広報きさらづ 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
木更津市の情報取得はこちらから!
■広報きさらづをポストにお届け! 市内在住で新聞未購読の方へ無料でお届けしています。 申込方法:市ホームページのLoGoフォーム、電話またはファクスで申し込み。 ホームページ番号:2397 ■アプリ「カタログポケット」で広報きさらづを配信中!(10言語対応) お手元のスマートフォンなどにインストールすると、広報きさらづを閲覧できます。 問合せ:シティプロモーション課 【電話】0438-23-746…
-
くらし
読者プレゼント
《木更津で復活!海軍時代の人気洋食「フーカデンビーフカレー」 8名さま》 木更津「海自」フーカデンビーフカレーは木更津の海上自衛隊航空補給処が復刻した海軍の代表的洋風料理フーカデンビーフを使用したカレーです。海軍や自衛隊との繋がりのある本市で、海軍の歴史と木更津「海自」フーカデンビーフカレーを市内外の方に味わっていただきたく、今回は認定店の一つ「木更津ワシントンホテル レストラン ボンサルーテ」の…
-
健康
健康
■赤ちゃん・子ども ◇「きさチルアプリby母子モ」をぜひご活用ください ホームページ番号:4289 地域とつながる妊娠・子育てアプリ「きさチルアプリby母子モ」では、市が妊娠から子育てに必要な情報を適時お届けしています。 ◇赤ちゃん広場(予約不要) ホームページ番号:2136 生後3カ月頃までの赤ちゃんとお母さんの交流の場です。赤ちゃんの身体測定ができます。 期日:2日(月)・9日(月)・24日(…
-
講座
9月の自立生活体操(参加費無料)
「健康で生き生きとした生活」を応援する介護予防教室で、転倒防止のための体力づくりを行っています。 ※畑沢公民館は参加者多数につき、参加人数を調整しています。生まれ月を確認し、参加してください。 A:1~6月生まれ B:7~12月生まれ ※黄色の網掛けの日は、歯科衛生士による口腔指導を行います。 対象:市内在住で65歳以上の方 ※申込不要。 ※熱のある方、血圧が高い方などはご遠慮ください。 持ち物:…
-
くらし
休日の当番医 夜間急病診療所
・当番医の診療時間は、急患のみ午前9時から午後5時まで(耳鼻科は午前中)。 ※受付時間と診療時間が異なる場合がありますので、ご注意ください。 ・診療科目が決まっています。また、やむを得ない事情により変更する場合もありますので、受診前に病(医)院へ電話で確認してください。変更後の病(医)院や場所が分からない場合は、消防本部【電話】0438-22-0119へお問い合わせください。 内:内科 小:小児科…
-
くらし
今月の献血
救える命がある ホームページ番号:1288 期日:9月17日(火) 時間:午前10時~11時30分、午後1時~4時 場所:イオンタウン木更津朝日(健診室)
-
スポーツ
6年ぶり8回目出場!祝 甲子園出場
~感動をありがとう~ 木更津総合らしく明るく泥臭く全力でプレー! 強豪校ひしめく千葉県大会を見事制し、甲子園出場を決めた木更津総合高等学校野球部の激励会を7月30日(火)に開催しました。 五島監督は「甲子園では、ぜひ自分たちの力を信じて堂々と自信をもって戦ってもらいたい」と意気込みを語り、川上主将は「木更津総合らしく明るく泥臭く目の前の試合を全力で戦っていきます」と決意表明をされました。 兵庫県の…
-
その他
その他のお知らせ(広報きさらづ 令和6年9月号)
■市ホームページの「ページ番号で探す」に番号を入力して検索してください。 ■火災情報テレホンサービス 【電話】0438-23-9471(ニイサンクッシナイ) 防災行政無線で放送した火災情報などを聞くことができます。 ■予防接種や健(検)診などの情報は、ホームページからでも見ることができます。 ■防災情報テレホンサービス 【電話】0438-22-0131(ニジュウニマモルボーサイ) フリーダイヤル【…