ちば市政だより 稲毛区版 令和6年8月号

発行号の内容
-
子育て
食の実践教室 夏休み!親子で学ぶ太巻きずし教室
夏休みの思い出に、親子で千葉の郷土料理「太巻きずし」を学びませんか。 千葉の太巻きずしは、大勢の人が集まる時のおもてなし料理として作られてきました。 「見てきれい!食べておいしい!作って楽しい!」太巻きずしを得意料理にしましょう。 自宅でできる簡単な太巻きずしを実習します。 日時:8月23日(金曜日)10時30分から13時 会場:稲毛保健福祉センター 内容:太巻きずしデモンストレーションの見学、郷…
-
健康
お口の健康を保とう!65歳以上の方への歯科健診 無料
65歳以上の方を対象に、口の機能評価を含めた歯科健診を実施しています。 健康長寿には欠かせない、「かむ・飲み込む・発音する」といった口の機能を知る良い機会です。 口の健康から自身の健康を見直してみましょう。 *受診は年度内に1人1回です。 健診内容:むし歯や歯周病、口腔乾燥などの有無、舌、歯垢、歯石など口の清掃状態、咀嚼力、嚥下力、発音などの機能評価 対象:千葉市に住民登録がある65歳以上の方 受…
-
健康
人生100年時代!フレイル予防のため出張講座実施中! 無料
自治会・趣味のサークルなど地域の活動の場で、フレイル予防に取り組みませんか?看護師、管理栄養士、歯科衛生士などが、活動の場へ出張し、楽しく元気になれる講座を行います。ご希望の際は、ぜひご連絡ください。また、訪問などによる個別相談も行っています(講座や相談は基本的に平日の日中)。 ◇フレイルとは… 年齢を重ねて体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態のこと。いったん要介護になると、健康な状…
-
健康
健康ひろば
稲毛区健康づくりスローガン歩け稲毛あなたのいっぽ! 健康のために、あなたのいっぽ、踏みだしてみませんか? ◇毎月10日はいっぽの日! 稲毛保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。参加する際は、体調を確認の上、お越しください。 場所:稲毛保健福祉センター(稲毛区穴川4-12-4) 申込方法:8月1日(木曜日)9時から電話で、同センター健康課各班へ 特に記載のないものは…
-
イベント
お知らせ
■穴川コミュニティセンター (1)ポケモンカード親子で体験会 公式商品を使ってルールや楽しみ方をアドバイスします。 日時:8月18日(日曜日)11時から12時30分 対象:小学生以下の子どもと保護者 定員:先着4組8人 (2)穴川金曜ロードショー「マダム・イン・ニューヨーク」 日時:8月23日(金曜日)14時から16時20分(13時30分開場) 定員:先着100人 申込方法:(1)直接、(2)当日…
-
くらし
区役所は改修工事を行っています
駐車可能台数が減少しているため、公共交通機関をご利用ください。 また、区役所の出入り口および通路が変更されていますのでご注意ください。 加えて、工事に伴い騒音が発生することがありますのでご了承願います。 問い合わせ:稲毛区総務課 【電話】284-6102【FAX】284-6149
-
くらし
各種相談案内(無料)
■電話相談も可 ◇くらし相談 日常生活上の心配ごと 月曜日から木曜日9時から16時 金曜日9時から15時 ◇交通事故相談 損害賠償や示談 水曜日9時から16時 *上記相談で面談希望の方は、あらかじめお問い合わせください。 ◇行政相談 行政活動全般に関する相談 8月6日(火曜日)9時から16時 ■相談は面談のみ ◇法律相談 相続・離婚・訴訟など 金曜日、8月27日(火曜日)13時から16時 定員…各…
-
くらし
今月の区役所休日開庁日
8月11日(日曜日)9時から12時30分
-
その他
その他のお知らせ(ちば市政だより 稲毛区版 令和6年8月号)
■ちば市政だより 2024年8月号 稲毛区版 2024年8月1日(木曜日) No.389(毎月1日発行) ■人口など 人口:160,352人 前月比8人減 (男80,084人、女80,268人) 世帯数:78,327世帯 (2024年7月1日現在) ■稲毛区役所 【電話】043-284-6111(代表) 〒263-8733千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 「千葉市 稲毛区役所」で検索 ■区版編集 …