広報だん暖たてやま 令和六年12月号

発行号の内容
-
くらし
人事行政の運営等の状況
地方公務員法及び市条例に基づき、市の人事行政の運営等の状況を公表します。 これは、令和5年度における人事行政の運営について、任命権者(市長、教育委員会など)から報告を受けた状況を取りまとめたもので、市ホームページでも公表しています。 ※各表とも、短時間勤務(再任用)職員は[ ]で外数で表示します。 1.職員の任免及び職員数 ・採用・退職者数(令和5年度) ※短時間勤務(再任用)職員を含まない。 (…
-
くらし
情報公開制度~制度概要と開示の状況~
この制度は、より開かれた市政を実現するために、市が保有する公文書を皆さんからの請求に応じて開示する制度です。 開示請求の対象:職員が職務で作成・取得した文書・図面・電磁的記録で、組織的に用いるために保有しているもの。 手数料:1件につき300円 写しの交付:1枚につき10円、カラーの場合は30円 ※その他の記録媒体へ複写する場合の費用は、問い合わせしてください。 ■令和5年度の状況 開示請求19件…
-
くらし
財政事情の公表
■令和6年度予算の執行状況《令和6年9月末現在の執行状況》 9月末時点で、皆様に納めていただいた市税は約33億円、市民一人当たり約7万5千円となります。 ■一般会計の執行状況 ▽歳入 予算現額:264億3,953万円 収入済額:109億5,233万円 収入率:41.4% ▽歳出 予算現額:264億3,953万円 支出済額:102億9,226万円 執行率:38.9% ■特別会計の執行状況 ■公営企業…
-
くらし
お知らせ・募集(1)
■ものわすれ・認知症に関する出張相談会 館山市認知症初期集中支援チーム「おれんじ」が、もの忘れや認知症に関する心配ごとについて相談を受け付けます。 日時:12/10(火)13:30~15:30 場所:館野地区公民館 対象:市内在住で、もの忘れが気になる方及びその家族 相談料:無料(申込不要) 問合せ:高齢者福祉課 【電話】29-5386 ■館山ブランド認定品を公募中! 市内で生産された農水産物や原…
-
くらし
お知らせ・募集(2)
■あなたの「人権」守られていますか? 12/4~10は「第76回人権週間」 人間は誰でも幸福な生活を送る権利を持っています。これを「人権」といい、人間が人間らしく生きるために守られるべき権利です。 人権問題ではないかと感じたり、困ったりしたことについて、法務局等が相談に応じています。相談は無料で、秘密は固く守られます。 相談・問合せ:千葉地方法務局館山支局 【電話】22-0620 その他相談窓口:…
-
子育て
元気な広場(自由に遊べる屋根付き公園)
(各行事等は都合により変更になる場合があります) 対象者:乳幼児とその保護者・妊婦 開館時間:9:00~17:00 休館日:土曜日、祝日、年末年始 「館山市ファミリーサポートセンター」についてのお問い合わせ・登録は、「元気な広場」まで、気軽に連絡してください。 問合せ:元気な広場 【電話】23-3114【HP】http://genkinahiroba.littlestar.jp
-
子育て
乳幼児健診・相談【予約制】
場所:コミュニティセンター ※市ホームページの各種健診・相談ページからWEB予約も可能です。 予約・問合せ:健康課 【電話】23-3113
-
文化
南総文化ホール
12月の休館日:2日、9日、16日、23日、29~31日 10月25日現在の申込み分の中より掲載 問合せ:南総文化ホール 【電話】22-1811【HP】https://www.cbs.or.jp/nanso/
-
くらし
図書館だより 221
◆休館中(年末年始)の返却方法 図書館は、12/29(日)から1/3(金)まで休館し、1/4(土)から通常開館します。資料の返却は、玄関横の返却ポストが利用できますが、CD、DVD等の視聴覚資料は、開館日にカウンターへ返却してください。 ◆電子図書館なら休館中も借りられます 図書館では、電子図書館サービスも行っています。2,000点を超える電子書籍が、スマートフォンやタブレットなどで、「いつでもど…
-
くらし
移動図書館「わかしお号」12月の巡回場所
※天候の悪い日など、急遽、巡回を中止する場合があります。 問合せ:図書館 【電話】22-0701
-
スポーツ
わかしお定期スポーツ教室
館山ファミリースポーツクラブ“わかしお”では、多くの方がスポーツに親しみ、交流の輪を広げることを目的に活動しています。 令和6年度は、8種目の定期スポーツ教室を開催しています。会員になると、会員カードの提示で何種目でも参加することができます。非会員でも体験参加や見学ができますので、興味のある方はご参加ください。 ◆会費・参加体験料 問合せ:館山ファミリースポーツクラブ“わかしお”事務局 【電話】0…
-
くらし
サクッと!館山が分かる Tatetopi(タテトピ)
■10月のできごと ・大規模地震時医療活動訓練 in 館山 を実施 ・たてやま健幸ポイント事業前期当選者に景品を贈呈 ・第8回館山じのもん料理コンテスト 最優秀賞決定 など ■TOP NEWS ・森正一市長が台湾を訪問 10/14(月・祝)~18(金) 森市長は、商工会議所や観光協会等と台湾を訪問し、「台南商談会」に参加した他、訪問先の旅行会社で観光誘客を行いました。 ・地元農家が作った新米に笑顔…
-
くらし
相談案内
相談は“すべて無料”です。秘密は厳守されますのでお気軽にご相談ください。 ※随時相談を受け付けているものは、年2回の掲載に変更しました。 ■年金(予約制) ▽厚生年金(老齢・遺族)の請求 日時:12月19日(木)10:00~14:30 場所・定員:市役所・25人(先着順) 予約受付:11月19日(火)~11月29日(金)8:30~17:00 予約する場合は、電話で請求者・配偶者の氏名・旧姓・生年月…
-
くらし
休日の救急医療機関[12月]
※安房地域医療センター(【電話】25-5111)では、毎日24時間体制で、救急患者を受け入れています。
-
イベント
たてやまニュース
■館山は“里見のまち” 市民一人ひとりが応援団に 映画『八犬伝』の公開を目前に控えた、10月14日(月・祝)に南総文化ホールで「里見氏の正史」や物語『南総里見八犬伝』に触れるイベントが開催され、“里見のまちたてやま”を広める1日となりました。 午前に開催した里見シンポジウムでは、里見氏研究の第一人者である敬愛大学の滝川恒昭教授と、元市立博物館長の岡田晃司氏による「戦国武将里見氏」の正史を主なテーマ…
-
くらし
3分だけ時間をいただけませんか~あなたにとって広報紙とは?~
館山市広報の愛称が平成3年に『だん暖たてやま』に決定してから34年を迎えました。 市民の皆様に市政情報などをお知らせする目的で毎月発行している広報紙についてアンケートを実施します。 調査期間:11/20(水)~12/27(金) 設問数:全10問(予定) ※所要時間約3分程度 回答方法:回答フォームから回答または市役所ロビー等に設置のアンケート用紙に記入 問合せ:秘書広報課 【電話】22-3121
-
その他
その他のお知らせ(広報だん暖たてやま 令和六年12月号)
■目指せ「子ども博士」!たてやま子ども市民大学 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■館山市公式LINE 友だち募集中 希望に沿った情報や、安全・安心メールが届く! ■防災情報 ▽安全・安心メール 防災情報等を確実に受け取る 「【E-mail】[email protected]」に空メール ▽安全・安心テレフォン 直近の防災行政無線の内容が聞ける 【電話】22-3001 ■人口・世帯数 11月1日現…
- 2/2
- 1
- 2