広報はとやま 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
自転車を安全に利用しましょう
■⾃転⾞に対する違反⾏為の罰則が強化されました 道路交通法が改正され令和6年11月より自転車運転中の「ながら運転」や「酒気帯び運転」などの罰則が強化されました。 「酒気帯び運転」は、自動車の酒気帯び運転と同様に運転者に酒類を提供した者やほう助した者にも罰則が科されます。 ▽主な罰則内容 ・自転車運転中の「ながらスマホ」 6か月以下の懲役または10万円以下の罰金 ・「ながらスマホ」による交通事故等 …
-
くらし
暮らしの情報 Life Information[お知らせ](2)
■野外焼却(野焼き)の禁⽌について 野外焼却(野焼き)は、火災の原因になるだけでなく、燃焼温度が低いためダイオキシンなどの有害物質、煙や臭いが発生し、環境の悪化や近隣トラブルにも繋がる大変危険な行為です。 町では、一部の例外を除き、野外焼却は全面的に禁止としていますので、決して行わないようお願いします。 問合せ:役場地域創生環境課 【電話】296-5894 ■⻄⼊間交通安全協会からのお願い 西入間…
-
くらし
暮らしの『相談室』 1月中旬~2月上旬
■⼥性相談(要予約) ⽇時:1月14日(火)午後1時~3時 場所:役場3階304会議室 問合せ:総務課 【電話】296-1214 ■ニュータウンふくしプラザ保健師相談会 ⽇時:1月14日(火)午前10時30分~11時30分 場所:ニュータウンふくしプラザ 内容:町の保健師による血圧測定や健康に関する相談 問合せ:町保健センター 【電話】296-2530 ■税のことなんでも相談【要予約】 対象:町内…
-
くらし
企業版ふるさと納税による寄附をいただきました
鳩山町の地方創生事業に対して、企業版ふるさと納税として寄附をいただきました。あたたかいご寄附、誠にありがとうございました。 企業名:株式会社アガルート 所在地:東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4階 寄附をいただいた対象事業:情報教育 寄付額:10万円 問合せ:役場政策財政課 【電話】296-1212
-
くらし
町内の『サロン』
■総合福祉センター内常設型サロン 対象:どなたでも利用可 開設⽇時:月~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前10時~午後5時 場所:総合福祉センター1階(大豆戸183-5) 問合せ:町社会福祉協議会 総合相談支援窓口 【電話】298-5772 ■はーとんカフェ今宿 対象:町内在住の概ね65歳以上の方とその家族 開設⽇時:毎週火・金曜日(祝日・年末年始を除く)午前10時~午後4時 場所:今宿532-7…
-
くらし
暮らしの情報 Life Information[相談]
■⻄部総合相談センター 出張法律無料相談会 「くらしの法律家」である司法書士は、無料相談会を通して、日常生活での悩みやトラブルを抱え、相談すべき場所やその解決方法を求めている町民の皆さまの相談に応じ、法的解決を導きたいと考えています。ぜひご利用ください。 ⽇時:1月15日(水)午後1時30分〜4時30分 場所:町ふれあいセンター 305会議室 内容:相続、遺言、登記、債務整理、成年後見、不動産の名…
-
くらし
暮らしの情報 Life Information[お知らせ](3)
■事業主の皆さまへ 労働保険料納期について 労働保険料(労災保険・雇用保険)の第3期分の納期限は1月31日(金)です。納付書は、納期限の10日前頃に該当事業所へ郵送します。 また、保険料納付には口座振替が便利です。申し込み手続きについては、厚生労働省もしくは埼玉労働局のホームページをご覧ください。 問合せ:埼玉労働局労働保険徴収課 【電話】048-600-6203 ■国税専⽤ダイヤル・⾃⼰解決ツー…
-
くらし
暮らしの情報 Life Information[レインボーニュース]
■レインボー広域観光ガイド「にじたび」を作成 埼玉県川越都市圏まちづくり協議会(レインボー協議会)では、レインボーエリア(川越市・坂戸市・鶴ヶ島市・川島町・毛呂山町・越生町・鳩山町)の魅力を1冊にまとめたガイドブック「にじたび」を作成しました。内容は、エリアのグルメ特集や7市町のおでかけスポットなどを紹介しています。 「にじたび」は、7市町の庁舎で配付しているほか、ホームページでご覧いただけますの…
-
くらし
[趣味や学びの情報便]余暇よかDays(1)
■令和7年 ⼆⼗歳(はたち)を祝う会のお知らせ 令和7年⼆⼗歳を祝う会を、次の⽇程で⾏います。 対象:平成16年4⽉2⽇から平成17年4⽉1⽇までに⽣まれた⽅ ⽇時:1⽉12⽇(⽇)午後1時受付 午後1時30分祝う会開始 会場:町⽂化会館ホール ※令和6年10⽉1⽇現在で鳩⼭町に住⺠登録されている対象の⽅には、11⽉上旬に案内通知を発送済みです。 ※現在、他市区町村に住⺠登録している⽅で、以前、鳩…
-
イベント
町⽴図書館 雑誌リユースを⾏います
町⽴図書館で、保存期限の過ぎた雑誌を町⺠の⽅を対象に、無償で差し上げます。 ⽇時:1⽉15⽇(⽔)〜30⽇(⽊)の開館時間内 ※期間中に雑誌の追加は⾏いません。 場所:町⽴図書館 2階廊下 その他:持ち帰る袋などは、各⾃でご⽤意ください。多くの⽅にご利⽤いただくため、1回の来館につき、お⼀⼈10冊まででお願いします。 問合せ:町⽴図書館 【電話】296-5660
-
イベント
みんなの伝言板
■国営武蔵丘陵森林公園 お正⽉の楽しみ⽅のご案内 2025年1⽉2⽇(⽊)より営業いたします。 約500品種の椿コレクションをもつ森林公園。『椿園』では早咲きの椿がぽつぽつと開花を始めています。公園・庭園樹園や梅林では、早咲きの梅や蝋梅(ろうばい)類も咲き始めます。植物園では可愛らしい形のまっ⽩なスノードロップが開花し、花壇に彩りを添えています。 冬はバードウォッチングにおすすめの季節です!野⿃の…
-
イベント
シネマホール
■「モダン・タイムス」(アメリカ・1936年) ⽇時:1⽉5⽇(⽇)午後2時〜(83分) 内容:喜劇王チャールズ・チャップリン監督・主演。製鉄⼯場で働いていた主⼈公チャーリーは、⾃動給⾷マシーンの実験台にされたり、単純作業の繰り返しに錯乱して病院に送られたり…やがてあることをきっかけに1⼈の少⼥と出会い、2⼈のために家を建てようと⼀念発起する。(⽩⿊映画) ■〜冬休み特別編〜 ⼩さなお⼦さんも楽し…
-
イベント
[趣味や学びの情報便]余暇よかDays(2)
■⾜形アート 参加者募集 こどもの成⻑はあっという間です。その成⻑を感じることができる⾜形でかわいい「今」を残してみませんか? 対象:町内在住の乳幼児と保護者 ⽇時:1⽉30⽇(⽊)午前10時〜11時50分 (1)10時〜10時30分 (2)10時40分〜11時10分 (3)11時20分〜11時50分(各回30分) 講師:吉村さおり⽒ 定員:各回6⼈ 計18⼈(先着順) 場所:こども家庭センター「…
-
イベント
マルシェ イベント等案内
■1月イベント情報 ▽はとやまスマホ教室 ⽇時:1⽉9⽇(⽊)、16⽇(⽊)、23⽇(⽊)午前10時〜11時30分 費⽤:無料 ▽スマホカフェ ⽇時:1⽉9⽇(⽊)、16⽇(⽊)、23⽇(⽊)午後1時〜2時 費⽤:無料(1ドリンクオーダー制) ■1月 日替わりランチのお知らせ ⽇替わりランチを⾏っています。テイクアウトもできますので、ぜひご利⽤ください。(午前11時30分〜完売後終了) ※メニュー…
-
くらし
Town Report
■株式会社エデュリーと子育て支援及び教育分野における「包括連携協定」締結 11⽉22⽇(⾦)に株式会社エデュリーとの間で、⼦育て⽀援及び教育分野における「包括連携協定」を締結しました。 この協定は、⼦育て⽀援及び教育などの分野に関して、様々な課題に迅速かつ適切に対応し、町⺠サービスの向上及び地域の活性化を⽬的として協定を締結したものです。 ■令和6年度鳩山町人権問題を考える町民の集いを開催しました…
-
子育て
こそだて通信
■子育てのための施設等利用給付の申請について 「保育の必要性の認定(保育認定)」を受けた児童は、満3歳を迎えた翌年度以降に発⽣した幼稚園の預かり保育や認可外保育施設等の利⽤料が⼀部補助されます。制度を利⽤する場合は、申請が必要ですので、お問い合わせください。 なお、認可保育所や認定こども園を利⽤する児童は、申請不要で無償化が適⽤されます。また、対象となる施設・サービスを利⽤している児童でも、対象と…
-
子育て
子育てカレンダー 1⽉中旬〜
⼦育て⽀援に関する最新情報は、鳩⼭町⼦育て応援サイト「はとネット」でもご確認ください。 ■Enjoy ▽1/8(水)・22(水) はとっこひろば「にこにこ」 にこにこサロンのボランティアが、簡単な⼯作をしながらお⼦さんと遊んだり、保護者の⽅の相談などをお聞きします。 内容:(1⽉8⽇、22⽇)節分セット作り 時間:午前10時〜11時 定員・申込:各回5組で事前申込制。費⽤無料。定員になり次第受付を…
-
子育て
きっずひろば
■はとっ⼦タイム ▽皆さんからの写真募集中! 「はとっ⼦タイム」では、お⼦さんの写真とコメントを募集しています。投稿⽅法の詳細は、町ホームページをご覧ください ※投稿多数時は1号に複数枚掲載する場合があります。また、掲載⽉のご希望に沿えない場合があります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ・「レッツミュージック♪⾳を楽しもう!」 12⽉10⽇(⽕)、つどいの広場ぽっぽにて ■今月の図書館新着絵本 …
-
その他
編・集・室
あけましておめでとうございます。今年一年が皆さんにとってよい年となりますよう心よりお祈り申し上げます。今年も「広報はとやま」をよろしくお願いします。(Y)
-
その他
人口と世帯
12月1日現在 ( )は対前月比 人口:12,814人(+4) 男:6,277人(+3) 女:6,537人(+1) 世帯:6,100世帯(+18) 11月の出生数:4人