広報みよし 令和6年3月号

発行号の内容
-
その他
表紙
3/10(日)の15:00からフルインター化の供用が始まる、三芳町の「西の玄関口」、三芳スマートIC(インターチェンジ)。「関越自動車道の上下線とも乗り降りができるようになって便利になるね!」と、みらいくん、のぞみちゃんも大喜び。
-
くらし
動き出す。西の玄関口。(1)
■3/10(日)15時~ 三芳スマートICフル化 ◆フルインター化で何ができる? ○大型車まで通行OK 利用車種がこれまでの普通車(車長6m以下)から、全車種(車長12m以下)に拡大します。 ○三芳から東京へ 三芳町の一般道からの入口は新潟方面へのみでしたが、東京方面への入口が新設されます。 ○東京から三芳へ 出口は新潟方面からのみでしたが、東京方面からの出口が新設され、利便性が向上します。 ■フ…
-
くらし
動き出す。西の玄関口。(2)
■住民がワクワクする町へ 三芳の新たな商業拠点、(仮称)地域活性化発信交流拠点 ↓ (仮称)地域活性化発信交流拠点は、第5次総合計画で「新たな商業拠点の創出」を担う施設として位置付けられ、三芳パーキングエリアの周辺を対象地域として実現の可能性について検討が進んでいます。三芳スマートICフル化に伴い、賑わいや交流を生む商業拠点として何を期待するか、みなさんにお話を聞きました。 ◆3 (仮称)地域活性…
-
イベント
【イベント】第1回 三芳さくらまつり
■みよしWell-beingのまちづくり宣言式同時開催 桜の時期に合わせ、役場前で「三芳さくらまつり」を開催します。桜を見ながら、キッチンカーや地元飲食店のグルメを味わったり、ステージではジャズバンドや吹奏楽団などの生演奏も披露されます。夜は20:00までライトアップを実施。幻想的なお花見をお楽しみください。 日時:3/23(土)11:00~19:00 ・ライトアップ 17:00~20:00 場所…
-
講座
【イベント】焙煎体験とコーヒーの淹れ方講座
コーヒーの焙煎工程(手網焙煎)の体験で「焙煎」の知識やコーヒーを美味しく入れるコツを分かりやすく学べます。 ※全2回の講座に参加できる人が対象 日時:3/15(金)・22(金)(全2回)13:30~16:00 場所:中央公民館 キッチンスタジオ・小会議室 対象:町在住・在勤の人 料金:500円 定員:10人 申込み:3/5(火)9:00から、下記窓口・電話で申し込み。 問合せ:中央公民館 【電話】…
-
くらし
【お知らせ】消費税の確定申告 申告・納付は4/1(月)まで 個人事業者 R5年分
令和5年分の個人事業者の消費税・地方消費税の確定申告期限は4/1(月)です。 納期限:4/1(月) 振替日:4/30(火) ■令和5年分の申告が必要な事業者 (1)令和3年分の課税売上高が1,000万円を超える事業者 (2)令和3年分の課税売上高が1,000万円以下で、令和4年12月末までに「消費税課税事業者選択届出書」を提出した事業者 (3)(1)と(2)に該当せず、令和4年1月1日~6月30日…
-
イベント
【イベント】町の地域情報サイト 投稿企画「教えて! #みよスポ」
町×住民×地元企業でつくるシティプロモーションサイト「わが街ポータルみよし」では、町のおすすめスポット投稿企画「教えて!#みよスポ」を開催中です。見ごろを迎えた春の花など、すてきな投稿をお待ちしています。詳しくは町ホームページヘ。 ■町のおすすめスポットを投稿 「教えて!#みよスポ」 抽選で町の特産品をプレゼント スマホで投稿! 問合せ:秘書広報室秘書広報担当 【電話】内線313
-
文化
【イベント】まちなかコンサート チェロと車人形
〔入場無料〕 ■和と洋 奇跡の響宴 町の郷土芸能「竹間沢車人形」の「和」と「洋」のチェロ演奏による異色のコラボレーション。大盛況だった前回の公演から約10年、満を持して第2回目の開催です。夢の響宴をご堪能ください(申し込み不要)。 日時:3/30(土)14:30開演 場所:中央公民館ホール 定員:200人 問合せ:文化・スポーツ推進課 【電話】内線432~434
-
子育て
INFORMATION~子育て
■こども医療費助成18歳まで拡大 現在、中学生までの子どもを対象にしているこども医療費助成を、4/1(月)から高校生世代まで拡大します。対象者には3月末に新しい受給者証を送付しますので、4/1(月)から使用してください(古い受給者証は、4月以降に自身で破棄するか、下記窓口へ返却してください)。 ○新しい補助対象 対象:満18歳に到達後最初の3月31日を迎えるまでの人 問合せ:こども支援課児童福祉担…
-
くらし
INFORMATION~年金
■学生納付特例制度 20歳以上の学生で本人の所得が一定以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」を利用できます。承認期間は4月から翌年3月までとなりますが、次の年度も在学予定である場合、3月中に送られる継続申請のハガキに必要事項を記入し、返送すれば継続して納付特例を受けられます。詳しくは年金事務所または下記にお問い合わせください。 ※期間内にハガキを返送しない場合、再度申請が…
-
健康
INFORMATION~健康
■高齢者肺炎球菌ワクチン接種 4/1(月)から定期接種対象者が変わります。令和5年度までは65・70・75・80・85・90・95・100歳になる年度が対象ですが、令和6年度からは65歳のみになります。 ※60~64歳で一定の障がいがある人は引き続き対象となります。 令和5年度の対象者で接種希望の人は3/31(日)までに接種を受けてください。 問合せ:健康増進課母子保健担当 【電話】内線270~2…
-
講座
INFORMATION~講座
■子どもすうじ脳トレ教室 数字の不思議な仕組みを教えます。算数が苦手な子も、きっと好きになりますよ。 日時:3/28(木)10:00~12:00 場所:中央公民館学習室 対象:小学4~6年生 定員:15人 持ち物:筆記用具・電卓・三角定規・分度器 申込み:上記二次元コード(本紙参照)か下記へ申し込み。 問合せ:中央公民館 【電話】258-0050 ■がんを知る市民公開講座 フリーアナウンサーの笠井…
-
スポーツ
INFORMATION~スポーツ
■親子ビクス参加者募集 親子のコミュニケーションやスキンシップを通して幼児の運動能力向上をめざす教室です。無料体験受付中。 日時:毎週火曜日 10:00~11:00 場所:総合体育館4階武道場 対象:未就学児(1~4歳)と保護者 料金:2,100円/1か月 定員:25人 申込み:下記窓口か電話で申し込み。 問合せ:総合体育館 【電話】258-0311 ■Baby and産後ヨガ参加者募集 ヨガをし…
-
イベント
INFORMATION~イベント
■春休みふっくらパンクッキング 小・中学生対象のクッキング教室です。 日時:3/27(水)9:00~13:00 場所:中央公民館キッチンスタジオ・小会議室 対象:小・中学生 料金:500円 定員:15人 持ち物:エプロン・三角巾・水筒・マスク・袋・ハンドタオル 申込み:3/5(火)9:00~17(日)までに下記窓口か電話で申し込み。 問合せ:中央公民館 【電話】258-0050 ■ザ・シンフォニエ…
-
しごと
INFORMATION~募集
■自衛官採用試験 採用種目: (1)一般幹部候補生 (2)一般曹候補生 (3)自衛官候補生 応募資格: (1)22~25歳 (2)(3)18~32歳 ※(2)(3)で現在32歳の人は地方協力本部まで問い合わせ。 受付期間: (1)3/1(金)~4/12(金) (2)3/1(金)~5/7(火) (3)地方協力本部へ問い合わせ。 1次試験日: (1)4/20(土)・21(日) (2)5/17(金)~2…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(1)
■埼玉県収入証紙代金還付申請 埼玉県収入証紙は3月末で利用を終了します。未使用の証紙(汚損・毀損したものを除く)は、代金の還付(口座振込)を受けることができます。詳しくは県ホームページへ。 期間:令和10年12月末まで 申込み:申請書(県ホームページで入手)と証紙を下記へ郵送か持参で提出。 問合せ:県出納総務課 【電話】048-830-5714 ■子どもの情報はこちら! 「三芳町の子育て」で検索。…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(2)
■家族のための認知症カフェ 日頃の悩みを介護者同士で話したり専門職に質問することができます。今回は、埼玉セントラル病院の臨床心理士による「認知症介護とストレスケア」の講話も行います。 日時:3/25(月)13:30~15:30 場所:中央公民館ホール 申込み:下記へ電話・FAXで(1)名前(2)連絡先を伝えて申し込み。 問合せ:地域包括支援センター埼玉セントラル 【電話】274-2080【FAX】…
-
くらし
広報みよし有料広告募集
皆さんの会社やお店のPRをしませんか。 ■広告の規格と概要 掲載料:1区画(4cm×9cm)15,000円/月・2区画(4cm×18cm)30,000円/月 掲載期間:6か月または12か月単位。 掲載位置:「お知らせ」のページ下段 申込み:申込書に広告の版下原稿を添えて窓口・メールで申し込み。 掲載の決定:申込書の提出後、内容を審査して広告掲載の可否を決定します。 ※詳細や申込書の入手は町HPをご…
-
くらし
ホームページ有料バナー広告募集
掲載料:トップページ15,000円/月・その他のページ8,000円/月 掲載期間:6か月または12か月単位。 規格:大きさ縦100×横320ピクセル(以前は縦40×横155ピクセル) ※提出は縦200×横640ピクセル 申込み:申込書に広告の版下原稿を添えて窓口・メールで申し込み。 掲載の決定:申込書の提出後、内容を審査して広告掲載の可否を決定します。 ※詳細や申込書の入手は町ホームページをご覧く…
-
くらし
図書館だより
■“散歩”にまつわる本 別置紹介中 ○一般書 『新散歩の花図鑑 この花なに?がひと目でわかる!』 岩槻秀明/著 新星出版社 2023年4月発行 請求記号 470イワ 街中や公園など、いつもの散歩道で見かける草花について、豊富な写真とともに紹介するポケットサイズの花図鑑。花の色や開花時期から手軽にさがすことができる。お花見の時期に見かけるウメやサクラなどを種類別に紹介するコラムも楽しい。 ■令和6年…
- 1/2
- 1
- 2