広報はとやま 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]里山の再生(1)
■プロジェクト「石坂の森」 持続可能な里山への挑戦 ◆里山とは? 辞書を引くと「里山」とは、「人里近くにあって、その土地に住んでいる人と暮らしに結びついている山・山林」とあります。 昔は、薪や山菜の採取、落ち葉などを堆肥にするなど、燃料、肥料、食料などを得るため、適度な人間の干渉と管理により、動植物が増え、豊かな生態系を保持し、生物多様性を保全する場になっていました。里山は、長い時間をかけて人々が…
-
くらし
[特集]里山の再生(2)
NPO法人 里山環境プロジェクト・はとやま 平成17年12月に設立。 町から「保全業務委託」を受け、石坂の森の保全・管理活動を実施している。 ◆里山を知ること ▽公園化しすぎていない森 鈴木(司会):石坂の森の伝えたい魅力を教えてください。 富田:私は東北出身なので育った環境が落葉樹林でした。初めて石坂の森に来た時、コナラやクヌギがあって、その下にスミレが咲き、間にヤマザクラが咲くのがとても魅力的…
-
くらし
[特集]里山の再生(3)
◆里山を守り続けること ▽里山は人の手が入って成り立つ自然 鈴木(司会):石坂の森で活かしたい、活かすべき活用方法はありますか。清水たくさんありますが、堆肥に関してはカブトムシに使っているくらいなので、より活用できるようにしていきたいです。里山は資源を回転させるリサイクルの場所、ある意味カーボンニュートラル(※1)を実現しているような場所であると思います。 富田:作った堆肥を必要としている方が引き…
-
くらし
[特集]里山の再生(4)
■石坂の森が魅せる四季折々の彩り 石坂の森は、豊かな生態系を育み、ここでしか出会えない魅力につつまれています。四季折々の草花を楽しむことができるほか、生物の多様さと都心からのアクセスの良さも重なり、貴重な里山資源に触れ合えるフィールドとして愛されています。 ◆春 ◆夏 ◆秋 ◆冬 ■石坂の森 里山探訪マップ 魅力たっぷりの石坂の森を体験してください! ◆散策するときの注意事項 ・長袖や長ズボンを着…
-
くらし
[特集]里山の再生(5)
■「里山再生」の想いは叶う! これからも守り続けるには、みんなの理解と協力が必要! ◆石坂の森はフィールド・ミュージアム 鳩山町では、住宅地の鳩山ニュータウンから少し歩けば、緑あふれる里山である「石坂の森」があり、多様な動植物と触れあうことができます。 「石坂の森」は、まるで里山のフィールド・ミュージアム(屋根のない博物館、一定の地域を博物館として捉えること)のような場所です。 ▽この風景は当たり…
-
子育て
11⽉は「いじめ撲滅強調⽉間」 「いじめ」は重⼤な⼈権侵害です
県では、11月を「いじめ撲滅強調月間」と定め、「いじめ」の根絶に集中的に取り組んでいます。 いじめられたこどもには、心身に深刻な被害が生じることもあります。「いじめ」は重大な人権侵害です。「いじめは絶対に許さない」という強い決意の下、学校、家庭、地域で徹底していじめ防止に取り組む必要があります。 【これは「いじめ」です】 ・からかう、悪口、脅し文句を言う ・遊ぶふりをして、ぶつかる、たたく、蹴る …
-
しごと
鳩⼭町福祉健康・多世代交流複合施設 運営協議会委員を公募します
町では、鳩山町福祉健康・多世代交流複合施設(はーとんスクエア)の適切かつ円滑な運営を図るため、運営協議会を設置しています。この度、町民の皆さんの幅広い意見を反映させるため、委員を公募します。 ■応募資格 次のすべてに該当する方 (1)本町に引き続き1年以上住所を有する方 (2)令和6年12月1日現在において、満18歳以上の方 (3)応募日現在において、本町の審議会等に2件以上の公募委員となっていな…
-
くらし
町内施設の臨時休館のお知らせ
鳩山町ふれあいセンター、鳩山町コミュニティ・マルシェ、ニュータウンふくしプラザは、施設の設備改修工事等の実施に伴い、次の日程で臨時休館とさせていただきます。 利用者の皆さまには、大変ご迷惑おかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 ■休館⽇ 11月16日(土) 問合せ: 役場東出張所【電話】296-5370 役場政策財政課【電話】296-1212 役場長寿福祉課【電話】296-1241
-
子育て
11⽉は「オレンジリボン・児童虐待防⽌推進キャンペーン」⽉間です
■令和6年度標語「189(いちはやく) 気づいてあげて そのサイン」 児童虐待は、家庭という密室の中で行われることが多いために発見されにくく、こどもは逃げたり、自ら救いを求めたりすることが困難です。 児童虐待防止法では、全ての国民の義務として、虐待を受けたと思われるこどもを発見した時は、児童相談所等に連絡(通告)しなければならないと定めています。連絡(通告)は、こどもを守り、ひいては虐待してしまう…
-
子育て
「⾳楽」と「英語」を使って遊ぼう!鳩っこイングリッシュリトミック教室
英語の歌にあわせて歌ったり、楽しく踊ったり、外国人インストラクターによるリトミック教室を開催します。 親子で歌って、踊って、一緒に楽しみましょう! 対象:町内に居住する未就学児 費⽤:無料 場所:町地域包括支援センター(松ヶ丘4-1-4) 申込:児童・保護者氏名(ローマ字ふりがな含む)、年齢、電話番号、参加希望日を明記の上、役場政策財政課(【E-mail】h220@town.hatoyama.lg…
-
くらし
企業版ふるさと納税による寄附をいただきました
鳩山町の地方創生事業に対して、企業版ふるさと納税として寄附をいただきました。あたたかいご寄附、誠にありがとうございました。 企業名:株式会社ビートレーディング 所在地:東京都港区芝大門1-2-18 野依ビル3階・4階 寄附をいただいた対象事業:子育て支援・待機児童ゼロのPR 問合せ:役場政策財政課 【電話】296-1212
-
くらし
11⽉12⽇〜25⽇ 「⼥性に対する暴⼒をなくす運動」期間です
配偶者・パートナーからの暴力、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為などの「女性に対する暴力」は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女平等の妨げとなっています。この期間をきっかけに、女性に対する暴力について考え、暴力のない社会づくりを進めていきましょう。 あなたが暴力の被害を受け、また、身近な人が被害を受けて悩んでいたら、一人で悩まず、まずは下記の相談機関にご相談ください。早めの相談が問…
-
しごと
役場税務会計課 会計年度任⽤職員を募集します
役場税務会計課で確定申告等の事務をしていただく会計年度任用職員を募集します。 応募資格:簡単なパソコン操作ができる方 職務内容:申告書類等の整理、データ入力(パソコン使用)、問合せの対応など 勤務期間:令和7年1月27日(月)~3月26日(水)(週5日、40日間) 勤務時間:午前8時30分~午後4時30分のうち7時間(休憩時間60分) 勤務場所:役場税務会計課内 募集⼈数:2人 時給:1,085円…
-
くらし
マイナンバーカード取得と電⼦証明書に関する⼿続き受付中!
町では、平日お勤め等により来庁できない方のために休日に臨時開庁し、マイナンバーカードや電子証明書に関する手続きを行っています。 お手続きには事前予約が必要です。ご希望の方は、臨時開庁予定日の4日前までに町民健康課へお電話で予約をお願いします。ご予約の際には、ご希望の時間帯(午前中のみ)とお手続き内容をお伝えください。 正面玄関が閉まっておりますので、来庁時には職員通用口(正面玄関向かって右側)から…
-
くらし
鳩⼭町空き家バンク 鳩⼭ニュータウン地区登録空き家に⼊居する⽅
■リフォーム補助⾦をご活⽤ください 町では、埼玉県空き家バンク活性化支援事業補助金を活用し、空き家の利活用を促進し、良好な生活環境の保全を図るとともに、移住、定住及び地域の活性化を促進するため、鳩山町空き家バンク物件登録台帳に登録された鳩山ニュータウン地区内の空き家のリフォーム工事を行う方に対し、補助金を交付します。 対象者:町空き家バンク制度実施要綱に基づき、空き家バンク利用登録台帳に登録された…
-
くらし
速報!「はとやま⾷エコレシピコンテスト2024」結果発表
■たくさんのご応募・⼆次審査へのご参加ありがとうございました! 町では、食品ロスの削減や食育につながる取組として、令和2年度より「はとやま食エコ推進事業」をスタートしました。その取り組みの1つとして、今年度も、食べきれなかったおかずや野菜の皮・葉などを無駄なく利用する食エコなアイデアレシピを募集し、審査により優秀作品を決定する「はとやま食エコレシピコンテスト」を開催しました。 皆さまからご応募いた…
-
しごと
暮らしの情報Life Information[就労]
■東松⼭税務署 アルバイト職員を募集します 勤務期間:令和7年1月上旬〜3月末のうち、1〜3か月程度(土・日・祝日を除く) 勤務内容: (1)納税者のパソコン操作補助または事務補助、書類整理等 (2)納税者のパソコン操作補助 勤務時間: (1)午前9時〜午後5時のうち昼休み(1時間)を除く5〜6時間 (2)午前11時〜午後2時までの3時間(昼休みなし・確定申告相談会場のみ) 勤務場所:東松山税務署…
-
くらし
暮らしの情報Life Information[お知らせ](1)
■「埼⽟県思いやり駐⾞場制度」をご存知ですか 障害のある方や要介護状態の方、妊産婦の方など、歩行が困難と認められる方に「利用証」を交付し、公共施設や商業施設などに設置されている「車椅子使用者用駐車区画」及び「優先駐車区画」の適正利用を推進する制度です。 交付対象者、申請方法は下記二次元コードから県ホームページをご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:県福祉政策課 【電話】04…
-
くらし
11⽉の休⽇当番医
※診療時間 午前9時〜午後5時 ◆休⽇夜間の急病相談、平⽇夜間のお⼦さんの急病・けがなど
-
くらし
暮らしの『相談室』11月中旬~ 12月上旬
■ニュータウンふくしプラザ保健師相談会 ⽇時:11月11日(月)午前10時30分~11時30分 場所:ニュータウンふくしプラザ 内容:町の保健師による血圧測定や健康に関する相談 問合せ:町保健センター 【電話】296-2530 ■⼥性相談【要予約】 ⽇時:11月12日(火)午後1時~3時 場所:役場3階304会議室 問合せ:総務課 【電話】296-1214 ■税のことなんでも相談【要予約】 対象:…