広報だん暖たてやま 令和六年10月号

発行号の内容
-
くらし
令和5年度 決算のあらまし(1)
詳しくは、市ホームページ 市民の皆様の税金がどのように使われているか明らかにするため、令和5年度決算について公開します。 一般会計を中心に、決算の概要と財政状況をお知らせします。 ■令和5年度決算額 一般会計+特別会計(下水道事業会計を除く) 歳入 402億8,397万円 歳出 390億2,644万円 ◆一般会計歳入歳出及び実質収支の推移 令和5年度における一般会計の決算規模は、 歳入 269億4…
-
くらし
令和5年度 決算のあらまし(2)
◆基金(貯金)現在高の推移 ▽基金(貯金の種類) (1)使途が決まっているもの ※庁舎等建設基金など (2)特定の目的のため定額の資金を運用して事業推進するもの ※看護師等修学資金貸付基金など (3)不測の事態に備えるもの ※財政調整基金…保有額は、自治体の資金力を表すもので、“財政運営のかなめ”と言えます 清掃センター基幹的設備改良事業や館山中学校整備事業、道の駅グリーンファーム館山の整備等…
-
くらし
令和5年度 決算のあらまし(3)
■下水道事業会計決算の概要 収益的収支:当該事業年度の企業の経営活動に伴い発生する収益と費用の状況を表したもの。 資本的収支:将来の営業活動に備えて行う下水道施設の建設改良費等の費用や、その財源となる収入を表したもの。 資本的収支の損失分については、損益勘定留保額(1億1,240万円)、利益剰余金処分額(2,764万2千円)で補てんしました。 ▽損益計算書(収益的支出に基づく) (単位…千円) ▽…
-
くらし
三芳水道企業団からのお知らせ
■水道料金を改定 三芳水道企業団では、令和6年10月1日付けで水道料金の改定を行います。 現在ご使用中の方は、12月の検針分(令和6年度5期)から下表の新料金が適用されます。 引き続き、安全・安心な水道を持続してお届けするとともに、費用縮減と経営の効率化に努めますので、ご理解とご協力をお願いします。 ・料金表(2か月)税抜き・単位(円) ・水道料金の計算例(2か月で60立方メートルを使用した場合)…
-
くらし
避難広報
■あなたの住まいは大丈夫? 自分でできる!地震対策 ◆配置を見直す 部屋の出入口付近や、寝具に向かって家具を置いていませんか。地震発生時、倒れた家具が出入口を塞いでしまい、部屋から出られなくなる恐れがあります。 家具の固定をする前に、配置を見直してみましょう。寝室や幼児・高齢者が居る部屋には、なるべく重い家具は置かないようにしたり、家具が転倒しにくくなるよう重いものを下の方に収納するなど、できる限…
-
くらし
令和6年度「事業仕分け」の結果 2年連続で実施
8/4(日)に「事業仕分け*」を実施し、市民で構成される「市民判定人」に、6課6事業を評価していただきました。 *「事業仕分け」の正式名称…自分ごと化会議 事業仕分けタイプ(市民参加) ・対象事業と評価結果 ・評価の基準 問合せ:行革財政課 【電話】22-3235
-
くらし
定額減税補足給付金(調整給付)早めの申請を!
定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付金)の申請期限は R6/10/31(木)まで 本給付金の通知を受け取った方で申請がお済みでない方は、期限までに確認書の提出またはオンライン申請をしてください。支給対象要件については、広報8月号または市ホームページで確認できます。 ※申請期限を過ぎると本給付金は給付できません。 問合せ:社会福祉課 【電話】29-7200
-
くらし
秋の全国交通安全運動
反射材 光って気づいて 事故防止 9/21(土)~9/30(月) 9/30(月)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。 日没が早まる秋は、夕暮れ時及び夜間における歩行者や自転車との交通事故が増加します。市民一人ひとりが交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを身につけ、交通事故を防止しましょう。 ・重点目標 1.反射材等の着用促進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止 2.夕暮れ時以降の早め…
-
しごと
チャレンジショップ 出荷者を募集
新規就農・起業者を支援 「道の駅グリーンファーム館山」では、市内で新規就農・起業する方を支援する「チャレンジショップ」制度による出荷者を募集しています。 対象:農産物・加工食品・工芸品等の出荷者(委託販売方式) 申込資格:市内で1年以内に新規就農・起業予定、または市内で新規就農・起業して3年以内で、市の地域活性化に寄与する活動等*に積極的な法人・個人・団体 *地域特産品の開発、観光客誘致、移住促進…
-
くらし
SDGs(持続可能な開発目標)のゴールを知ろう!
SDGsには17のゴールがあります。今回は、その中から5と6を紹介します。 5.ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う 6.すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する ■暮らしの中でできること ・家庭での役割分担 日本では性別による役割意識が根強く残っています。共働き世帯が増えている今日、家庭での役割を見つめ直してみては? ・水の使用を控える 水は大切な資源…
-
くらし
納め忘れた国民年金保険料は納付書がなくてもねんきんネットで納付できます!
納付できる保険料は、前月分以前の保険料です。 例)令和6年9月に納付する場合、令和6年8月分以前の保険料を納付することができます。 ※前納等、当月分以降の保険料の納付はできません。 ※免除等が承認された期間の保険料は、追納申込が済んでいる場合でも納付できません。 ※その他一定の条件に該当した場合には納付できない場合があります。 問合せ:ねんきん加入者ダイヤル 【電話】0570-003-004
-
くらし
今月の市税納期限 10/31(木)
・市県民税 第3期 ・国民健康保険税 第4期 ・介護保険料 第4期 ・後期高齢者医療保険料 第4期
-
くらし
愛のかたち献血
10/13(日)10:00~12:15、13:30~15:30 イオンタウン館山 問合せ:健康課 【電話】23-3113
-
くらし
ちば県民手帳を販売します
県内の統計情報を掲載した「2025年版ちば県民手帳」を10月から販売します。 販売場所:県内一部書店、コンビニエンスストア など ※取扱店舗は、県ホームページで確認できます。 価格:600円(税込) サイズ・色:91×149mm・紺、黄、赤 問合せ:千葉県統計協会 【電話】043-223-2217【E-mail】[email protected]
-
健康
インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症
■予防接種の料金を一部助成 R6.10.1~ 新型コロナウイルス感染症予防接種定期接種開始! これから流行時期を迎えるインフルエンザに加え、新型コロナウイルス感染症の定期予防接種を10月から実施します。高齢者等の定期接種対象者には、接種料金を一部助成します。 接種を希望する方は、実施医療機関に予約した上で、医療機関窓口にある予診票を記入し、接種を受けてください。(※予診票の個人通知は行いません。…
-
健康
あなたの健康 あなたの手に
■基本健診実施中 日々の健康を守るためにも、生活習慣病の予防を心がけることは極めて重要です。「きっと大丈夫」と自己判断するのではなく、健診を受けましょう。 フレッシュ健診・特定健診・後期高齢者健診・健康診査 ※5~6月にコミュニティセンターで基本健診を受けた方や、次の(1)(2)(3)で実施した方は、重複して受診できません。 ※対象者で受診券が手元にない方は、健康課に連絡してください。 (1)医療…
-
健康
乳がん・子宮頸がん検診
■早期発見につながります! 対象者と検診登録者には5月中旬に「予約・受診票」を送付済みです。 検診期間の終了間近になると、混み合って予約が取りにくくなる場合があります。 希望の指定医療機関へ早めに予約を取り、受診してください。 ・乳がん検診 対象者・期間:30歳以上・R7.1.31(金)まで ・子宮頸がん検診 対象者・期間:20歳以上・R7.2.28(金)まで ◇共通事項 実施場所:指定医療機関 …
-
子育て
教えて! QandA
■児童手当の疑問 児童手当についての詳細は、市ホームページを確認してください。 Q.制度改正後の児童手当の支給日(振込日)はいつ? A.現行制度の年3回から支給回数が年6回(偶数月)に変更されます。支給日は支給月の10日(10日が土日祝日の場合は直前の平日)です。 初回の支給(10月分・11月分)は、12/10(火)です。 申請受付及び認定申請の後、申請者へ12月支給までに「額改定通知書」または「…
-
子育て
幼稚園・こども園(短時間児)の入園受付
願書配布:各園で10/3(木)・4(金) ※対応可能時間(電話含む)15:00~16:30 来年4月に入園する園児の受付を行います。 入園相談や園内見学を実施していますので、詳細は各園に問い合わせてください。 対象: 4歳児…R2.4.2~R3.4.1生まれ 5歳児…H31.4.2~R2.4.1生まれ 保育料・給食費:無料・月額4,640円 ※年収360万円未満の世帯及び第3子については、副食費(…
-
子育て
ファミリー学級 食事編
妊娠・出産・育児について学びます パパ友・ママ友つくりませんか? 対象:妊娠5~8か月の妊婦とその家族、離乳食づくりを学びたい親子 場所:コミュニティセンター 1階 和室 日時:10/22(火)13:15~16:00 受付13:00~ 定員:12組(付き添い1人まで) 内容: (1)妊婦さんと家族の“バランスの良い食生活” (2)離乳食作り (3)減塩食について(みそ汁の塩分測定) (4)妊婦さん…