広報ながとろ 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度 区長さんを紹介します
町民の皆さんと行政との橋渡し役としてご尽力いただく、区長さんを紹介します。 1年間よろしくお願いいたします。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
町長・議長・教育長の交際費を公開します〔令和5年4月~令和6年3月分〕
行政の透明性を高め、情報を町民の皆さんと共有し、開かれた信頼される町政を実現するため、町長・議長・教育長の交際費を公開します。 (単位:円) 問合せ:総務課 庶務担当・議会事務局・教育委員会 【電話】66-3111 内線215、402、304
-
くらし
令和5年度 情報公開制度・個人情報保護制度 実施状況を公表します
●情報公開制度における請求状況 ●個人情報保護制度における開示等の請求状況 請求は、ありませんでした ●情報公開制度とは 情報公開制度は、町が保有している情報を皆さんの請求に応じて開示・提供する制度です。 この制度によって、町民の皆さんに町政への参加のより一層の促進と町政に対する理解と信頼を深め、より公正で透明な町政の推進を目指しています。 ●個人情報保護制度とは 個人情報保護制度は、町が保有して…
-
くらし
『Pokémon GO(ポケモンGO)』に長瀞町の公式ルートが登場!
『Pokémon GO(ポケモン GO)』に長瀞町の公式ルートが登場しました! 『Pokémon GO(ポケモン GO)』は、位置情報を活用した、現実世界そのものを舞台として遊ぶ、スマートフォン向けゲームです。ふしぎな生き物「ポケットモンスター」略して「ポケモン」を捕まえたり、バトルさせたりすることができます。 公式ルートは、ゲーム内の「ポケストップ」「ジム」をスタート地点、ゴール地点に設定した、…
-
くらし
6月1日(土)は人権擁護委員の日です
人権擁護委員は、地域のみなさんから人権相談を受け、問題解決のお手伝いをしたり、法務局の職員と協力して人権侵害から被害者を救済したり、人権について関心をもってもらえるような啓発活動を行うなどしています。 女性・子ども・高齢者などをめぐる人権の問題やインターネット上の人権侵害などでお困りの方は、お気軽にご相談ください。 ・相談は無料です。 ・相談内容についての秘密は厳守します。 電話でのご相談:みんな…
-
くらし
森林環境譲与税を活用した補助事業の実施についてのお知らせ
秩父地域森林林業活性化協議会では、令和6年度の森林環境譲与税を活用した里山整備や小規模林業者向け補助事業等を実施します。詳細については、「森の活人」ホームページをご覧いただくか、協議会事務局(秩父市森づくり課)までお問合せください。 問合せ:秩父市森づくり課 【電話】22-2369
-
しごと
「埼玉県内市町村職員採用合同説明会」に参加します!
1 概要 彩の国さいたま人づくり広域連合主催の「埼玉県内市町村職員採用合同説明会」に、長瀞町として参加を予定しています。説明会は、町の特色や仕事の内容、職員の募集状況などを、設置するブースで直接聞くことのできる[集合型]と、[オンライン型]の2つの形式で開催されます。 2 日時 [集合型]令和6年7月10日(水)午後1時~6時 [オンライン型]令和6年6月中旬~ 3 会場 [集合型]さいたまスーパ…
-
しごと
第二回警察官採用試験
受付期間:7月11日(木)~8月21日(水)までの間 お気軽にご連絡ください 問合せ:秩父警察署 警務課 【電話】24-0110
-
しごと
令和6年度税務職員採用試験要綱
●概要 国税局や税務署において、「税のスペシャリスト」として働く税務職員(国家公務員)を募集します。 ●受験資格 (1)令和6年4月1日において高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年を経過していない者及び令和7年3月までに高等学校又は中等教育学校を卒業見込みの者 (2)人事院が(1)に掲げる者に準ずると認める者 ●試験の程度 高等学校卒業程度 ●申込方法等 ▽インターネット申込…
-
健康
健康・福祉・介護のひろば
■熱中症を予防しましょう! 最近では、初夏や梅雨明けなど体が熱さに慣れてないところでの気温の急上昇により、熱中症の危険性が増えてきています。「いつでも」「どこでも」「だれでも」条件次第で熱中症になる危険がありますので、普段から気をつけていくことが大切になってきます。 ◇シーズンを通して、暑さに負けないからだづくりを続けよう 日頃から、日常的に適度な運動をおこない、適切な食事、十分な睡眠をとるように…
-
子育て
児童手当の概要・現況届の提出について
●児童手当の概要 この制度は、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的としています。 手当を受給するために、出生時や転入時には、必ず申請手続きをしてください。 ●支給対象 長瀞町に住民登録があり、中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育している保護者が対象です(原則、児童の両親のうち所得の高い方が受給者となります)。 ※公務員は、所属官公庁へ申請、受給となり…
-
子育て
はつらつ!就学・通学応援金の申請を受け付けています
長瀞町では、高校生の就学・通学を応援するため、「はつらつ!就学・通学応援金」を支給します。 5月2日に各世帯へ案内文を送付いたしました。申請期限がありますので、ご注意ください。 申請期限:6月28日(金) 問合せ:教育委員会 教育総務担当 【電話】66-3111 内線305
-
子育て
英検・数検・漢検の検定料を助成します
町では、町内に住む小中学生が英検(実用英語技能検定)・数検(実用数学技能検定)・漢検(日本漢字能力検定)を受検した際に、検定料の一部を助成しています。 対象者:令和6年度に英検・数検・漢検を受検した小中学生の保護者(合否不問) 助成額:受検者1人につき、各検定1,000円 ※全ての検定を受検すると1年度で計3,000円の助成となります。 ※予算がなくなり次第、その年度の助成は終了します。 申請方法…
-
くらし
町長コラム〔17〕
■「尊重し合えるジェンダーフリー社会に」 令和6年度埼玉県部長級職員のうち女性が7人になったとのこと。副部長級と併せて何人かはわかりませんが、全職員男女比率からすると女性幹部はまだまだ少ないと感じます。長瀞町では現在、女性職員33名のうち課長2名主幹3名の5名の女性管理職が居ます。今後も増加が期待されているところです。先日ある冊子で「奥原晴湖」の名前を目にしました。明治の南画界を代表する女流画家で…
-
くらし
まちのわだい
■企業版ふるさと納税感謝状贈呈式を行いました 株式会社山口組(秩父市大野原1333番地)様より、当町第1号となる企業版ふるさと納税によるご寄附をいただいたことに伴い、5月20日に感謝状贈呈式を行いました。 いただいた寄附金につきましては、町民のくらしの安心・安全を図るため、未舗装となっている生活関連道路のアスファルト舗装等に活用させていただきます。厚く御礼申し上げます。 ▽企業版ふるさと納税とは?…
-
くらし
くらしの情報-お知らせ
■自衛官等募集 ▽第2回予備自衛官補(一般・技能) 受付締切:9月19日(木) 試験期日:9月21日(土)~10月7日(月)のいずれか1日 応募資格: 一般…18歳以上52歳未満の者 技能…18歳以上55歳未満の国家免許資格保有者(保有資格により年齢上限差異あり) ※第1回目の試験で募集人数が定員に達した場合、第2回目の募集がない場合もありますので、ご確認ください。 ▽陸海空自衛官候補生(任期制自…
-
くらし
給付年金コーナー
■国民年金保険料は納付期限までに納めましょう ▽国民年金保険料について 令和6年4月分から令和7年3月分までの国民年金保険料は、月額16,980円です。保険料の納付期限は「納付対象月の翌月末」と定められています。納付期限までに保険料を納めないと障害基礎年金や遺族基礎年金を受給できない場合がありますので忘れずに納めてください。 また、国民年金保険料の納付が経済的に難しい場合は、保険料の納付が免除され…
-
くらし
令和6年度国民健康保険税のお知らせ
国民健康保険税は、皆さんで医療費を出しあうための目的税です。 納税義務者は“世帯主”です。世帯に1人でも国民健康保険の加入者がいれば、納税通知書などは世帯主に送られます。 【令和6年度国民健康保険税率】 ※基礎控除:前年の合計所得金額が 2,400万円以下…43万円 2,400万円超…地方税法で定める額 世帯の合計所得が一定の基準を下回る場合等、軽減措置が受けられる場合があります。 合計所得による…
-
くらし
6月の納期
●町県民税 ・普通徴収(第1期分) ・特別徴収(令和6年度第2期分) ※今月支給される年金から天引きされます。 ●国民健康保険税 ・特別徴収(令和6年度第2期分) ※今月支給される年金から天引きされます。 ●後期高齢者医療保険料 ・特別徴収(令和6年度第2期分) ※今月支給される年金から天引きされます。 ●介護保険料 ・特別徴収(令和6年度第2期分) ※今月支給される年金から天引きされます。 ※6…
-
その他
人のうごき(令和6年5月1日現在)
4月中の届出
- 1/2
- 1
- 2