広報だん暖たてやま 令和六年10月号

発行号の内容
-
子育て
館山白百合こども園 幼保連携型 認定こども園へ!
来年4月から私立館山白百合こども園は幼保連携型認定こども園となる予定です。 来年4月に入園を希望する幼稚園措置の園児の一斉受付を行います。 幼稚園措置(1号認定):3~5歳児 各15名程度 保育園措置の園児の受付は、こども課で11/21以降に行います。 保育園措置(2・3号認定):1歳児 9名程度、2~5歳児 各15名程度 対象:来年度満3~5歳児になる幼稚園措置(1号認定)のお子さん 入園説明会…
-
子育て
公私連携幼保連携型認定こども園 OURS館山 入園受付をスタート
来年4月に開設するOURS館山に入園を希望する幼稚園措置の園児の一斉受付を行います。 ・幼稚園措置(1号認定):3~5歳児各14名程度 保育園措置の園児の受付は、こども課で11/21以降に行います。 ・保育園措置(2・3号認定): 0歳児 30名程度 1・2歳児 各42名程度 3~5歳児 各46名程度 対象:来年度3~5歳児になる幼稚園措置(1号認定)のお子さん H31.4.2~R4.4.1生まれ…
-
しごと
急募! 幼稚園・保育園・こども園でお仕事しませんか♪
◆会計年度任用職員 職種:保育士・幼稚園教諭 採用人数:若干名 雇用期間:採用日からR7.3.31まで(更新の可能性あり) 勤務場所:公立幼稚園・保育園・こども園 ※勤務時間は応相談。 仕事内容や時給等、詳細は市ホームページで確認してください。 応募・問合せ:こども課 【電話】22-3496
-
くらし
決算審査等を実施
監査事務局では、令和5年度の決算審査及び基金運用状況に関する審査を行い、その審査結果を8月26日に公表しました。審査結果は、市ホームページで見ることができます。その概要は次のとおりです。 審査対象:令和5年度各会計歳入歳出決算審査(一般会計、国保特別会計、後期特別会計、介護特別会計)、基金運用状況審査(土地開発基金、文化振興基金、ふるさと創生奨学基金、看護師等修学資金貸付基金)、下水道事業会計決算…
-
くらし
お知らせ・募集(1)
■第5回 館山市ボッチャ大会 日時:10/26(土)8:40~12:00 受付 8:15~ 場所:市営市民体育館(駐車場:館山中学校) 参加資格:安房地域在住で申込規約を遵守できる方で1チーム4名(控え選手1名含む)の団体。個人や、車いすを使用する方も参加が可能。 定員・参加費:25チーム(100名程度)・無料 持ち物:室内シューズ、運動できる服装、汗拭きタオル、飲み物 申込方法:申込フォームか窓…
-
くらし
お知らせ・募集(2)
■第2回 介護家族のつどい 介護についての疑問・悩み・相談等、日頃思っていることを話し合うことで、心の負担を軽くし ませんか。 日時:9/26(木)13:30~15:00 場所:城山公園茶室「雁月庵」 対象:介護をしている方、経験者 定員・参加費:15名・無料 申込方法:電話で申し込む。 問合せ・申込み:社会福祉協議会 【電話】23-5068 ■ハロウィンジャンボ宝くじ購入は県内で! 9/17(火…
-
くらし
お知らせ・募集(3)
■借金、ヤミ金融及び家計に関する無料相談(原則事前予約制) 弁護士・司法書士に無料で相談できる相談会を開催します。事前に電話で予約してください。 日時:10/19(土)10:00~16:00 受付終了 15:00 場所:市役所4号館1階 ボランティア集会室 予約・問合せ:県くらし安全推進課 【電話】043-223-2271 ■無料調停相談会(予約不要) 千葉地方裁判所・千葉家庭裁判所の調停委員また…
-
子育て
子育てサロンどんぐり
図書館に出張 問合せ:図書館 【電話】22-0701
-
文化
第74回館山市文化祭
第34回館山市芸術フェスティバル 日時:11/3(日・祝)12:30~16:10 場所:南総文化ホール 大ホール 主催:館山市芸術文化協会・館山市教育振興会 問合せ:生涯学習課 【電話】22-3698
-
イベント
学びがもっと楽しくなる 公民館だより
■ふるさと講座(3) 安房郡札(こおりふだ)辰年観音霊場と文化財 日程・参加費:10/18(金)・各100円 講師:市生涯学習課 池田英真 ・午前・座学 場所:コミュニティセンター 第1集会室 時間:10:00~11:30 定員:当日先着100名 ・午後・現地学習 場所:千手院 他 ※市のバスで移動。 時間:13:00~15:00 定員:20名(抽選制) 申込方法:申込フォーム、電話、窓口で申し込…
-
子育て
元気な広場(自由に遊べる屋根付き公園)
(各行事等は都合により変更になる場合があります) 対象者:乳幼児とその保護者・妊婦 開館時間:9:00~17:00 休館日:土曜日、祝日、年末年始 「館山市ファミリーサポートセンター」についてのお問い合わせ・登録は、「元気な広場」まで、気軽に連絡してください。 問合せ:元気な広場 【電話】23-3114【HP】http://genkinahiroba.littlestar.jp
-
子育て
乳幼児健診・相談【予約制】
場所:コミュニティセンター ※市ホームページの各種健診・相談ページからWEB予約も可能です。 予約・問合せ:健康課 【電話】23-3113
-
文化
南総文化ホール
10月の休館日:7日、15日、21日、28日 8月15日現在の申込み分の中より掲載 問合せ:南総文化ホール 【電話】22-1811【HP】https://www.cbs.or.jp/nanso/
-
くらし
図書館だより 219
■やってみよう!図書館でしごと体験 11/3(日・祝)小学生を対象に、図書館の仕事が体験できる「図書館のしごと体験し隊!」を開催します。午前の部は、親子で一緒に参加できます。(詳しくは本紙P19) ■10/27(日)~11/9(土)は秋の読書週間 今年の標語は「この一行に逢いにきた」です。心が動く一行を探しに、本を手に取ってみませんか。 ■本の紹介コーナー 『図書館にまいこんだ こどもの【超】大質…
-
くらし
移動図書館「わかしお号」10月の巡回場所
※天候の悪い日など、急遽、巡回を中止する場合があります。 問合せ:図書館 【電話】22-0701
-
くらし
休日の救急医療機関[10月]
※安房地域医療センター(【電話】25-5111)では、毎日24時間体制で、救急患者を受け入れています。
-
スポーツ
わかしお定期スポーツ教室
総合型地域スポーツクラブの館山ファミリースポーツクラブ“わかしお”は、「いつでも、どこでも、だれでも、いつまでも」を合言葉に、子どもからお年寄りまで幅広い世代の方々が楽しめるクラブづくりを目指します。 ■種目紹介 5.ブラジリアン柔術 ブラジリアン柔術は、ブラジルに伝えられた日本の柔道が現地で独自の発展を遂げたもので、パンチやキック等の打撃技禁止の、寝技・組技競技です。 初心者でも取り組みやすく、…
-
くらし
相談案内(1)
相談は“すべて無料”です。秘密は厳守されますのでお気軽にご相談ください。 ■児童・生徒 ▽児童預かりについての相談、登録 日時:日~金曜日 9:00~17:00 場所・問合せ:ファミリー・サポート・センター(元気な広場内) 【電話】23-3114 ▽虐待・家族関係・養育問題などの相談 日時:月~金曜日 8:30~17:00 場所・問合せ:家庭児童相談室 【電話】22-3133 ▽いじめ相談(小・中…
-
くらし
相談案内(2)
■ひきこもり ひきこもりに関する相談 問合せ: 千葉県ひきこもり地域支援センター 月~金曜日9:30~16:30【電話】043-307-3812 NPO法人 あわの風(南房総 ひきこもり家族会) 毎日10:00~17:00【電話】080-7793-3948 ■住宅・建築相談 住宅・建築に関すること、木造住宅の簡易耐震診断、耐震補強、リフォーム工事など 日時:11月2日(土)13:30~16:00 …
-
スポーツ
銅メダル獲得おめでとう!感動をありがとう!
館山パラ・スポーツ大使 鈴木朋樹選手(館山市・房南中学校出身) パリ2024パラリンピック 陸上競技 ・車いすマラソン 銅メダル獲得 ・1,500m(T54) 7位入賞