ちば市政だより 稲毛区版 令和6年7月号

発行号の内容
-
子育て
自由研究にもおすすめ 食の実践教室「夏休み!ばあばのだし教室」
かつお節や昆布からとれる「天然だし」は料理の美味しさをアップします。 「だしってなぁに?」夏休みの自由研究として、「だし」について考えてみませんか。 だしのお話と美味しいだしの取り方の実演やだしを使った調理実習を行います。 日時:8月2日(金曜日)10時から13時 会場:稲毛保健福祉センター 対象:市内在住の小学4年から6年生 *親子での参加も可 定員:先着12組 食材費:600円 申込方法:電話…
-
講座
シニアサインで楽々コミュニケーション講座
日時:7月24日(水曜日)10時から12時 会場:稲毛保健福祉センター3階大会議室 内容:言葉に身ぶりや簡単な手話を補って会話をするシニアサインを学び、耳の遠くなった高齢者や聴こえが困難になった方との円滑なコミュニケーションの取り方を学びます。 対象:区内在住・在勤・在学の中学生以上の方 定員:先着20人 申込方法:電話で、市社会福祉協議会稲毛区ボランティアセンターへ 問い合わせ:市社会福祉協議会…
-
健康
健康づくりに役立てよう! 稲毛健康づくり支援マップ配布中
稲毛区ならではの健康情報が満載! 生活習慣病の予防や健康づくりに役立つ情報、おすすめのウオーキングコース、区内施設の情報などを紹介しています。 ぜひ一度手に取ってお読みください。 配布場所:稲毛保健福祉センター健康課、区役所総務課、区内の公民館、図書館、コミュニティセンター、いきいきプラザ、いきいきセンターなど *なくなり次第配布を終了します。 問い合わせ:稲毛保健福祉センター健康課 【電話】28…
-
健康
健康ひろば
■毎月10日はいっぽの日! 稲毛区健康づくりスローガン…歩け稲毛あなたのいっぽ! 健康のために、あなたのいっぽ、踏みだしてみませんか? ■稲毛保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。 参加する際は、体調を確認の上、お越しください。 場所:稲毛保健福祉センター(稲毛区穴川4-12-4) 申込方法:7月1日(月曜日)9時から電話で、同センター健康課各班へ 特に記載のない…
-
イベント
お知らせ
■穴川コミュニティセンター (1)吟と舞の調べ 日本の伝統芸能である詩吟の魅力を遺憾なく披露していただきます。 日時:7月10日(水曜日)12時30分から15時30分 定員:150人 (2)フラワーアレンジメント教室 夏らしい色と質感のリボンで優雅なリースを作ります。 日時:7月21日(日曜日)9時30分から12時30分 対象:中学生以上の方 料金:2,000円 申込方法: (1)当日直接穴川コミ…
-
くらし
区役所は改修工事を行っています
駐車可能台数が減少しているため、公共交通機関をご利用ください。 また、区役所の出入り口および通路が変更されていますのでご注意ください。 問い合わせ:稲毛区総務課 【電話】284-6102【FAX】284-6149
-
くらし
各種相談案内(無料)
■電話相談も可 ◇くらし相談 日常生活上の心配ごと 月曜日から木曜日9時から16時 金曜日9時から15時 ◇交通事故相談 損害賠償や示談 水曜日9時から16時 *上記相談で面談希望の方は、あらかじめお問い合わせください。 ◇行政相談 行政活動全般に関する相談 7月2日(火曜日)9時から16時 ■相談は面談のみ ◇法律相談 相続・離婚・訴訟など 金曜日、7月23日(火曜日)13時から16時 *定員……
-
くらし
今月の区役所休日開庁日
7月14日(日曜日)9時から12時30分
-
その他
その他のお知らせ(ちば市政だより 稲毛区版 令和6年7月号)
■ちば市政だより2024年7月号 稲毛区版 2024年7月1日(月曜日) No.388(毎月1日発行) ■人口など 人口:160,360人 前月比2人減 (男80,108人、女80,252人) 世帯数:78,254世帯 (2024年6月1日現在) ■稲毛区役所 【電話】043-284-6111(代表) 〒263-8733千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 「千葉市 稲毛区役所」で検索 ■区版編集 稲…