広報みよし 令和6年3月号

発行号の内容
-
文化
みよし歴史探訪
■文化財は語る 第十二回 屋敷林の樹木(2) 屋敷林には、防風効果の高いケヤキとカシ、さらに竹やスギ、ヒノキが植えられることが多い事を紹介しましたが、これらの樹木は単に防風のためだけに植えられたのではありません。竹は籠をはじめとする農具の材料になり、スギやヒノキの枯れ枝は焚き付けに利用されました。 屋敷林の樹木は防風や防火のためだけではなく、様々な用材として利用できる樹種が選ばれているのです。ケヤ…
-
健康
新型コロナワクチン「特例臨時接種終了」
現在「特例臨時接種」(全額公費負担)として実施している新型コロナワクチン接種は令和6年3月31日(日)で終了します。 ※三芳町内の医療機関は以下の日程で接種を終了します。 6か月~4歳:3月29日(金) 5~11歳:3月8日(金) 12歳以上:3月29日(金) 接種を希望する人は新型コロナワクチン接種予約サイトからご予約ください。予約には接種券が必要です。接種券をお持ちでない人は接種券申請サイトよ…
-
子育て
お子さんと一緒に参加OK!「離乳食講座」(無料)
離乳食中期の疑問に答えます!お子さんと一緒に参加OK。 日時:3/21(木)10:00~11:30 場所:保健センター2階調理室 定員:4組 対象:おおむね生後7~9か月のお子さんをもつ保護者 申込み:電話・メール・FAXで(1)保護者の名前(2)住所(3)電話番号(4)子の名前・生年月日(5)メールアドレスを伝えて母子保健担当へ申し込み。 ※FAX・メールの場合は件名を「離乳食講座申し込み」に。…
-
子育て
はじめて子育て講座「ほっとサークル」(無料)
令和5年11・12月生まれの子どもと家族が対象 赤ちゃんとふれあいながら、子育てについて一緒に考えていきませんか。 日時:3/19(火)10:00~11:30 場所:藤久保公民館2階和室 定員:8組 内容: (1)ママ同士の交流会 (2)ベビーマッサージ講座 持ち物:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル、おむつやミルクなど赤ちゃんの使うもの 申込み:(1)件名「子育て講座申込み」(2)母の氏名(3)…
-
くらし
休日・夜間・小児時間外診療・救急病院
■休日・夜間・小児時間外診療・救急病院 ■救急病院 ■困ったときの医療機関案内 24時間体制で受付中 ・埼玉県救急電話【電話】#7119(IP電話は【電話】048-824-4199) ・埼玉県AI救急相談(チャット形式。右記二次元コード(本紙参照)から)
-
くらし
日本手話で広げよう心の輪 新しい言語「手話」はじめませんか?
今月覚えてほしい日本手話は「状況」「便利」「開通」「遊び」「高速道路」。3月10日(日)は三芳スマートICのフルインター化開通日。2人の会話をぜひ動画でご覧ください! ■YouTube 【URL】http://goo.gl/eEHkAv
-
くらし
スマホで広報みよし
いつでもどこでも広報みよしが見られます。「マチイロ」で検索! ・スマホ・タブレットで読める ・役立つ行政情報を見逃さない 問合せ:秘書広報室 【電話】内線312
-
くらし
まちの掲示板
■まちの掲示板掲載募集 ・宗教団体・政治団体・営利目的は不可。 ・開催場所は公共施設に限る。 ・一度掲載した団体は次回まで6か月空ける(例:1月号の次は最短で8月号)。 ・原稿は100字以内。 ・紙面の予約は掲載月の6カ月前から前々月の10日まで先着順で受付。 申込み・問い合わせ:秘書広報室 【電話】258-0019(内線314)
-
くらし
イベントや求人情報をサイトに掲載! (無料)
「わが街ポータルみよし」は、誰でも無料で町内の情報を投稿できるポータルサイトです。 サイト内の各カテゴリ上部「情報投稿」から投稿!
-
その他
おたよりだより~FROM READERS
広報みよしに寄せられた声をお届け! ◆二十歳の集いの写真が見れて良かったです。(藤久保・Yさん) のぞみちゃん:当日の皆さんの晴れ姿がすごく素敵だったのよね。毎年、お洒落で華やかな格好を見るのが、すごく楽しみ。来年の二十歳の集いも楽しみだわ。 みらいくん:ぼくが成人式の時には着物を着て参加したんだよね~。懐かしくて良い思い出だったな! のぞみちゃん:みらい君の年齢はいくつだったかしら… ◆子どもの…
-
くらし
まちかどニュース
■身近なニュース募集中 あなたの投稿待ってます! 美味しかったお店のメニューやきれいな景色、珍しい出来事など、身の回りのニュースを投稿しませんか。ご応募は秘書広報室窓口、郵送、メールフォームにて。
-
くらし
みよし野菜おうちレシピ
■ひじきごはんの具 ひじきは、現代人に不足しがちな食物繊維や鉄分が含まれる食材です。 ごはんにまぜてもおいしく食べられるお手軽な1品になります。 ◇材料(4人分) *にんじん(せん切り3mm)…1/8本 *干ししいたけ(戻す、せん切り3mm)…1.8ℊ 戻し汁…適量 *むき枝豆(下茹でする)…30g サラダ油…1.8g 鶏小間…30g 乾燥ひじき(戻して水気を切る)…3.6ℊ 糸こんにゃく…20ℊ…
-
子育て
子ども通信 Child
■子育て支援センター ※町立以外の子育て支援センターの運営状況は、町のホームページをご覧ください。 問合せ:子育て支援センター 【電話】258-5106【FAX】258-5106 ■お花見園庭開放…かみとめ幼稚園(上富1567-4) 日程:3/24(日)9:00~12:00 ※雨天中止 対象:どなたでも 申込み:不要 ■中央図書館、竹間沢分館 問合せ: 中央図書館【電話】258-6464【FAX】…
-
くらし
フォトニュース Photo
■世界農業遺産に認定された多福寺境内林体験落ち葉掃き 「落ち葉がいっぱいだよ~」と元気いっぱいに顔が見えなくなるほどの落ち葉を持ち上げる子どもたち。1月13日(土)に開催した体験落ち葉掃きには子どもから大人まで約300人が参加しました。世界農業遺産に認定された伝統農法「武蔵野の落ち葉堆肥農法」を実際に体験しながら地域に伝わる農業の知恵や自然・文化を体験。イベント後には美味しい焼き芋を食べて締めくく…
-
その他
クイズ and アンケート
クイズ正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者には引換券を発送します。(商品の発送はいたしません。)引換券を指定の場所に持参し、プレゼントと交換してください。 ■今月のプレゼント(10名様) 商品: ・二八生そば(700円) ・十割生そば(1,000円) ※つゆ付き2人前 設置場所:北永井32-1 砂川堀の側道部にあります。 風味良し 香り良し のど越し良しの味良(みよ)し みよしそばの…
-
その他
その他のお知らせ (広報みよし 令和6年3月号)
■広報みよし 第1045号3月1日発行 発行人:三芳町長 編集:秘書広報室 【電話】049-258-0019 〒354-8555 埼玉県三芳町藤久保1100番地1 広報配布について:シルバー人材センター 【電話】049-258-7171 印刷製本:有限会社荻原印刷 ■人口と世帯(令和6年1月末現在) 人口:37,404人 (男18,575人/女18,829人) 世帯数:16,952世帯 ■広報みよ…
- 2/2
- 1
- 2