広報はとやま 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
特集 令和6年度 予算概要(1)
鳩山町議会3月定例会において、令和6年度一般会計当初予算、特別会計予算及び公営企業会計予算が可決されました。1年間の行政運営の基礎となる予算。今月号では、その概要をお伝えします。 ■町債残高を削減し財政健全化へ 令和6年度一般会計予算 54億8,400万円 ・少子化対策事業 ・DX推進事業 ・防災・減災事業 などに「積極的に」取り組みます ▽名称・予算額(前年度当初比)・構成比 ※万円未満四捨五入…
-
くらし
特集 令和6年度 予算概要(2)
■特別会計・公営企業会計(特定の事業のために使うお金の会計) 町が通常の出し入れをするお金は一般会計といい、特定の事業のために使うお金は特別会計や公営企業会計という会計で運営しています。 ◆水道事業 町内全域を給⽔区域として、安⼼で安全な⽔道⽔を供給する事業です。⽔道事業には、「⽔道料⾦などの収⼊と⽔道⽔をつくり送り届ける費⽤からなる収益的収⽀」と、「施設の整備や改良をするための資本的収⽀」があり…
-
くらし
特集 令和6年度 予算概要(3)
4〜7ページでは、町の主な新規事業等をご紹介します。 その他主要事業については、8〜10ページで紹介します。 ■令和6年度予算編成の基本方針 令和6年度予算編成⽅針では、第6次鳩⼭町総合計画の「めざす将来像」である、「暮しに幸せを感じるまちHAPPY TOWNはとやま〜住んでみたい、住み続けたいまち〜」の実現を⽬指し、以下の内容を基本⽅針とし、重点的に取り組みます。 (1)町民が暮しに幸せを感じる…
-
子育て
特集 令和6年度 予算概要(4)
■少子化対策事業 ~子育て支援の充実と子育て世帯の移住を促進します!~ ◆子育て支援事業 ▽(仮称)こどもの居場所づくり支援業務委託料 【総務費】予算額:55万円 小学校の夏休み期間を利用し、鳩山町地域包括ケアセンター内に小学生が安全・安心に遊ぶことができる、居場所づくりを試行的に実施します。 ▽(仮称)鳩っこイングリッシュリトミック教室委託料 【総務費】予算額:42万円 幼児期の段階からネイティ…
-
くらし
特集 令和6年度 予算概要(5)
■安全・安心なまちづくりに向けて ~防災・防犯、交通安全対策を実施します!~ ◆防災・安全事業 ▽自転車用ヘルメット購入費補助金 【総務費】予算額:10万円 児童と高齢者の自転車用ヘルメットの着用の促進を目的として、ヘルメットの購入費用の一部(最大2,000円)を補助します。詳しくは17ページをご覧ください。 ▽農業用ため池耐震工事設計業務委託料 【農林⽔産業費】予算額:2,688万円 堤体の決壊…
-
健康
特集 令和6年度 予算概要(6)
■健康づくり事業・広域連携事業 ~健康寿命の延伸や広域行政を推進します!~ ◆健康づくり事業 ▽帯状疱疹(たいじょうほうしん)予防接種費用助成補助金 【衛⽣費】予算額:92万円 帯状疱疹(たいじょうほうしん)を予防するワクチン接種の一部助成を実施します。 公費助成の対象となるワクチン及びその回数は、生ワクチン1回、不活化ワクチン2回です。助成金額は、1回当たりの接種費用に相当する額または5,000…
-
くらし
特集 令和6年度 予算概要(7)
■令和6年度町の主要事業(事業費別) 8〜10ページでは、令和6年度の主要事業を事業費別体系でお知らせします(⾦額は万円未満四捨五⼊。★印は新規事業)。令和6年度予算では、総務費、⺠⽣費、衛⽣費などを前年度よりも増額して、⼦育て⽀援、健康づくりの分野を充実させた予算となっています。 ◆総務費 10億2,531万円(前年度比2.7%増) 町の全般的な事務に係る予算です。 ▽コミュニティ推進・防犯・交…
-
くらし
特集 令和6年度 予算概要(8)
■令和6年度町の主要事業(事業費別) ◆土木費 2億3,558万円(前年度比2.3%増) 道路や河川、橋りょう、公園などの整備や維持管理を行うための予算です。 ▽道路・橋りょう・河川 ★町内橋りょう⻑寿命化修繕設計業務委託料 650万円 ◇準⽤河川等浚渫⼯事 2,000万円 ◇準⽤河川堤防等除草業務委託料 236万円 ◇道路台帳整備業務委託料 505万円 ◇町道管理業務委託料 1,590万円 ◇町…
-
くらし
特集 令和6年度 予算概要(9)
■令和6年度町の主要事業(事業費別) ◆農林水産業費 2億3,900万円(前年度比31.9%増) 農業や林業などの振興を進めるための予算です。 ★⾼野倉ふれあい⾃然公園⽔路復旧⼯事 41万円 ★新規就農総合⽀援事業補助⾦ 150万円 ◇アライグマ回収・処分等業務委託料 464万円 ◇減農薬栽培等奨励事業補助⾦ 248万円 ◇多⾯的機能⽀援事業補助⾦ 536万円 ◇泉井交流体験エリア管理運営事業経費…
-
くらし
特集 令和6年度 予算概要(10)
■町の財政状況 このページでは、町の基⾦(預⾦)と町債(借⾦)の状況をお知らせします。 ◆主な基⾦(現⾦)の過去5年の推移(⼀般会計) ※令和4年度までは決算額、令和5年度及び令和6年度は見込み額となります。 ◆町債、公債費及び町債残⾼の推移(⼀般会計当初予算) ※臨時財政対策債は、後年度の償還財源が地方交付税の基準財政需要額に全額算入されることとなるため、実質的な地方交付税となっています。 ※町…
-
くらし
令和6年4⽉1⽇(⽉)から変わります 鳩山町役場 組織改正
町では、職員数の縮減を図りながら、行政サービスを維持するため、平成30年度組織改正基本方針に基づき、第1期実施要領及び第2期実施要領を作成し、組織改正を行ってきました。 令和6年4月1日からは第3期実施要領に基づき、第1期、第2期で行った再編を踏まえ、今まで以上に効率的な業務を推進し、新たな政策課題に対応する組織にすることなどを目的として、組織改正を行います。 組織改正に伴い、課や業務担当が変更、…
-
くらし
投・開票⽇は7⽉7⽇(⽇)です 鳩⼭町⻑選挙のお知らせ
令和6年7月15日の任期満了に伴う、鳩山町長選挙の主な日程は次のとおりです。 問合せ:町選挙管理委員会(役場総務課) 【電話】296-1214 【FAX】296-2594
-
しごと
はとやま健康向上委員会委員を公募します
はとやま健康向上委員会は、町長の諮問に応じ町の健康づくりに関する計画の策定及び推進等に関して必要な調査と審議を行う機関です。住民参加による健康づくりに関する施策を総合的に推進するため、委員を公募します。 ■応募資格 次の(1)~(5)すべてに該当の方 (1)本町に引き続き1年以上住所を有する方 (2)令和6年4月1日現在において、満18歳以上の方 (3)応募日現在において、本町の審議会等の2件以上…
-
くらし
企業版ふるさと納税による寄附をいただきました
鳩山町の地方創生事業に対して、企業版ふるさと納税として寄附をいただきました。温かいご寄附、誠にありがとうございました。 企業名:協同組合情報センター 所在地:埼玉県さいたま市中央区本町東3-13-20 寄附をいただいた対象事業:地域ブランドの創出 企業名:株式会社basis 所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア37階 寄附をいただいた対象事業:英語教育、特色ある教育…
-
くらし
住宅の改修(リフォーム)や除却に係る費⽤を補助します︕
各補助金の詳細は町ホームページをご覧ください。
-
イベント
泉井交流体験エリア 農業体験事業を実施します!
泉井交流体験エリアでは、お子さま連れやご家族・ご友人同士で参加できる農業体験事業を計画しています。農業体験事業では、近隣農場での収穫体験のほか、収穫したての農作物を使用した加工体験等を実施する予定です。 主な予定事業は下記のとおりです。各体験事業の参加費用、申込方法などは、事業開催月(または前月)の広報はとやまに掲載する予定ですので、収穫を体験してみたい方や農産物の加工に興味のある方はぜひご参加く…
-
しごと
令和 6年7⽉1⽇採⽤予定 鳩⼭町職員を募集します
募集職種:一般行政職(社会福祉士) ⼈数:2名程度 受験資格:昭和50年4月2日以降生まれで社会福祉士の資格を有する方(精神保健福祉士資格を併せて有する方の採用を優先) 試験⽇程・場所(予定): [一次(SPI3)]令和6年4月15日(月)~5月10日(金)・関東地区内会場 [二次(面接)]5月22日(水)・鳩山町役場 受付期間:4月30日(火)まで(詳細は町ホームページの受験案内を参照) 問合せ…
-
くらし
埼⽟県内で⼀番安い介護保険料です!令和6年度から介護保険料が変わります
介護保険制度は、介護が必要になったときにサービスを利用できるように社会全体で支える仕組みです。 65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料は、サービス基盤の整備状況やサービス利用の見込みに応じて、市町村ごとに基準額を決めており、3年ごとに見直しています。 介護保険料の見直しについては、介護サービスを利用する方の推移などから、令和6年度から令和8年度までの3年間のサービスの種類や程度を見込み、その…
-
くらし
マイナンバーカード取得と電⼦証明書に関する⼿続き受付中!
町では、平日お勤め等により来庁できない方のために休日に臨時開庁し、新規申請や申請後のマイナンバーカードの受け取り、電子証明書に関する相談・手続きを行っています。 令和6年6月以降は、事前予約が必要になります。ご希望の方は、臨時開庁予定日の4日前までに町民健康課へ電話してください。ご予約の際には、ご希望の時間帯(午前中のみ)とお手続き内容をお伝えください。 ◆4〜6⽉ 休⽇臨時開庁⽇ ⽇程:4月14…
-
くらし
「鳩⼭町住⺠税均等割のみ課税世帯物価⾼騰⽀援給付⾦」
■住⺠税均等割のみ課税世帯に対し、物価⾼騰⽀援給付⾦を⽀給します ⽀給対象となる世帯: (1)令和5年12月1日時点で令和5年度住民税均等割のみ課税者だけで構成されている世帯 (2)令和5年12月1日時点で令和5年度住民税均等割のみ課税者及び非課税者だけで構成された世帯 [以下に該当する⽅は対象外です] ・世帯内に所得割課税相当の収入がある方がいる場合 ・他市区町村で実施する同等の給付金の支給を受…