広報よりい 令和6年7月号

発行号の内容
-
健康
食中毒に注意しましょう!
暑い季節は、細菌による食中毒の発生が多くなります。食中毒予防の3原則を習慣にして細菌から身を守り、健康に過ごしましょう。 ■食中毒予防の3原則 (1)菌をつけない 十分な手洗いを行いましょう。 (2)菌を増やさない 細菌が増殖しないように低温保存(10℃以下)しましょう。 (3)菌をやっつける 食品は中心部までよく加熱(75℃以上、1分間以上)して、すぐに食べましょう。 ※食肉は、生や加熱不十分な…
-
くらし
蚊が媒介する感染症の予防対策
これから蚊が発生する季節を迎えます。ウイルスなどの病原体に感染した人や動物の血を吸った蚊に刺されることで、さまざまな感染症にかかるおそれがあります。 蚊が媒介する感染症にかからないためには、一人一人が、感染症の流行地域で蚊に刺されない、住まいの周囲に蚊を増やさない対策をすることが重要です。 ■感染症流行地域では、蚊に刺されないようにしましょう ・海外へ渡航する際は、渡航前に現地での蚊を媒介とする感…
-
健康
おしらせ版【健康】
■定期的に健康チェック! 町では、毎月「健康チェックの日」として、脳血管疾患や生活習慣病の予防を目的に健康チェックコーナーを設けています。定期的な健康チェックを習慣にして、ご自身の健康づくりにお役立てください。なお、7月以降、偶数月は役場1階ロビー、奇数月は町内の施設を巡回して実施しています。 日時:8月6日(火) 午前10時~午後1時(受付終了は午後0時30分) 場所:役場1階ロビー 内容:血圧…
-
くらし
8月の相談
下記の相談はすべて無料です。 問合せ:役場電話番号 【電話】581-2121(代表)
-
健康
休日診療インフォメーション
休日や夜間の緊急医療施設、電話相談等のご案内です。 ■医療機関の紹介24時間対応 ▽埼玉県救急医療情報センター 【電話】048-824-4199 ▽深谷市消防本部指令課 【電話】571-0119 ■眼科・耳鼻咽喉科の休日診療 ※事前に電話でご確認ください。 7月7日(日):清水眼科医院(寄居町)【電話】581-0378 7月14日(日):耳鼻咽喉科野崎医院(小川町)【電話】0493-72-0389…
-
くらし
図書館だより
開館時間: 火~土曜日 9:30~19:00 日曜日・祝日:9:30~18:00 ■定期イベント 場所:視聴覚室(2階) 費用:無料 申し込み:不要 ▽おはなし会 日時:8月3日(土) 幼児むけ…午前11時~11時30分 小学生むけ…午前11時30分~正午 ▽こども映画会 日時:8月10日(土) 午後2時~ 『おまえうまそうだな』(48分) ▽ミニ・シアター 日時:8月21日(水) 午後2時~ 『…
-
その他
こちら編集室
■関東甲信では、昨年よりも13日ほど遅い梅雨入りとなりました。梅雨入りが遅くなる年は梅雨明けが早く、短期間に大量の雨が降るおそれがあるようです。今月号では、線状降水帯や水害時の避難等について掲載しています。いま一度、町が発行しているハザードマップなどをご確認いただき、万が一に備えてください。 ■今月の表紙は雀宮公園の東屋に設置している風鈴です。吹き抜ける風と風鈴の奏でる夏の音で涼を感じることができ…
-
くらし
8月の不燃(燃えない)ごみの定期収集
■8月の資源物の収集日 川北:14日(第2水曜日) 川南:28日(第4水曜日) ■8月の可燃粗大ごみの収集日 川北:7日(第1水曜日) 川南:21日(第3水曜日) ※ごみは朝8時30分までに区で決められた集積所へ出しましょう。 問合せ:生活環境エコタウン課 【電話】581-2121(内線221・222)
-
イベント
よりいトピックス
■寄居警察署と鉢形小児童、民生委員が協力 ▽振り込め詐欺被害防止を呼びかけました! 5月10日に寄居警察署と鉢形小児童3人、立ケ瀬区民生委員が協力し、通行中の方に児童が手作りしたメッセージ付きクリップスタンドを手渡して、振り込め詐欺被害防止を呼びかけました。呼びかけに参加した児童は「お年寄りの方が被害に遭わないように、今後も呼びかけたいです」と話してくれました。振り込め詐欺被害に遭わないために、振…
-
イベント
5年ぶりにメアリズビル市から学生がやってきました!
■友好を深めた12日間 中学生海外相互交流事業 町では、米国オハイオ州メアリズビル市と協力して、お互いの文化や教育への理解を深め、国際化社会に対応する人材を育成することを目的に、中学生を相互に派遣する交流事業を進めています。 この事業は、町内に事業所を持つオリックス資源循環株式会社の寄附金により「次代を担う子どもたちが健やかに育ち、豊かな心を育む施策の推進に資すること」を目的として創設された「オリ…
-
しごと
あなたの能力(ちから)を生かせる町寄居町職員を募集します!
寄居町では、令和7年4月1日採用予定の職員採用試験を実施します。 今回の採用試験では、一般事務職(考古学・障害者を含む)で教養試験を実施せず、第1次試験で公務員として必要な基礎的能力を問う「職務能力試験」と、職務適応性検査・作文を実施します。また、その他の職の採用試験については、第1次試験で専門試験・適性検査・作文を実施します。 第1次試験:9月22日(日) 受験案内等:7月29日(月)まで総務課…
-
イベント
「古城の町よりい甲冑(かっちゅう)ウォーク」開催!
■中心市街地賑(にぎ)わい創出事業補助金を活用 「古城の町よりい甲冑(かっちゅう)ウォーク」開催! 6月16日に、中心市街地賑わい創出事業補助金を活用した鉢形城三鱗(みつうろこ)会による歴史散策イベント「古城の町よりい甲冑ウォーク」が開催されました。甲冑を身にまとった参加者は、寄居駅南口の賑わい創出交流広場YORIBA(ヨリバ)をスタートし、鉢形城や北条氏とゆかりのある花園城跡、正龍寺などを巡り、…
-
その他
6月1日の町人口
人口:31,883人 男:15,872人 女:16,011人 世帯数:15,096世帯 ■5月中の動き 出生:14人 死亡:40人 転入:103人 転出:77人
-
その他
その他のお知らせ(広報よりい 令和6年7月号)
■雀宮公園東屋の風鈴 ■ありがとう善意の寄附 次の方々から寄附をいただきました。皆さんの善意に感謝し、ご報告します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■寄居町公式SNS随時情報発信中! ・Facebook ・Instagram ・X ・note ■寄居町役場 【電話】581-2121(代表) ■寄居町防災行政無線テレホンサービス 【電話】0120-048-392 ■火災(消防車出動)の問い合わせ …