広報みやしろ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
特集 令和6年度施政方針(1)
宮代町議会令和6年3月定例会において、新井町長が令和6年度の町政運営の基本的な考え方を示しました。以下はその施政方針の抜粋です。 ■だれもが自分らしく暮らせる町に ◇能登半島地震に対する町の対応 まず、1月1日に発生いたしました能登半島地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された多くの皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 元日の夕方に発生いたしました大地震は、新年を…
-
くらし
特集 令和6年度施政方針(2)
■令和6年度の主な事業 ※令和6年3月定例会に提案した予算案です ◆第5次宮代町総合計画事業 ◇地域のオリジナルパークをつくろう! 3,569万円 まちづくり建設課 身近な街区公園等を人々のライフスタイルに合わせて、それぞれが特色のある“場”として再整備します。令和6年度は、地域の方とのワークショップなどを通して集めたアイデアを踏まえ、町内2か所(学園台、宮代台)の公園整備を行います。 ◇東武動物…
-
くらし
行政情報ハクモクレン1「数値で見る 令和6年度 当初予算(案)」
町のタイムリーな情報をあなたにお届け! 町の花はハクモクレン!! 広報4月号に掲載されている情報は、3月20日時点の情報です。 ※宮代町の市外局番は0480です。 ■数値で見る令和6年度当初予算(案) 令和6年3月議会において提案した、令和6年度当初予算(案)の概要をお知らせします。 総予算:239億8万円(+8.1%) ◇各会計当初予算規模 一般会計、特別会計、企業会計を合わせた令和6年度の予算…
-
くらし
行政情報ハクモクレン2「令和6年度 新たな組織の設置等について」
■4月1日からの変更点 ・児童福祉と母子保健部門の連携を図るため、子育て支援課内に「こども家庭センター」を設置します。 ・新型コロナワクチン接種業務が終了することから、健康増進室(保健センター)内の「地域医療・感染症対策担当」を「地域医療担当」に名称変更します。 問合せ:庶務職員担当(2階10番窓口) 【電話】34・1111 内線202
-
くらし
行政情報ハクモクレン3「令和6年度 町税等納期一覧」
■令和6年度 町税等納期一覧 税金等は納期内に納めましょう ■町税等の納付方法 [記事ID…22792] ◇口座振替 ・納期限に指定口座から引き落としとなります。 ・申し込みは、引き落としをしたい金融機関に口座振替依頼書を提出してください。(預貯金通帳・通帳届出印・納付書を持参) ※取扱金融機関などは、町ホームページまたは口座振替依頼書の裏面をご確認ください ◇窓口納付 ・コンビニエンスストア、役…
-
くらし
行政情報ハクモクレン4「宮代町を動画で観よう」
■公式チャンネルの最新動画をお知らせします! [記事ID…21363] ◇宮代町インターネット放送局 ▽「宮アジ会」に参加しました みんなが地域の特派員:根岸重之 ▽宮代町の野菜×町管理栄養士レシピ こんがりチーズの大根もち みんなが地域の特派員:小島秀男、郷田健一 ▽ニュー咲きほこれ埼玉 宮代町より愛をこめて みんなが地域の特派員:乙幡弘子 ▽みやしろおひな祭り ミニステージ みんなが地域の特派…
-
くらし
行政情報ハクモクレン5「宮代町公式Instagramを開設しました」
・町内商工業者の情報 ・地産地消レシピ ・イベントの案内 写真で魅力発信をしていきます 登録はこちらから(※本紙二次元コード参照) XやLINEでも、町の情報を発信しています。 登録よろしくお願いします! [記事ID…20452](※本紙二次元コード参照) 問合せ: 秘書広報担当(2階9番窓口)【電話】34・1111 内線208 商工観光担当(2階14番窓口)【電話】34・1111 内線264
-
イベント
行政情報ハクモクレン6「町民スポーツフェスティバル実行委員募集」
町民スポーツフェスティバルで、競技や種目のルール・楽しさを伝えることができ、ブースの企画・運営をしていただける方を募集します。 申込み:4月1日(月)〜4月30日(火)まで ・町ホームページの応募用紙を記入し、メールまたは担当窓口に提出 ■令和6年度開催予定 10月13日(日) ぐるる宮代(総合運動公園) [記事ID…22729](※本紙二次元コード参照) 申込み・問合せ:生涯学習・スポーツ振興担…
-
くらし
行政情報ハクモクレン7「市民参加(文化財保護委員)」
■市民参加 委員募集 詳しくは町ホームページでご確認ください。 名称:宮代町文化財保護委員 募集概要:宮代町に残る貴重な文化財を保存するため、調査や審議、保護に努めるもの。 任期:委嘱の日〜令和8年3月31日 公募期間:4月5日(金)〜4月26日(金) 人数:1名 応募資格:文化財保護に関心のある町内在住、在勤、在学で18歳以上の方 応募方法:所定の記入用紙を提出 〔郵便・持参〕〒345-0817…
-
くらし
行政情報ハクモクレン8「パブリックコメント結果」
■パブリックコメント 提出された意見と見解 ◇第3期宮代町国民健康保険保健事業実施計画・第4期宮代町特定健康診査等実施計画 意見の件数:意見なし 問合せ:国保・後期担当 【電話】34・1111 内線317 ◇第2期宮代町地域福祉計画 意見の件数:意見なし 問合せ:福祉支援担当 【電話】34・1111 内線325
-
子育て
行政情報ハクモクレン9「就学援助制度」
ご利用ください 宮代町内の小・中学校に在籍し、経済的な理由により就学費用の負担が困難な児童生徒の保護者(親権者の方)に学用品費、学校給食費などの援助をする「就学援助制度」を実施しています。 ■援助対象者(親権者の方) (1)現在生活保護を受けている方 (2)当該年度において次のア〜キのいずれかの措置を受けた方 ア 市町村民税非課税 イ 市町村民税減免 ウ 個人事業税(県税)減免 エ 固定資産税減免…
-
くらし
行政情報ハクモクレン10「歩きたくなるまちづくり アイデアの募集」
宮代町の「顔」ともいえる東武動物公園駅西口周辺エリア(東武動物公園駅から新しい村までの道路・広場及びその周辺)において、「誰もが居心地が良く歩いて楽しいまちなか」を実現することを目的に、「歩きたくなるまちづくり」を実践しようという個人やグループのアイデアを募集します。 応募資格:町内・町外、個人、グループ、企業、団体などを問わず、どなたでも応募可能です。 募集期間:5月31日(金)まで ■審査の流…
-
くらし
行政情報ハクモクレン11「店舗・住宅リフォーム補助金」
町内商工業の振興を図るため、町内商工業者による町内の店舗または住宅の改修を行う方に対し、補助金を交付します。 ■共通要件 ・町内の店舗または住宅 ・補助対象者が町税を滞納していないこと ・改修工事に着手していないこと ◇店舗の場合(補助率、補助額 対象経費の10%、上限20万円) ・補助対象者が所有し経営している店舗 ・補助対象者が所有し貸出している店舗 ・補助対象者が賃借して経営し、所有者の承諾…
-
くらし
行政情報ハクモクレン12「役場で郵便切手、はがき収入印紙を販売中」
会計室窓口で郵便切手やはがき、収入印紙を販売しています。ぜひご利用ください。 時間:平日8時30分~17時15分 支払:現金払いのみ ■販売している郵便切手等の種類 ◇切手 1円、2円、5円、10円、20円、50円、63円、84円、94円、100円、120円、140円 ◇はがき ・通常はがき ヤマユリ(63円) ・インクジェット紙 ヤマザクラ(63円) ◇収入印紙 100円、200円、400円、5…
-
くらし
行政情報ハクモクレン13「国民年金のお知らせ」
■令和6年度国民年金保険料 令和6年4月からの国民年金保険料額は、月額16,980円です。付加保険料は従来どおり、月額400円です。 前納(現金払)がお得です ※現金納付による2年前納は春日部年金事務所へ申込が必要です ※付加保険料の前納も割引対象になります ◇国民年金保険料の支払いが電子決済で便利です ・電子決済対象アプリ auPAY、d払い、PayB、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ …
-
くらし
行政情報ハクモクレン14「エコポスターコンクール入賞作品が決定」
MIYASHIROエコ☆スターズが主催する「第11回エコポスターコンクール」の入賞作品が決定しました。応募があった作品総数254作品の中から、最優秀賞1点、優秀賞3点、エコ☆スターズ特別賞11点が選出されました。最優秀賞には百間小学校4年の数井澪さんが選ばれました。入賞作品は町内施設や商店などに2月より掲示しています。 数井澪さんの感想:受賞できてうれしいです。私の絵を見て、みんながエコ活動に取り…
-
くらし
行政情報ハクモクレン15「農業振興地域内の農用地区域からの除外(5月受付)」
農用地区域内の農地について、やむを得ない理由により、農地以外の用途に転用を予定している方は、農地転用許可(以下「農転」という)を申請する前に農用地区域から除外する手続きが必要となります。なお、申出後、認可されるまで1年以上かかることがあります。詳しくは、町ホームページをご確認いただくか担当までお問い合わせください。 ■除外申出できる土地 ・集団農用地の一面(概ね10haの区域)でないこと ・農用地…
-
くらし
行政情報ハクモクレン16「合併処理浄化槽設置整備事業補助金の申請希望を受付」
補助金の申請をお考えの方は、「希望申出書」を提出してください。 ※希望申出は宮代町合併処理浄化槽設置整備事業補助金の申請を行う方を決定するものであり、補助金の申請自体を行うものではありません。 受付期間:4月16日(火)~4月26日(金) 提出場所:環境推進担当 補助金額(上限):5人槽(532,000円)、7人槽(558,000円)、10人槽(604,000)円 様式:町ホームページまたは窓口で…
-
くらし
行政情報ハクモクレン17「となりまちへ行ってみよう」
この記事は、田園都市づくり協議会に参加している市町の情報を掲載しています。皆さんも隣町に遊びに行っちゃおう!詳細は各問合せ先まで。 ■幸手あじさいまつり 日時:6月上旬~6月下旬(予定) 場所:幸手権現堂堤(県営権現堂公園) 内容:幸手権現堂桜堤保存会の方々が植栽した100種10,000株の色とりどりのあじさい。 問合せ:権現堂公園管理事務所 【電話】44・0873 ■久喜市鷲宮地区コミュニティ祭…
-
スポーツ
行政情報ハクモクレン18「大人のスポーツフィールド」
仕事や家庭などで運動から縁が遠くなってしまった方を対象に月に1度、一緒に汗を流す運動の場です! 日時:4月27日(土)14時〜16時 受付…13時30分〜 場所:ぐるる宮代サブアリーナ 対象:小学4年生以上の町内在住・在勤・在学の方 定員:30名(先着順) ※最小催行人数5名 費用:100円(保険代) 持ち物:運動できる服装、飲料、タオル、体育館履き 申込み:4月1日(月)〜19日(金)に申込フォ…