広報はとやま 令和7年2月号

発行号の内容
-
しごと
各種PR・求⼈に!広報紙等の有料広告をご利⽤ください
町では、⾃主財源の強化を図るとともに、町内の商⼯業者の育成と振興、町⺠の皆さんへの⽣活情報を提供するため、広告を有料で掲載します。 毎⽉6,100部発⾏(全⼾配布)の広報や年間8万回以上の閲覧がある町ホームページ(トップページ)に、広告やバナーを掲載してみませんか︖ 掲載料: ・広報紙…10,000円(サイズ:89mm×48mm)または20,000円(サイズ:178mm×48mm)/回 ・ホームペ…
-
くらし
企業版ふるさと納税による寄附をいただきました
鳩山町の地方創生事業に対して、企業版ふるさと納税として寄附をいただきました。あたたかいご寄附、誠にありがとうございました。 企業名:株式会社ゼロアクセル 所在地:東京都千代田区麹町5丁目3-23 日テレ四谷ビル10階 寄附をいただいた対象事業:就職支援 問合せ:役場政策財政課 【電話】296-1212
-
くらし
[趣味や学びの情報便]余暇よかDays(1)
■いすを使ったヨガ教室を開催します カラダが硬いと感じますか。いすを使ったヨガは膝や腰、⼿⾸の負担を軽減して「今、できること」ができるヨガです。ヨガポーズの補助にいすを使い、ヨガポーズを深めるためにいすを使います。 ⽇時:3⽉4⽇(⽕)午前10時〜11時(令和8年3⽉まで毎⽉第1⽕曜⽇開催予定) 会場:鳩⼭町泉井交流体験エリア 交流ホールB 講師:mie(みえ先⽣) 定員:15⼈ 参加費:⼀⼈50…
-
イベント
シネマホール
■「煙突の⾒える場所」(⽇本・1953年) ⽇時:2⽉9⽇(⽇)午後2時〜(108分) 内容:場所によって本数が違って⾒える、東京北千住のおばけ煙突。その煙突を⾒上げながら暮らす夫婦の家の縁側に、ある⽇⾚ん坊が捨てられていた。ベルリン国際映画祭国際平和賞受賞作品。 場所・問合せ:町⽴図書館・視聴覚室 【電話】296-5660
-
くらし
みんなの伝⾔板
■国営武蔵丘陵森林公園 マンサク類や梅、福寿草が⾒ごろに 草が⾒ごろに国内有数のマンサクコレクションを持つ森林公園。⻩、⾚、橙⾊などのマンサク類が開花中で、くるくると巻いた可愛らしい花を咲かせます。中央⼝すぐの針葉樹園がおすすめ。 また、梅林で梅や福寿草が⾒ごろです。森林公園の梅林は品種が多いため、早咲きから遅咲きまで⻑く開花が続き、⾚やピンクなどの⾊の重なりが美しい⾵景を⻑期間お楽しみいただけま…
-
くらし
蔵書点検に伴い図書館を休館します
2⽉17⽇(⽉)から21⽇(⾦)まで、図書館の資料を⼀⻫に点検するため休館いたします。その間、所蔵調査などのお問い合わせもできませんのでご了承ください。 蔵書点検は、不明本、延滞本などを調べ、資料が定められた場所にあるかどうか確認するための⼤変重要な作業です。当館の13万点以上の資料を⼀点⼀点チェックしますので、⼤変時間がかかります。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協⼒をお願いいたします。 なお…
-
くらし
[趣味や学びの情報便]余暇よかDays(2)
■「おとなのための聞こえ・ことば・飲み込みの相談」を実施します 「聞こえ」「ことば」「飲み込み」に関する専⾨家である⾔語聴覚⼠が相談をお受けします。 対象者:「聞こえ」「ことば」「飲み込み」に関して気になる症状がある⽅(おおむね40歳以上) ※すでに現在、症状に対する治療やリハビリテーションを継続して受けている⽅は対象となりません。 実施⽇:3⽉5⽇(⽔)午後1時〜4時10分 実施場所:鳩⼭町地域…
-
くらし
100歳のご長寿を祝して表彰状と記念品が贈られました
1⽉7⽇(⽕)に、100歳のご⻑寿を祝して、町内在住の稲村 ⼆良(いなむら じろう)さんに、町からの表彰状と記念品が⼩川町⻑から贈られました。 稲村さんは、1⽉2⽇に100歳の誕⽣⽇を迎えられ、現在も在宅で元気で過ごされています。 今回の表彰に、ご家族と⼀緒にとても喜んでおられました。 これからもお元気でご⻑命であるようにお祈り申し上げます。
-
イベント
埼⽟県平和資料館からのお知らせ
■テーマ展「児童⽂学のなかの戦争」 所蔵する戦時中の資料や、戦後発表された埼⽟県ゆかりの児童⽂学者による作品等を中⼼に、児童⽂学における戦争の描写が時代によってどのように変化し、こどもたちにどのように戦争が伝えられてきたのかを紹介します。 期間:3⽉9⽇(⽇)まで 場所:B2階 企画展⽰室 ▽写真展「⽐企丘陵の四季」(協⼒:⾼坂写友会) 期間:2⽉18⽇(⽕)〜3⽉23⽇(⽇) 場所:B2階ギャラ…
-
イベント
マルシェ イベント等案内
■2・3月イベント情報 ▽はとやまスマホ教室 ⽇時:2⽉6⽇(⽊)、13⽇(⽊)、20⽇(⽊)午前10時〜11時30分 費⽤:無料 ▽スマホカフェ ⽇時:2⽉6⽇(⽊)、13⽇(⽊)、20⽇(⽊)午後1時〜2時 費⽤:無料(1ドリンクオーダー制) ▽カフェandバルマルシェ ⼈気⾳楽イベント「カフェandバルマルシェ」⾳楽ライブを聴きながら美味しいフードやドリンクを楽しみましょう!鳩⼭⾼校や近隣⼤…
-
くらし
Town Report
■株式会社アーベルソフトとデジタル社会の実現に向けた「包括連携協定」締結 12⽉16⽇(⽉)に株式会社アーベルソフトとの間で、デジタル社会の実現に向けた「包括連携協定」を締結しました。 この協定は、地域のニーズや課題に対してIT技術を活⽤し、町⺠サービスの向上及び地域の活性化を⽬的として協定を締結したものです。町のデジタル化の推進についてアドバイスをいただきます。 ■三井住友海上火災保険株式会社と…
-
子育て
こそだて通信
■鳩山町放課後子ども教室運営委員会委員を公募します 町では、少⼦化や就労形態の多様化等、こどもを取り巻く環境の変化を踏まえ、放課後にこどもが安全に安⼼して活動できる場を確保するため、令和5年度から放課後⼦ども教室事業を実施しています。持続的な事業の運営を⾏い、町⺠の皆さまの意⾒を反映させるため、次のとおり委員を公募します。 応募資格:次のすべてに該当する⽅ (1)本町に引き続き1年以上住所を有する…
-
子育て
子育てカレンダー 2⽉中旬〜
⼦育て⽀援に関する最新情報は、鳩⼭町⼦育て応援サイト「はとネット」でもご確認ください。 ■Enjoy ▽2/12(水)・26(水) はとっこひろば「にこにこ」 にこにこサロンのボランティアが、簡単な⼯作をしながらお⼦さんと遊んだり、保護者の⽅の相談などをお聞きします。 内容:(2⽉12⽇、26⽇)ひな飾り作り 時間:午前10時〜11時 定員・申込:各回5組で事前申込制。費⽤無料。定員になり次第受付…
-
子育て
きっずひろば
■はとっ⼦タイム ▽皆さんからの写真募集中! 「はとっ⼦タイム」では、お⼦さんの写真とコメントを募集しています。投稿⽅法の詳細は、町ホームページをご覧ください ※投稿多数時は1号に複数枚掲載する場合があります。また、掲載⽉のご希望に沿えない場合があります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■今月の図書館新着絵本 このコーナーでは、町立図書館に新しく入った絵本を紹介します。 ・おばけずし 苅田澄子 …
-
その他
編・集・室
今月号の特集は「二十歳を祝う会」です。 楽しそうに同級生と話しをしているみなさんを見ていると、自分まで楽しくなってきそうなとても和やかな雰囲気だった「二十歳を祝う会」。会場となった文化会館は、笑顔の花がいっぱい咲いていました。この特別な日に立ち会えたことがとてもうれしいです。あらためて、二十歳おめでとうございます!(Y)
-
その他
人口と世帯
1月1日現在 ( )は対前月比 人口:12,782人(-32) 男:6,260人(-17) 女:6,522人(-15) 世帯:6,094世帯(-6) 12月の出生数:0人
-
くらし
2月の納税・納付
町・県民税(随時) 固定資産税(第4期) 国民健康保険税(第8期) 後期高齢者医療保険料(第8期) 介護保険料(第8期) ◆納期限を過ぎないよう、コンビニ納付や口座振替をご利用ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報はとやま 令和7年2月号)
■今⽉の表紙 「令和7年 ⼆⼗歳を祝う会」実⾏委員の皆さん (1⽉12⽇、町⽂化会館で⾏われた「令和7年⼆⼗歳を祝う会」にて)(関連記事2〜3ページ) 町では、広く皆さんに周知するため、イベントなどの際に撮影した写真や動画を、広報紙やインターネット上に掲載する場合がございます。皆さまのご理解と協⼒をお願いいたします。 なお、掲載することに不都合がある場合は、お⼿数ですが、撮影時にお声がけいただきま…
- 2/2
- 1
- 2