合的に守り伝えていくための方策の一つとして、市民なら誰でも提案することができる文化財保護の仕組みのことです。 「白岡遺産」の対象となるものは、既に指定され…
-
くらし
6月の無料相談
※6月3日(月)から予約を受付けます。
-
その他
その他のお知らせ(広報しらおか 2024年5月号 No.678)
■『市公式LINE』『市公式SNS』は、本紙表紙の二次元コードをご覧ください。 ■マチイロアプリで広報しらおかを配信しています。二次元コードは本紙表紙をご覧ください。 ■人口と世帯数(4月1日現在) 人口:52,549人(前月比64人減・平均47.3歳) ・男26,095人(平均46.2歳) ・女26,454人(平均48.5歳) 世帯数:23,019(前月比42世帯増) ■3月の交通事故発生状況 …
- 2/2
- 1
- 2