広報よりい 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
年金特報
■年金についての情報を毎月お届け!今月は「年金生活者支援給付金制度」 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受け取りには請求書の提出が必要です。請求方法等の詳細は、給付金専用ダイヤルへお問い合わせください。 対象: (1)65歳以上の老齢基礎年金を受給している方のうち、以下の要件をすべて満たす…
-
健康
健康ひろば
■みんな健康!元気・いきいき寄居町! ▽ワンポイントアドバイス 軽めの運動で気分スッキリリフレッシュ! 秋は、涼しいイメージがありましたが、近年は9月になっても厳しい残暑が続きます。 皆さんは「秋バテ」という言葉を聞いたことがありますか?「秋バテ」とは専門的な言葉ではありませんが、夏から秋への変わり目、9月ごろに感じる「体がだるい」、「疲れやすい」といった体調不良のことをいいます。原因は温度差によ…
-
子育て
10月の子育てサロン(1)
■寄居子育て支援センター/男衾子育て支援センター ■(育)[育]育児相談 午前の部:9:00~12:00 午後の部:13:00~16:00 ※Zoomを利用したオンライン育児相談も実施しています。詳細は各子育て支援センターへお問い合わせください。 ■(つ)つぼみのつどい(要予約) 時間:10:00~11:30 町内在住で、10月中に1歳になるお子さんを対象にお誕生会を行います。 ■(あ)[あ]あか…
-
子育て
10月の子育てサロン(2)
■ゆずの木ひろば ※印は当日9:00までに電話でお申し込みください。 問合せ:ゆずの木保育園(秋山66) 【電話】581-4932 ■玉淀園 ※来園での子育て相談は、事前に電話でお申し込みください。 問合せ:玉淀園(折原1785-1) 【電話】581-0203
-
子育て
10月の子育てサロン(3)
■今月のイチオシ ▽いずみ保育園子育て支援センター「親子で制作」 いずみ保育園子育て支援センターでは、月に1回、開放日に親子で制作を行っています。お子さんの手形・足形を取って、季節に合ったかわいい作品を作ります。今月のテーマは「お月見」です。親子で楽しみながら作りましょう。ぜひ、遊びに来てください。 ■寄居若竹子育て支援センター ※来園での子育て相談は、事前に電話でお申し込みください。 問合せ:寄…
-
くらし
おしらせ版
■9月の納期 ・固定資産税・都市計画税 第3期 ・国民健康保険税 第3期 納期限:9月30日(月) 納期限内の納付をお願いします。 ※地方税統一QRコードが印字された納付書は「地方税お支払いサイト」からも納付できます。 ※バーコードが印字された納付書は、コンビニエンスストアやスマートフォン決済アプリでも納付できます。 ※町税の納付は、安心・便利な口座振替をご利用ください。 問合せ:税務課 【電話】…
-
くらし
おしらせ版【お知らせ】(1)
■フリーランスとの取引に関する新しい法律が施行されます 『特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)』が11月1日に施行されます。この法律は次の(1)、(2)を目的としています。 (1)フリーランスの方々と企業等の発注事業者との間の取引の適正化 (2)フリーランスの方々の就業環境の整備 問合せ:埼玉労働局雇用環境・均等部指導課 【電話】048-600-6…
-
子育て
【お知らせ】第3子以降の学校給食費を補助しています!
町では、多子世帯の経済的負担を軽減することにより、子育て支援を推進するため、学校給食費を補助しています。 対象:3人以上の子どもを扶養し、そのうち出生の早い順から数えて第3番目以降の児童・生徒の学校給食費を負担している保護者 ※このほかにも要件があります。 補助金限度額(年額): 小学1年生 4万2,560円 小学2~6年生 4万4,000円 中学1~2年生 5万5,000円 中学3年生 5万3,…
-
くらし
【お知らせ】県下一斉フードドライブキャンペーン 食品の寄付を受け付けます!
県では、食品ロスの削減および生活困窮者やひとり親家庭等への支援を図るため「埼玉県下一斉フードドライブキャンペーン」を実施します。 また、寄居町社会福祉協議会では、フードバンクの活動を行っており、食品の寄付を受け付けます。皆さんのご協力をお願いします。 期間:10月1日(火)~11月29日(金) 平日午前8時30分~午後5時15分 ※食品の寄付は、キャンペーン期間外でも常時受け付けています。 場所:…
-
くらし
おしらせ版【お知らせ】(2)
■ご利用ください!成年後見なんでも相談 成年後見制度について知りたい方、利用をお考えの方の疑問に、弁護士、司法書士、社会福祉士がお答えします。 日時:10月19日(土) 午前10時~午後4時 ▽対面相談(予約制) 場所:埼玉司法書士会館(さいたま市浦和区高砂3‒16‒58) ※浦和駅西口より徒歩約15分 申込:10月11日(金)までに、電話で県地域包括ケア課へ。 ▽電話相談 相談電話番号:【電話】…
-
イベント
おしらせ版【催し】(1)
■お出かけください!第16回シンチャーズライブ 日時:9月16日(月・祝)午後1時30分~(開場1時) 内容:鉢形財産区会館バンド演奏とフラチームのパフォーマンスをお楽しみください。 費用:無料 問合せ:寄居音楽クラブ代表・柴崎眞一さん 【電話】581-0310 ■開催します!求人企業合同面接会 県内企業多数参加予定です。採用担当者と直接話してみましょう。 日時:9月20日(金) 午後1時~4時(…
-
イベント
おしらせ版【催し】(2)
■開催します!中央公民館利用団体協議会公演会 中央公民館では、利用団体協議会主催の公演会を開催します。今回は落語と歌舞伎の二本立てです。ぜひお出かけください。 日時:10月4日(金) 午後2時~(入場開始1時30分) 場所:寄居町民ホール 内容:落語・歌舞伎 出演:介護亭楽珍、いきがい大学熊谷学園・悠遊芸能クラブ 費用:無料 問合せ:中央公民館 【電話】581-2662 ■令和6年度第1回ACP(…
-
イベント
【催し】自分らしい働き方を見つけよう!ヨリママおしごとフェスタを開催します
子育て世代の就職支援の一環として実施しているヨリママ事業では「働く」について楽しく考えられるイベント「ヨリママおしごとフェスタ」を開催します。前回好評いただいたミニお仕事講座をはじめ、子育てと仕事の両立などに悩む方へのキャリアコンサルタントによるカウンセリングブースなども設置します。キッズスペースもありますので、お子さんと一緒にご来場いただけます。 日時:10月11日(金)、12日(土) 午前10…
-
スポーツ
おしらせ版【スポーツ】
■寄居町スポーツ少年団スポーツ体験イベント開催! ▽寄居フットボールクラブ 日時:9月7日~12月15日の各土曜日・日曜日 午前8時~10時(開始時刻は変更する場合があります) ※雨天中止 場所:用土グラウンド 対象:サッカーに興味がある未就学児~小学校6年生 持ち物:動きやすい服装、水分補給できるもの 申込:事前に志村英明さん(【電話】090-1129-9743)へ。 ▽寄居スパークル 日時:1…
-
くらし
おしらせ版【募集】
■参加者募集!県介護人材確保総合推進事業 介護の仕事は、人を支え、社会を支えるやりがいのある仕事です。県では、介護の仕事に興味がある方の県内介護施設等への就職を支援しています。 対象:介護施設等での介護職の勤務を希望される方 内容: (1)ポータルサイトによる介護の仕事に関する情報提供 (2)介護の仕事が未経験の方のための、介護に関する入門的研修等の実施 (3)職場見学・職場体験の実施 (4)個別…
-
健康
【健康】ご参加ください!介護予防サポーター養成講座
地域で高齢者が仲間と共に行う体操「寄居いきいき百歳体操」の活動を支援する介護予防サポーターを募集します。 実施日・場所 (全8回) (1)10月2日(水) 総合体育館・アタゴ記念館剣道場 (2)10月9日(水) 総合体育館・アタゴ記念館剣道場 (3)10月16日(水) 役場6階会議室 (4)10月24日(木) 総合体育館・アタゴ記念館剣道場 (5)10月29日(火) 総合体育館・アタゴ記念館剣道場…
-
健康
【健康】定期的に健康チェック!~町内施設で実施します~
町では毎月、脳血管疾患や生活習慣病の予防を目的に「健康チェックコーナー」を設けています。奇数月は町内の施設を巡回して実施しています。お近くの方は、この機会にご参加ください。定期的な健康チェックを習慣にして、ご自身の健康づくりにお役立てください。 実施日・場所: (1)9月9日(月) 男衾コミュニティセンター (2)9月10日(火) カタクリ体育センター (3)9月11日(水) 用土コミュニティセン…
-
健康
おしらせ版【健康】
■助産師による個別マタニティレッスン 日時:10月21日(月) (1)午後1時30分~、(2)午後2時45分~ 場所:役場2階すくすくテラス 対象:町内在住の妊婦とその家族 定員:各回とも1組(申込順) 内容:1時間程度の個別の母親(両親) 申込・問合せ:学級事前にすくすくテラス 【電話】580-4040へ。
-
くらし
10月の相談
下記の相談はすべて無料です。 問合せ:役場電話番号 【電話】581-2121(代表)
-
健康
休日診療インフォメーション
休日や夜間の緊急医療施設、電話相談等のご案内です。 ■医療機関の紹介(24時間対応) ▽埼玉県救急医療情報センター 【電話】048-824-4199 ▽深谷市消防本部指令課 【電話】571-0119 ■埼玉県AI救急相談(24時間対応) 本紙掲載二次元コードまたは「埼玉県AI救急相談」で検索 ■救急電話相談(小児・大人共通、24時間対応) ▽全国共通救急電話相談【電話】#7119 ダイヤル回線、I…