広報いな 2024年7月号

発行号の内容
-
健康
健康ガイド―救急相談・医療機関案内、小児の急病・けがに、休日当番医等
■埼玉県の救急電話相談(24時間365日) 大人や子どもの急な病気・けがに、看護師が電話で相談に応じ、お近くの診療可能な医療機関(精神科・歯科を除く)をご案内します。 【電話】#7119または 【電話】824-4199(ダイヤル回線・IP電話・PHSをご利用の場合) ■埼玉県AI救急相談 AI(人工知能)を活用し、急な病気・けがの対処方法や医療機関への受診の必要性について、チャット形式のフリー入力…
-
健康
健康一口メモ ダニ刺傷について
毎年、5月連休が終わると、虫さされ(刺虫症)の患者さんが現れ始めますが、今年は、4月より早くも、何かの虫に刺されて、痒みを訴えてみえる患者さんが多くみられるような気がします。イエダニやトリサシダニなどによる被害も、刺されている場面をまず見ることができません。ネズミやスズメなどの巣から出てきて、人が寝ている間に衣類のすき間に入り込むようで、体幹や四肢に「紅色丘疹(こうしょくきゅうしん)」が認められる…
-
くらし
タウン情報 お知らせ(1)
■サマージャンボ等宝くじの発売 サマージャンボ宝くじは1等・前後賞合わせて7億円。同時発売のサマージャンボミニは、1等・前後賞合わせて5千万円。この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに活用されます。お求めは、埼玉県内の宝くじ売り場で。 発売期間:7月8日(月)~8月8日(木) 抽せん日:8月23日(金) 問合せ:(公財)埼玉県市町村振興協会 【電話】822-5004 ■マイナンバー…
-
くらし
タウン情報 お知らせ(2)
■心身障害児通園施設 9月入所申込 心身障害児通園施設とは、心身に障がいのある未就学児童(2~5歳児)を療育するための通園施設です。 受付期間:7月16日(火)~26日(金)(土日除く) 必要書類:(1)通園(利用許可)申請書(2)障害者手帳の写し、または医師などの診断書もしくは意見書(3)家庭の状況・生育歴(4)現在の様子(5)入所希望調書 ※(1)(3)(4)(5)は、子育て支援課で配布してい…
-
イベント
タウン情報 開催します
■夏休み親子下水道教室 夏休みの自由研究にピッタリ! 内容:下水道施設の見学や水質実験の体験 日時:7月23日(火)(1)9時~12時(2)13時30分~16時30分 場所:元荒川水循環センター(桶川市小針領家939) 対象:小学生と保護者 定員:各回10組20名(先着順) 申込・問合せ:7月1日(月)~12日(金)に、(公財)埼玉県下水道公社北部支社庶務担当 【電話】728-2011へ ■人権学…
-
くらし
タウン情報 募集します
■統計調査員 資格:次の条件をすべて満たす方 ・原則として20歳以上の方で、責任を持って最後まで調査事務を遂行できる方 ・調査上、知り得た事項を他に漏らさない方 ・税務、警察および選挙に直接関係ない方 ・暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方 主な仕事の流れ: (1)調査員事務説明会への出席 (2)担当調査区域の範囲と調査対象の確認 (3)調査票の配布と記入依頼 (4)記入された調査票の回収 …
-
イベント
教育センター学習会
■小・中学生学習会の開催 ▽夏休み!数学サマースタディー 日時:(1)7月22日(月)・23日(火)(2)7月24日(水)・25日(木)9時~12時 対象:(1)中学1年生(2)中学2年生 ▽夏休み!算数サマースタディー 日時:(1)8月19日(月)・20日(火)(2)8月21日(水)・22日(木)9時~12時 対象:(1)小学5年生(2)小学6年生 ▽ウィンター講座(国語・数学・英語) 日時:1…
-
くらし
町税等の納期のお知らせ
納付は納期限までにお忘れなく ■納期限:7月31日(水) (1)固定資産税 2期 (2)国民健康保険税 1期 (3)介護保険料 1期 (4)後期高齢者医療保険料 1期 ■納税は安全・確実な「口座振替」で 収税課窓口では、口座振替依頼書の提出のほかにキャッシュカードと暗証番号で簡単に口座振替の申し込みができます。 キャッシュカードでの口座振替申込対象金融機関 ・埼玉りそな銀行 ・武蔵野銀行 ・埼玉縣…
-
くらし
事前に防災情報を取得できる方法を知っておこう!
■災害時の情報伝達 防災行政無線や広報車で情報を周知するとともに、町登録制緊急情報メールおよび町ホームページなどでも併せて情報を掲載します。テレビやラジオなどの最新情報と併せて確認し、慌てず、落ち着いて行動しましょう。 ▽自動電話応答システム 防災行政無線から放送した内容を聞き逃したときや、内容を再度確認したい場合に電話で確認できます。ただし、放送が流れた後、24時間が経過した情報については自動で…
-
講座
パソコン寺子屋
ワード・エクセル・電子メールに関することなど、パソコンの疑問・相談を受け付けます。 ■ゆめくる教室 内容:画像の加工 日時:8月19日(月)13時30分~16時 場所:ゆめくる視聴覚室 対象:町内在住・在勤・在学の成人 定員:20名(申込多数の場合抽選) 持ち物・必要なもの:ノートパソコン(ワード・エクセルがインストールされているもの)、筆記用具 申込み:7月17日(水)までに、必要事項(住所・氏…
-
しごと
消防団員募集
消防団は、本業を持ちながら平常時には地域の防火・防災の担い手として、また、災害発生時には消火・警戒などの消防活動を行い、地域のリーダーとしての役割を果たしています。 対象:町内に在住・在勤・在学する方で、18歳以上の方 処遇: ・年額報酬…46,800円(団員の場合、階級によって変わります。) ・諸手当…水火災出動報酬1回4,000円(4時間以上の場合は8,000円)、訓練・火災予防広報活動・警戒…
-
くらし
各種無料相談
■弁護士による法律相談 ※要事前予約 契約、相続、交通事故の損害賠償、訴訟の手続きなどの相談に応じます。 日時:(1)12日(金)13時~15時30分(2)26日(金)13時30分~16時30分 ※相談は一組30分まで。 定員:(1)5名(2)6名(いずれも先着順) ※各相談日の2週間前から予約受付。 申込・問合せ:住民相談室 【内線】2213 ■司法書士による法律相談 ※要事前予約 相続に関する…
-
くらし
上尾警察署
■5月中の町内交通事故 発生件数:74件(384件) 人身事故:9件(31件) 物損事故:65件(353件) 死者:0件(0件) 負傷者:12件(38件) ※件数・人数は暫定数。 ※()内は、令和6年1月~5月の累計 抜け道と 思うなそこは 通学路 ■緊急対策 振り込め詐欺 上尾警察署管内令和6年1月~5月 発生状況:41件 約1億5,293万円 (うち、伊奈町内発生件数7件 約846万円) ※上…
-
その他
図書館通信
■七夕おはなし会 おはなし会のあとに、七夕飾りを作りましょう。短冊には、どんな願いごとを書こうかな? 内容:絵本「ちいさなヒッポ」ほか、七夕飾りの製作 日時:7月6日(土)14時~15時 対象:3歳~小学生 定員:20名(当日先着順) 共催:児童奉仕ボランティア「がらがらどん」 ■こわいおはなし会 こわ~い世界へようこそ!今年は大人の方も参加できます。 内容:おはなし「ぞうりのすりきれた話」、ブラ…
-
イベント
第33回ばら制定都市会議(ばらサミット)in伊奈を開催しました!! 埼玉県ふるさと創造資金
ばら制定都市会議とは、ばらの増殖と普及のため、ばらに関する情報の交換、技術の交流、国際的会議等への協力などによって知識の向上を図り、もって花と緑にあふれるうるおいのあるまちづくりに資することを目的として構成する地方公共団体組織です。 「ばら」を市町村の花として制定している地方公共団体や、ばらが広く住民に愛好されている地方公共団体で構成されており、令和6年5月現在で、29の市町が加盟しています。 ■…
-
講座
ふれあい 活動センター ゆめくる(1)
■サークル体験・見学会 ゆめくるで活動している、文化系や簡単な運動系サークル、卓球サークルが集まった「サークル体験・見学会」を開催します。何かを始めたいと思っているあなた!!ぜひ、ご参加ください。 日時:7月13日(土)10時~15時 場所:体育室A面、2階の各施設 費用等:無料(材料代がある場合は実費) ■無料講座!学びのセミナー がんになって戸惑っている40代~60代の方へ がんの原因を探り当…
-
講座
ふれあい 活動センター ゆめくる(2)
■フィットネス教室コース1~6(コース5は2部制) ▽コース1 「ゼロ」から始めるエアロビクス 音楽に合わせて楽しく運動を行います。エアロビクスが初めての方や、久しぶりの方にもおすすめです。強度〈弱〉 日時:8月19日~9月30日の各月曜日9時30分~10時15分(全6回) ※9月16日休講。 ▽コース6 脂肪燃焼エアロビクス エアロビクスと簡単な筋力トレーニングを織り交ぜて運動を行います。基礎代…
-
くらし
ゴミは正しく分別しましょう!
(1)布団、シーツ、カーテン、じゅうたんなど (2)ブルーシート、ビニールプールなど (1)(2)は、1m角未満に切断し中身が確認できる袋に入れた場合、(1)可燃ごみ、(2)不燃ごみとして集積所に出すことができます。 なお、折りたたんで袋に入る場合であっても、1m角未満に切断していない場合は、粗大ごみの取り扱いとなりますので、ご注意ください。 ※ホースなどの長いものは、1m未満に切り、束ねて不燃ご…
-
講座
けんかつ
■埼玉未来大学地域あそびレクリエーション講座 日時:9月20日(金)・27日(金)、10月4日(金)・27日(日)、11月8日(金)13時~16時(全5回) 対象:50歳以上の方(令和6年4月1日現在) 定員:30名(先着順) 費用等:8,000円 申込み:右記の二次元コードから ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 申込・問合せ:県民活動総合センター 未来大学担当 【電話】728-2299 住…
-
イベント
総合センター
■あおぞらラジオ体操 日時:7月5日・12日・19日・26日各金曜日10時20分ごろ~(いなまるバス到着後) 場所:西側エントランス(屋根あり) 持ち物・必要なもの:タオル、飲み物など ※動きやすい服装でお越しください。 ■フラワーアレンジメント教室 内容:南国フラワーアレンジ 日時:7月23日(火)14時~16時 場所:第1研修室 対象:18歳以上 定員:20名(先着順) 持ち物・必要なもの:花…