広報もろやま 令和7年8月号 No.1019

発行号の内容
-
講座
INFORMATION〔講習・イベント〕 ■サッカーのスタジアムを見る、学ぶ 埼玉スタジアム2002を見学します。普段立ち入ることのできないロッカールームや、ピッチサイドに入ってサッカー選手気分を味わいましょう。 日時:8月21日(木) 午前11時30分~午後5時 ※当日は昼食を済ませて来てください。 場所:中央公民館集合 ※バスで移動します。 対象:町内在住の小学4~6年生 定員:30人(先着順) 持ち物:水筒、帽子、おこづかい(自動販...
-
スポーツ
INFORMATION〔募集〕 ■スポーツ賞の受賞候補者を募集します 令和7年度毛呂山町スポーツ協会スポーツ賞受賞候補者の推薦を受け付けています。対象は町の体育・スポーツの振興に貢献し、その功績が顕著な人、スポーツ大会で優秀な成績を収めた人となります。 対象:令和6年9月1日から令和7年8月31日までの実績 申込み:9月5日(金)まで 問合せ:毛呂山町スポーツ協会事務局(毛呂山町役場生涯学習課) 【電話】内線522
-
くらし
INFORMATION〔相談〕 ■ひとり親家庭の就業相談を受け付けます ひとり親家庭の就業に関する相談を、埼玉県西部福祉事務所の就業支援専門員がお受けします。 「働きたいがどうすれば良いか分からない」、「正社員で働きたい」、「どんな仕事ができるか検討したい」など、この 機会にぜひご相談ください。 日時:8月28日(木) 午前10時~午後4時 場所:役場1階相談室2 内容:ひとり親家庭の就業相談(1人45分程度) 対象:ひとり親家...
-
イベント
INFORMATION〔情報交換〕 ■切り絵講座『切り絵を楽しみませんか‼』 キリボラ(切り絵ボランティア)と一緒に切り絵の世界を体験しよう。初心者、絵に自信が無い人でも歓迎です。参加お待ちしています。 日時:9月3日(水)、10日(水)、17日(水) 午後1時30分~3時30分 (1回だけの参加でもかまいません) 場所:図書館2階 視聴覚室 定員:20人(先着順) 料金:無料 申込み:8月13日(水)午前9時30分からお申し込みく...
-
健康
保健センターからのお知らせ ■献血のお知らせ 毛呂山町健康マイレージ事業対象事業 毛呂山町役場駐車場で献血を行います。皆さまのご協力をお願いします。 日時:8月14日(木) 午前10時~11時45分 午後1時~4時 場所:役場庁舎北側駐車場 対象:16歳~69歳 ※ただし65歳以上の人は60歳から64歳までの間に献血経験のある人に限ります。 ■骨髄ドナー登録会のお知らせ 骨髄バンクは、白血病をはじめとする血液疾患の「骨髄移植...
-
くらし
町の無料相談
-
その他
歴史散歩 第374回 今年は、太平洋戦争が終結してから80年の節目の年です。太平洋戦争によって尊い命を落とした方は、軍人と民間人を合わせて300万人を超えているといわれており、日本が経験した戦争被害としては、最も大きなものでした。長い歳月を経て、戦禍(せんか)を体験した方が少なくなっていく中で、いかにして当時の様子を次世代に伝えていくかが課題となっています。 今から25年前、千年紀・ミレニアムを迎えた平成12年(西暦2...
-
子育て
こどもひろば ■こども家庭センターはぐくみ ◇乳幼児健診 ※対象者には通知を送付します。 ◇育児・離乳食相談 ※事前の申し込みが必要です。 問合せ:こども家庭センターはぐくみ 【電話】294-1800 ■児童館 ◇新しいおもちゃが増えました! (乗り物おもちゃは午前のみ利用可) ◇夏休み自由工作コーナー モザイクアート(オリジナルコースター)を作ろう ◇幼児教室 2期申込み受付中です 日時: 火曜日コース…9月...
-
くらし
図書館通信 午前9時30分~午後7時 土・日曜日、祝日は午後5時30分まで 図書・雑誌など:10点まで/3週間 CD・DVDなど:5点まで/2週間 ■今月のススオメの一冊 『ホントはコワイ夏バテ51の対策~夏に負けない身体をつくる~』 監修:福田 千晶 出版:日東書院本社 その症状、ただの不調だと思ってませんか?「夏バテ」は放っておくと病気の危険もあります。ライフスタイル、ファッション、栄養補給などを取り上げ...
-
くらし
2025年 行事カレンダー 9月
-
くらし
8~9月の在宅当番医(午前9時~正午) ※埼玉医科大学病院(毛呂本郷38)【電話】276-1465では、救急部が曜日・祝日を問わず救急患者を受け入れています。 ※西入間広域消防組合『救急相談ダイヤル【電話】295-9987(きゅうきゅうはなして)』では、曜日・時間を問わず、緊急時の対処法・救急車の必要性・医療機関の紹介などの相談を行っています。
-
くらし
防災行政無線の放送を確認 町の防災行政無線の放送内容を確認できるサービスです。 ■電話で確認 放送内容を音声で確認できます。 【電話】0800-800-1165 ■メールで配信 登録した人に放送内容を配信します。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ※西入間広域消防組合が遠隔操作により放送する火災情報や、毎日放送する定時放送には対応していません。
-
くらし
町のSNS ・毛呂山町公式LINE ・毛呂山町公式YouTube ・毛呂山町公式X(旧Twitter) @moroyama_town ・毛呂山町公式Instagram ※二次元コードは本紙をご覧下さい。
-
くらし
町のAED(自動体外式除細動器)設置場所を確認 ■町の情報館 現在位置からAED設置場所を検索できます。(GPS機能を有効にしてください。) 【URL】http://www.ipos-map.jp/aedsm/menu.aspx
-
その他
編集後記 ■広報もろやまは、自治会をとおして全戸に配布するほか、町内の公共施設・駅・一部のコンビニに配架しています。次号、令和7年9月号は、9月1日(月)に自治会へお届けします。 ■広報の感想・意見・情報提供は、役場秘書広報課広報広聴係へご連絡ください。 〒350-0493毛呂山町中央2-1 【メール】[email protected] 【電話】049-295-2112内線332 【FAX】...
-
スポーツ
ゆずの里 健幸ウォーク 2025 ■ゆずの里健幸ウォーク’25 コースMAP スタート・ゴール(毛呂山町役場) ・開会セレモニー 9:00~激励の言葉、準備体操 等 10:00~激励の言葉、準備体操 等 ・完歩証、参加賞の交付 ・moroMarket 同時開催! (キッチンカーや物販等) 状況により変更する場合があります ※詳細は本紙をご覧下さい。 各種イベント・飲食店・物販 盛りだくさん! 参加賞・完歩証の配布もあるよ!! 申込...
-
その他
その他のお知らせ(広報もろやま 令和7年8月号 No.1019) ■1部あたり発行費用/35.20円 ■広報もろやま No.1019 令和7年8月号 発行:毛呂山町 編集:毛呂山町役場秘書広報課 〒350-0493埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地 【電話】049-295-2112 【FAX】049-295-0771
- 2/2
- 1
- 2