広報おがわ 令和6年8月号

発行号の内容
-
講座
[イベント・教室]8月(はちがつ)の日本語(にほんご)教室(きょうしつ)
日本語(にほんご)を話(はな)せない人(ひと)も大歓迎(だいかんげい)! 楽(たの)しく勉強(べんきょう)しましょう。 テーマ:夏休(なつやす)み、海(うみ)や山(やま)に出(で)かけますか?水(みず)の事故(じこ)に気(き)を付(つ)けましょう 日時(にちじ):(1)へ電話(でんわ)してご参加(さんか)ください。 昼(ひる)の部(ぶ): 26日(にち)・9月(がつ)9日(にち)(月(げつ)) 午…
-
その他
[試験]排水設備工事 責任技術者共通試験
詳細は、8月21日(水)から上下水道課で配布の受験案内をご確認ください。 対象:次のいずれかに該当する方 (1)高等学校の土木工学科またはこれに相当する課程を修了して卒業した方 (2)高等学校を卒業した方で、排水設備工事等の設計または施工に関し、1年以上の実務経験を有する方 (3)排水設備工事等の設計または施工に関し、2年以上の実務経験を有する方 (4)(1)~(3)に準ずる方 日時:11月24日…
-
講座
第1期介護予防教室(出張教室)
定員:各会場20人(定員を超えた場合は抽選。各公民館の地区在住者を優先。) 費用:1教室1,000円。費用は教室初日に集金します。 対象:町内在住の65歳以上の方 持ち物:運動できる服装・タオル・飲み物・外履きを入れる袋・ヨガマット((2)はバスタオル可) 備考:参加が決定した方には、問診票の提出をお願いしています(提出は年度に1回)。 (1)ポールストレッチ 内容:難しい動きは必要なし!まずはポ…
-
その他
[表彰]優良運転者表彰
対象:小川警察署管内の交通安全協会員で、次の期間無事故・無違反の方(過去に同種の表彰等を受賞した方を除く) (1)一般ドライバーで5~50年間(5年単位)(2)職業ドライバーで3年以上(運転経歴5年以上) 申込み:9月30日(月)までに下記を小川地方交通安全協会(小川警察署内)または防災地域支援課(役場2階)へ 提出:表彰上申書、無事故・無違反証明書※¹、運転業務経歴証明書((2)のみ) 掲示:交…
-
くらし
まちのワダイをおとどけ まちフォト!
詳細は本紙を参照 ■ソフトボール協会会長杯 5月19日、26日、6月2日、9日に、小川町ソフトボール協会主催のソフトボール協会会長杯が、総合運動場で開催されました。 結果は、優勝「小川SBC」、準優勝「侍SBC」、第3位「HEROES」「日影雷友会」でした。 ■ジュニアキックボクシング 王者決定トーナメント優勝 6月23日に都内で開催されたジュニアキックボクシング王者決定トーナメントにて、町立東中…
-
子育て
食育の日給食58
■みんなの元気は地元野菜から~味わおう!食育の日にこの野菜~ 6月の食育の日給食の食材は「じゃがいも」でした。 町立保育園では「ゆでじゃが芋」、小川保育園・小川っ子保育園では「新じゃがカレー」、学校給食センターではじゃがいもたっぷりの「野菜スープ」を提供しました。 じゃがいもに豊富に含まれる「カリウム」は、人体に欠かせないミネラルの1つです。体内の余分なナトリウムを排出する働きがあり、塩分の摂り過…
-
子育て
乳幼児健康診査 乳幼児相談
詳細は小川町子育て応援ナビ、町HP、令和6年度保健事業計画をご覧ください。乳幼児健診対象者には、約1か月前に通知します。 小川町子育て応援ナビ ※通信費等はご自身でのご負担となります。 お知らせや健診予定日を確認できる便利なアプリ★ぜひご登録を! (詳細は本紙参照) 問合せ:ココット 【電話】81-6181【FAX】81-6186【E-mail】[email protected]…
-
子育て
[子育て支援センター]
■8月行事 ■9月行事 ■8・9月の子育て講座 事前予約制:午前10時30分~11時30分 (1)子育て講座キッズマッサージ (2)ぴよぴよサロン栄養相談 (3)一時預かり (4)ママぴよ講座産後ヨガと赤ちゃんのふれあい遊び (5)誕生会 (6)ベビーサイン (7)発育測定・発育発達相談 (8)子育て講座リトミック (9)町立保育園給食試食会 (10)ことばの相談 (11)あんころもちさんのわらべ…
-
子育て
[児童館]
■8月行事 ■9月行事 ■8・9月の児童館・つどいの広場(青字は予約制) 対象:0~6歳児(未就学児)とその保護者 ♡みんなで遊ぼう午前10時30分~11時 ●オンラインde子育て講座午前10時30分~11時 ★子育て講座午前10時30分~11時30分 △作ってあそぼう午前9時30分~11時30分 ◎プールあそび午前10時~11時30分 対象:小学生以上 ▲エコクラブ(会員制)午前10時~11時3…
-
その他
地域発展のために「がんばる企業」を紹介します!
■株式会社大島工業 青山223 大島工業は、配管の原管製作、溶接などの金属加工を手掛ける会社です。昭和34年の創業以来65年にわたり製造技術の向上に取り組み、国立競技場をはじめ公共施設の配管溶接も手掛けています。地場産業である木工業にも取り組んでおり、一般住宅用のフラッシュドアやクローゼットの収納扉に用いる折戸等を製造しています。業界トップレベルの企業でありながら現状に満足することなく、小川町商工…
-
文化
みんなの川柳(作者氏名五十音順で掲載)
◆今月のテーマ「クーラー」 ※作品は「広報おがわ令和6年8月号」をご覧ください。 ◇作品募集 テーマ「読書」(10月号掲載予定) 10月は「読書」がテーマです。 10月27日から11月9日は読書週間です。皆さんはどんな本が好きですか。お気に入りの本や思い出の本など、そんな読書まつわる句をお待ちしております。 8月27日必着。自作・未発表の作品を楷書で(1か月2句まで)、住所・氏名・電話番号を明記し…
-
その他
町の魅力発信拠点むすびめ通信 第40回
小川町移住サポートセンターでは、6月1日にキャンプ場OgawaPlumGardenforcampers(飯田)で移住促進を目的としたイベントを開催しました。 イベントには、町に移住を検討されている方、移住されて間もない方、また、発酵食品が好きな方等々…定員を超す22人の方に参加していただきました。 梅や桑の実の収穫や里山歩き体験後、今回の講師であり、子育て世代の阿部舜さん・島田梢さん(屋号Pary…
-
くらし
あんしんあんぜんのまちづくり 小川警察署からのお知らせ
■犯罪発生 15件 内訳: ・侵入盗1件 ・万引き1件 ・詐欺3件 ・自転車盗3件 ・住居侵入1件 ・その他6件 ■だまされないで!これ詐欺です! パソコンやスマートフォンの使用中にこんな表示が出たら要注意! (1)パソコンウイルス除去費用の支払い PC画面上に「コンピューターウイルスに感染しました。下記の番号にご連絡ください。0493-★★-★★★★」 (2)有料サイトの未納料金の支払い 個人の…
-
イベント
[リリックおがわ]
■リリック映画祭 ◇「FLY!」 ニューイングランドの小さな池に暮らすカモの親子。ある日、池に立ち寄った渡り鳥の自由な姿に家族は大興奮。自分たちも外の世界を見てみたいと、一家はジャマイカを目指して3,000キロの旅に出る。 声の出演: 堺雅人、麻生久美子ほか 定員:各回120人(先着) 日時:各回開場は30分前 8月18日(日) (1)午前10時(2)午後2時 場所:リリックおがわ2階会議室1・2…
-
くらし
8月は経済産業省主唱の電気使用安全月間です!
電気は正しく安全に使いましょう! (詳細は本紙参照) 関東電気保安協会「KDH 検索」
-
くらし
図書館だより
■8月の予定 ★休館日 ●親子で楽しむおはなし会 ♥おはなし会 ◆親子で楽しむおはなし会 ◇「わらべうたと絵本であそぼう!」申込不要 ※年齢は目安 日時:8月7日(水)・21日(水)・9月4日(水)午前10時45分~11時15分 場所: 2階大会議室対象…0歳児向け 2階視聴覚ホール対象…1歳児以上向け ◆おはなし講座 8月8日(木)申込不要 ◇子どもたちに昔話など語ってみませんか? 日時:毎月第…
-
くらし
消費生活相談
◆インターネットから依頼したロードサービスのトラブルに注意 ▽事例 旅先で車のバッテリーが上がり、慌ててインターネットで業者を探したところ、バッテリー修理数千円~という広告を見て電話した。正確な料金は実際に見てからと言われたが、早く帰りたい一心で来てもらった。 現地に来た業者は状態を確認し、作業前に20万円を請求してきた。あまりにも高額で驚いたが、ここまで呼び出して何もせずに帰ってもらうのは気が引…
-
くらし
まちのそうだん掲示板(1)
★は要予約 ◆債務整理・成年後見・相続登記等相談★ 日時:8月16日(金)午後1時~3時 場所:役場1階町民相談コーナー 担当:司法書士 問合せ:防災地域支援課 【電話】内線354 ◆相続等相談(相続、遺言等) 日時:8月9日(金)・9月13日(金)午前9時~正午 場所:役場1階町民相談コーナー 担当:行政書士(埼玉県行政書士会東松山支部) 問合せ:防災地域支援課 【電話】内線354 ◆人権相談(…
-
くらし
まちのそうだん掲示板(2)
★は要予約 ◆障害者相談(障害や福祉サービス等)★ 日時:8月21日(水)午前10時~正午 場所:役場 西会議室 担当:委託相談支援事業所相談員 問合せ:健康福祉課 【電話】内線152 ◆よろず経営相談★ 日程: 8月7日(水)場所…役場3階理事者控室 9月4日(水)場所…役場1階町民相談コーナー 各 午前9時~午後5時 担当:専門コーディネーター(中小企業診断士) 電話相談・予約:埼玉県よろず支…
-
くらし
[町内外イベント等 情報コーナー]1
詳細は各問合せ先まで ◆警察の相談ダイヤル 犯罪等による被害の未然防止に関する相談や生活の安全と平穏に関する相談 日時:月~金曜(祝を除く)午前8時30分~午後5時15分 ・警察本部「けいさつ総合相談センター」【電話】048-822-9110か【電話】♯9110 ・小川警察署「警察安全相談室」【電話】74-0110 問合せ:小川警察署 【電話】74-0110 ◆シルバー人材センター入会説明会 日時…