広報はとやま 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年 二十歳を祝う会
■鳩山町の新二十歳 2025 対象年代:平成16年度生まれ 該当者数:110人 出席者数:78人 日差しが暖かく天候に恵まれた1月12日(日)、「令和7年二十歳を祝う会」が町文化会館で挙行されました。 今年度20歳を迎えた110人のうち、78人の方々が華やかな振袖やスーツに身を包み、会場を訪れました。式典前の場内は、旧友や恩師との再会で大にぎわい。写真を撮り合ったり、近況を報告し合う多くの方々の姿…
-
くらし
みんなの「やりたいこと」がまちづくりに繋がる場所(1)
■鳩山町コミュニティ・マルシェとは? 鳩山ニュータウンの中にある、鳩山町コミュニティ・マルシェ(以下、マルシェ)は「働く・支える・移住する」をキーワードとした複合施設です。 施設内には、「移住推進センター」「まちおこしカフェ」「シェア・オフィス」「ニュータウンふくしプラザ」があり、日替わりランチやお弁当、サンドウィッチ、スイーツなどの飲食物販売や地域の皆さんのハンドメイド作品等の委託販売、地場野菜…
-
くらし
みんなの「やりたいこと」がまちづくりに繋がる場所(2)
■一般社団法 人U-a-Kokua代表 齋喜 逸江(さいきときえ)さん 結婚をきっかけに鳩山町に移住した齋喜さん。マルシェのシェアオフィスを事務所として定期利用し、「一般社団法人U-a-Kokua」を立ち上げました。齋喜さんがマルシェで起業しようと思ったきっかけは何だったのでしょうか。 ▽住み慣れた地域で安心して暮らせるお手伝いを 高齢者施設で10年以上、障害福祉で4年間勤務した経験があります。起…
-
くらし
みんなの「やりたいこと」がまちづくりに繋がる場所(3)
■子ども体験学びラボ 柳楽 一輝(なぎらかずき)さん 「地域で起業シェアハウスT」に入居している柳楽さん。 岡山県出身の柳楽さんは、カフェめぐりが趣味で、ふと入ったカフェでマルシェのチラシを見て来館したことが、マルシェで活動を始めるきっかけとなりました。 ▽子育てしている親の力になりたい 平日は会社員として勤務し、休日に3歳以上の預かり等を行う子育てパートナーとして活動しています。「県内のフリース…
-
くらし
みんなで支えあう 国民健康保険(1)
鳩⼭町の被保険者数や加⼊世帯数は近年減少し、医療の進化・⾼度化に伴い医療費が⾼額化しています。この傾向は鳩⼭町だけではなく全国的な傾向となっています。今⽉号では、町の国⺠健康保険の状況をお知らせします。 ■国民健康保険の運営の広域化 国民健康保険は、市町村それぞれが保険者となって運営していましたが、平成30年度から広域化し、都道府県と市町村が共同保険者となって運営しています。 この広域化は、都道府…
-
くらし
みんなで支えあう 国民健康保険(2)
令和6年度 ※1 医療給付費分:医療費の財源 ※2 後期⾼齢者⽀援⾦分:後期⾼齢者医療制度への⽀援⾦ ※3 介護納付⾦分:介護保険制度への納付⾦ ■安定的な財政運営を目指して 令和6年度の鳩山町の税率と県が示す市町村標準保険税率を比較すると、上図のように差があります。国民健康保険運営の広域化により、県の方針に基づき、この差を無くしていくことになりますので、今後、段階的に県の示す標準保険税率に基づく…
-
くらし
防犯情報
■強盗に注意 強盗事件が首都圏で連続的に発生しています。強盗に狙われないようにできることから始めましょう。 ◆効果的な防犯対策 ・在宅時でも戸締りを徹底する ・訪問者を、インターフォンなどで確認する 宅配事業者に偽装した侵入手口には、受け取りに宅配ボックスを活用する等、自宅に侵入されない方法をとることが大切です。 ・帰宅時は周囲に人がいないか確認する ・自宅に必要以上の現金を置かない ・個人情報の…
-
くらし
町・県⺠税の申告受付と所得税の申告相談⽇のお知らせ
相談会場:役場3階305・306会議室 受付時間:午前9時~11時、午後1時~3時30分 ※令和6年分税の申告の詳細は、広報はとやま1月号をご覧ください。 問合せ:役場税務会計課 【電話】296-5892 ◆確定申告はe-Tax・スマホ申告が便利です マイナンバーカードをお持ちの方は、確定申告会場に出向かなくても、マイナンバーカード対応のスマートフォンまたはICカードリーダライタを利用して、e-T…
-
くらし
マイナンバーカード取得と電⼦証明書に関する⼿続き受付中!
町では、平日お勤め等により来庁できない方のために休日に臨時開庁し、マイナンバーカードや電子証明書に関する手続きを行っています。 お手続きには事前予約が必要です。ご希望の方は、臨時開庁予定日の4日前までに町民健康課へお電話で予約をお願いします。ご予約の際には、ご希望の時間帯(午前中のみ)とお手続き内容をお伝えください。 正面玄関が閉まっておりますので、来庁時には職員通用口(正面玄関向かって右側)から…
-
しごと
鳩⼭町国⺠健康保険運営協議会委員・鳩⼭町⼈権政策推進協議会委員を公募します
町では、各種政策に町民の皆さんのご意見を反映させるため、公募委員を募集します。
-
くらし
ふるさと納税 2024年の寄附状況をご報告します
町では、財源確保・地方創生の一環で、ふるさと納税の返礼品制度を実施しています。2024年(1月~12月)は、全国から延べ497件、総額9,951,000円のご寄附をいただきました。 お寄せいただいた寄附金は、「まちづくり応援基金」に積み立てた後、寄附者の意向を踏まえ、町の各事業に活用させていただきます。 ※割合は、表示単位未満を四捨五入したため、個々に積み上げた数値と合計は必ずしも一致していません…
-
しごと
暮らしの情報Life Information[就労]
■東松⼭税務署 ⾮常勤職員を募集します 勤務期間:令和7年4月〜令和8年3月(土日・祝日を除く) 勤務時間:午前9時から午後5時のうち、昼休み(1時間)を除く4時間から6時間 勤務内容:総合窓口の受付業務、事務補助及び書類整理等 勤務場所:東松山税務署 時給等:1250円 通勤手当については、原則実費相当額を支給(上限あり)法改正等により、変更になる可能性あり 募集⼈数:10人程度(定員になり次第…
-
くらし
暮らしの情報Life Information[お知らせ](1)
■⽔道管の凍結防⽌について 厳しい寒さになると、水道管の中で水が凍ってしまうことがあります。 朝、蛇口をひねっても水が出ないときは、暖かくなり氷が溶けるのを待つか、お急ぎのときは水道管等にタオル等をかぶせ、その上からぬるま湯をかけて氷を溶かしてください。 急に熱湯をかけると水道管が破裂したり、ひび割れたりするおそれがありますので、ご注意ください。また、水道管を防寒材等で覆ったりする予防策も必要です…
-
くらし
1⽉中旬〜2⽉上旬の休⽇当番医
※診療時間 午前9時〜午後5時 ■休⽇夜間の急病相談、平⽇夜間のお⼦さんの急病・けがなど
-
くらし
暮らしの『相談室』 2月中旬~ 3月上旬
■⾏政相談・⼈権相談【要予約】 ⽇時:2月18日(火)午後1時~3時 場所:役場3階301会議室 問合せ:総務課 【電話】296-1214 ■⾏政書⼠無料相談会【要予約】 ⽇時:2月20日(木)午前9時~正午 主催・場所・問合せ:鳩山町商工会 【電話】296-0591 ■⾏政書⼠による無料相談会【要予約】 ⽇時:2月26日(水)午前9時~正午 場所:役場3階304会議室 問合せ:総務課 【電話】2…
-
くらし
暮らしの情報Life Information[お知らせ](2)
■埼⽟県拉致問題等の早期解決に向けた施策の推進に関する条例の施⾏について 拉致問題等の早期解決に向けた取組に関し、基本理念を定め、県の責務と県民の役割を明確にするため、「埼玉県拉致問題等の早期解決に向けた施策の推進に関する条例」が令和6年12月24日に公布・施行されました。 この条例は、拉致問題等に関する理解の推進を図ることでその解決に向けた気運を醸成し、もって拉致問題等の早期解決に一助することを…
-
くらし
もしもの時、あなたの命を守ります 「はーとん救急あんしんキット」を 配布しています
一人暮らしの方などが救急車を呼んだ場合、駆けつけた救急隊員がその方の情報を収集するのに時間がかかります。あらかじめ、持病・かかりつけ医・使用薬・親族の連絡先・救急隊員への伝言等を記入した「緊急情報シート」を備えることが、迅速な救命活動に繋がります。 町では、75歳以上の方等を対象に「はーとん救急あんしんキット」を配布しています。はーとん救急あんしんキットの引換券は75歳の誕生日前に送付する後期高齢…
-
くらし
暮らしの情報Life Information[お知らせ](3)
■飲酒運転は「絶対にしない!」「させない!」 飲酒運転は「絶対にしない」、「させない」ことを厳守しましょう。なお、飲酒運転には厳しい行政処分と罰則が適用されます。運転者のみならず、車両等の提供者、酒類の提供者・車両の同乗者にも罰則が適用されます。 安全運転管理者の選任:一定台数以上の自動車の使用の本拠(事業所等)ごとに、安全運転管理者を選任しなければならないこととされており、次のとおり道路交通法の…
-
くらし
暮らしの情報Life Information[レインボーニュース]
■坂⼾市⽂化会館開館50周年記念事業 ⽯川さゆりプレミアム歌謡ショー 「津軽海峡・冬景色」「天城越え」「能登半島」など、名曲の数々を携え、4人の演奏家と共に贈る圧巻のステージ!時代を超える演歌の魅力をお楽しみください。 ⽇時:3月2日(日) 1回目…正午から、2回目…午後4時から(開場は各回45分前) 会場:坂戸市文化会館 出演:石川さゆり 料⾦:〖全席指定〗前売一般6500円(税込)、障害者割引…
-
くらし
町内の『サロン』
■総合福祉センター内常設型サロン 対象:どなたでも利用可 開設⽇時:月~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前10時~午後5時 場所:総合福祉センター1階(大豆戸183-5) 問合せ:町社会福祉協議会 総合相談支援窓口 【電話】298-5772 ■ニュータウンふくしプラザ 対象:どなたでも利用可 開設⽇時:毎日(祝日・年末年始を除く)午前10時~午後5時 場所:鳩山町コミュニティ・マルシェ内(松ヶ丘1…
- 1/2
- 1
- 2