広報よりい 令和6年8月号

発行号の内容
-
その他
こちら編集室
日差しが強く、蝉の鳴き声が響き渡る季節となりました。あつい日が続く最近は、仕事帰りにアイスを食べることが日課となっており、気温に負けず、お腹周りもあつくなってきています。 7月は各地でお祭りが開催されました。今年初めて伺ったのが、7月14日に佐太彦神社で開催された川瀬祭りです。荒川水系最下流の川瀬祭りとして知られているこのお祭りは、疫病退散や地域安全を願って行われます。荒川の中まで神輿を担ぎ入れ、…
-
くらし
9月の不燃(燃えない)ごみの定期収集
■9月の資源物の収集日 川北:11日(第2水曜日) 川南:25日(第4水曜日) ■9月の可燃粗大ごみの収集日 川北:4日(第1水曜日) 川南:18日(第3水曜日) ※小型家電、ゲーム機等は、必ず電池類を外して「不燃ごみ(小型家電)」に、乾電池は「有害ごみ」に出してください。 問合せ:生活環境エコタウン課 【電話】581-2121(内線221・222)
-
イベント
よりいトピックス
■第44回全日本学童軟式野球大会埼玉県大会 ▽金子蒼汰さんと浅見優心さんが県大会に出場! 5月18日から6月8日に開催された高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会埼玉県大会に、熊谷ウイングス所属の金子蒼汰さん(桜沢小6年、写真右)と深谷メッツ所属の浅見優心さん(桜沢小5年、写真左)が出場しました。結果は熊谷ウイングスは見事第3位入賞、深谷メッツは3回戦進出でした。金子さんは「全国大会出場はかなわ…
-
くらし
【寄居町の夏の味覚】寄居とろとろナス
■今が旬。やわらか、おいしい!! 寄居町の特産品、寄居とろとろナスが旬を迎えました。寄居とろとろナスは青ナスの一種で、名前の由来にもなっているように加熱調理するととても柔らかく、とろとろになります。収穫時期は6月下旬から10月下旬まで。「寄居とろとろナス研究会」の皆さんが、寄居ブランドとして定着するよう生産しています。 ▽レシピ紹介 ・寄居とろとろナスの天ぷら ・寄居とろとろナスバーガー ・寄居と…
-
その他
7月1日の町人口
人口:31,879人 男:15,876人 女:16,003人 世帯数:15,115世帯 ■6月中の動き 出生:11人 死亡:37人 転入:106人 転出:84人
-
その他
その他のお知らせ(広報よりい 令和6年8月号)
■佐太彦神社の夏祭りで奉納された太々神楽 ■寄居町役場 【電話】581-2121(代表) ■寄居町防災行政無線テレホンサービス 【電話】0120-048-392 ■火災(消防車出動)の問い合わせ 【電話】551-0119 ■広報よりい8 この町がもっと好きになる よりいCOLORS Aug.2024 No.828 令和6年8月1日発行 発行:寄居町 編集:プロモーション戦略課 〒369-1292 …