広報かわじま 2025年2月号 Vol.778

発行号の内容
-
くらし
確定申告
申告期間:2月17日(月)~3月17日(月) 確定申告とは、1年間の所得に対する所得税額を計算して申告し、過不足を清算する一連の手続きのことです。申告が必要な方は、期間中に確定申告をお済ませください。 1.自宅からの申告(スマホで確定申告) [STEP 1]「確定申告書作成コーナー」へアクセス ・「作成コーナー」で検索 [STEP 2]送信方法の選択 ・マイナンバーカード方式…おすすめ! ・ID・…
-
子育て
かわみんハウス インフォメーション
■イベント日記 1月4日(土)の「お正月遊び」では、こまとビニール凧(たこ)を作り、家族やお友だちと一緒に楽しいひと時を過ごしました。 2月23日(日)は「ひなまつり」を行います。ゲームをしたり、ぼんぼりの形のひなあられ入れを作ったりしましょう! ■2月のイベントをお知らせします! 利用の詳細は町ホームページをご覧ください ※「子育て講座」「えいごで遊ぼう」は町内在住の方の参加を優先する場合があり…
-
くらし
図書館に行こう
■おすすめ図書 『歪曲済(わいきょくずみ)アイラービュ』 (単行本・320p) 住野よる/著 新潮社 底辺YouTuberが生配信で予告したのは「世界滅亡」。嘘か真か一切不明。だが同じように終末を確信した者たちは、最後の行動に出る。彼らがなりふり構わず向かった先はー。 (TRC MARC(※)より引用) ※…(株)図書館流通センターが作成する、公共図書館を中心に利用される書誌データベース ■新着図…
-
くらし
Information Corner お知らせ・講座・募集などの情報(1)
■[お知らせ]いじめ・虐待の相談窓口 子どもがいじめや虐待にあっているかもしれない、自分がいじめにあっている。そんなときに気軽に相談できる窓口があります。積極的にご利用ください。 ※匿名での相談・通報も可能です。 ○彩の国 よりそうみんなの電話・メール教育相談 18歳以下(無料):【電話】♯7300または、【電話】0120-86-3192 保護者用:【電話】048-556-0874 Eメール相談:…
-
その他
広報紙以外も情報発信中
■イベント情報や町長動画を発信中! YouTube公式チャンネルはこちら ■町に関わる様々な情報を発信 公式X(旧ツイッター)はこちら ■メールで町の情報を受けとれます! ・かわべえメール 登録はこちら ■町の災害・イベント情報はLINE@で受けとろう! 登録はこちら (※詳細は本紙またはPDF版の二次元コードからご確認ください。)
-
その他
Information Corner お知らせ・講座・募集などの情報(2)
■[講座]救命講習のお知らせ ○成人・小児・乳児に対する救命講習 日時:2月26日(水)午前9時~午後4時 受付開始日:2月18日(火) ○成人に対する救命講習 日時:3月7日(金)午前10時~正午 受付開始日:2月25日(火) 以下共通事項 内容:心肺蘇生法、AED使用方法などの応急手当 場所:川越地区消防局3階講堂 対象:川島町、川越市に在住・在勤、在学するおおむね中学生以上(再講習も可能です…
-
イベント
町民会館からのお知らせ
■BEAT ISLAND VOL.4~SUPER DANCE PERFORMANCE~ ・La-Luna ・川島町総合型地域スポーツクラブ ヒップホップダンス ・Act The Family/Sky Roots(かわじまキッズ) ・かすみフラミンゴキッズ ・川島町総合型地域スポーツクラブ モダンダンス and MaVie ・Rhythm Berry ・little spring ・Another …
-
くらし
2月・3月の相談
-
くらし
2月の祝日当番医
診療時間:午前9時~午後5時 ※事前に電話してから受診してください。 ■急な病気やケガで迷ったら「♯7119」へお問合せください 共通ダイヤル【電話】#7119 ダイヤル回線、IP電話【電話】048-824-4199 ■埼玉県AI救急相談 【URL】http://www.pref.saitama.lg.jp/a0703/aikyukyu.html
-
健康
2月・3月のハッピー体操開催日
ハッピー体操は筋力低下を防ぐための体操です。 ※3月半ば以降の開催日については、翌月号でお知らせします。 時間:午前10時から(旧出丸小学校は午後2時から) 持ち物:タオル、飲み物、上履き、玄米ダンベル ※玄米ダンベルの貸出しはできません。 ■ご注意ください! ・受付は開始時刻の15分前からです。早い時間からの来場はご遠慮ください。 ・予定を変更・中止する場合は社会福祉協議会ホームページやHapp…
-
しごと
広報かわじま有料広告募集
掲載料: ・1区画(178mm×50mm)…15,000円/1か月 ・2分の1区画(89mm×50mm)…7,500円/1か月 掲載期間:1か月単位 料金割引:1回の申込みで12か月掲載の場合は4か月分減額、6か月~11か月掲載の場合は1か月分減額 申込み:申込書に広告の原稿を添えて窓口・郵送・メールでお申込みください。申込書の提出後、内容を審査して広告掲載の可否を決定します。 ※詳しくは町ホーム…
-
その他
編集後記
今月号の表紙は、「二十歳の成人式」。取材に伺いましたが、出席者の皆さんの華やかな晴れ姿がとても素敵でした。おめでとうございます! 取材で思い出したのは、8年前の自分の成人式。午前4時に振袖の着付けをしたので寝不足でしたが、未来への期待にあふれていました。当時なりたかった大人になれるよう、これからも頑張ります! 大河原
-
その他
人口と世帯
■令和7年1月1日現在 人口:18,671人(前月比-31) 男:9,581人(前月比-17) 女:9,090人(前月比-14) 世帯数:8,280世帯(前月比-13)
-
くらし
税金などの納期のお知らせ
2月28日(金)までに下記の納付をお願いします ・固定資産税 第4期 ・国民健康保険税 第8期 ・介護保険料 第8期 ・後期高齢者医療保険料 第8期
-
くらし
町民カメラマンが撮影 川島町のその瞬間(とき)
[(着々進む!!)水害対策] 撮影場所:越辺川左岸道場橋付近 ■写真を撮影した町民カメラマン紹介 町民カメラマンは、町の催しや景色などを写真撮影し、町の紹介やPRをするボランティアの皆さんです。現在13人が活動し、毎月、魅力ある「川島町のその瞬間」を紹介しています。 ○大葛良二さん(伊草地区) 「主に町の催し物や風景、町民の皆さんが大切に育てている草花などを中心に撮影し、紹介していきたいと思ってい…
-
くらし
洪水被害の軽減に向けて「入間川流域緊急治水対策プロジェクト」推進中
入間川流域では、令和元年台風第19号で堤防が決壊するなど、大きな被害を受けました。洪水被害の軽減に向けて、川の流れをよくするために、川底に貯まっている土砂の撤去や樹木の伐採、遊水地や高台の整備を進めています。 国土交通省・埼玉県・川島町・川越市・東松山市・坂戸市などが連携して取り組んでいます。 詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ:総務課 防災対策室 【電話】049-299-1753
-
その他
その他のお知らせ(広報かわじま 2025年2月号 Vol.778)
■広報かわじま Kawajima 2025.2月号 Vol.778 ■表紙 1/12(日)二十歳の成人式 当日の様子は広報かわじま3月号でお届けします。 ■2月の夕方のチャイムは午後4時30分です(音楽…夕焼け小焼け) ■私からはじめます!プラスチック汚染から地球を守る「マイボトル」、「マイバッグ」 ■枝・草・葉は乾かしてから処分!生ごみは水キリ!食材は使いキリ、食べキリを徹底しましょう! ■ごみ…
- 2/2
- 1
- 2