広報きさらづ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
「オーガニックなまちづくり」をさらに進めるために「きさらづ地域循環共生圏」に取り組みます
『食・有機農業』 「きさらづ地域循環共生圏」の創造に向けた取り組みのテーマの一つに「食・有機農業」があります。 ここ数年、「新型コロナウイルス感染症」による国際的な流通網の混乱、ウクライナ情勢などに起因した資源・燃料の高騰、また、異常気象の影響による食糧不足など、私たちの「食」を取り巻く環境は、厳しい状況に置かれています。 持続可能な地域であるためには、いつなんどきでも、安全・安心な「食」を市内で…
-
くらし
木更津市働き方改革実践企業に登録してみませんか?
誰もが働きやすい職場や社会環境づくりに向けた取り組みを推進する企業を「木更津市働き方改革実践企業」として登録する制度を開始します。 対象:市内に本店・支店または営業所が存在し、市内において事業活動を行う常時雇用労働者を有する法人または個人 登録企業の特典:ハローワーク木更津が発行する求人票の特記事項欄に登録企業である旨を記載でき、市が主催する合同説明会などに優先的に参加できます。 ※申請方法など詳…
-
くらし
令和6年全国家計構造調査を実施します
「全国家計構造調査」は、家計における消費、所得、資産、負債の実態を総合的に把握し、世帯の所得分布や消費の水準、構造などを全国的および地域別に明らかにすることを目的に、統計法に基づいて5年ごとに行う重要な調査です。 無作為に選ばれた調査対象世帯に調査員が訪問し調査票の配布・回収を行いますので、ご協力をお願いします。 なお、この調査では、便利なインターネット回答をおすすめしています。ぜひ、ご利用くださ…
-
くらし
「木更津市暮らしの便利帳2024」を配布しました
行政情報などを掲載した暮らしの便利帳を9月上旬から順次、全世帯へ配布しました。まだ、お手元に届いていない方がいましたら、ご連絡ください。 問合せ:シティプロモーション課 ホームページ番号:2580 【電話】0438-23-7460【FAX】0438-23-9338
-
くらし
祝日のクリーンセンターでのごみの受け入れは行いません
10月14日(月)は祝日のため、クリーンセンターの業務およびごみの受け入れは行いません。また、土曜日のごみの持ち込みは、金曜日正午(金曜日が祝日の場合は、直前の平日正午)までの事前予約制です。 申込み・問合せ:資源循環推進課 【電話】0438-36-1133【FAX】0438-36-5374
-
くらし
粗大ごみのリユース品をお譲りします
使用済み製品の再使用を推進し、ごみの減量化および再資源化を図るために、粗大ごみの中で修理などを必要としない再使用可能な家具を、希望する市民の皆さんへ無料で提供します。ぜひ、リユース品をご利用ください。 提供日時:10月19日(土)(毎月第3土曜日)午前9時~11時 ※10月実施分から提供時間が午前11時までになりました。 場所:クリーンセンター(潮浜3-1) 対象:転売などの営利を目的とせず、自ら…
-
子育て
児童手当支給対象年齢が18歳までに拡大
令和6年10月分から、制度改正により支給対象児童が18歳までに拡大されました。以下に該当する方は手続きが必要です。 ■申請が必要な方 (1)所得上限限度額超過により、児童手当(特例給付)を受給していない方 (2)高校生に相当する年齢のお子さんのみを養育している方(生計主が本市に単身赴任している場合、本市での申請となります) ■申請方法 10月31日(木)までに窓口・郵送または申請フォームから申し込…
-
くらし
市営霊園一般墓地・合葬式墓地(生前申し込み)使用者募集
■一般墓地 対象(すべて満たす方): ・本市に引き続き2年以上住民登録がある方 ・世帯主および祭祀を主宰する方 ・現在市営霊園の一般墓地または合葬式墓地の使用許可を受けていない方 墓地の種類:1区画195,000円(1.5平方メートル)から ■合葬式墓地(生前申し込み) 対象(すべて満たす方): ・65歳以上 ・本市に引き続き2年以上住民登録がある方 ・現在市営霊園一般墓地の使用許可を受けていない…
-
くらし
木更津発 仏恥義理(ぶっちぎり)アイドルC-Styleの声がアクアコイン決済音に!
電子地域通貨「アクアコイン」では、木更津に元気を届けるため、木更津ふるさと応援団でもある木更津発 仏恥義理アイドルC-Styleのお2人にご協力いただき、通常の決済音「アクア」とC-Styleの決め台詞でもある「夜露死苦(よろしく)!!」の2種類のアクアコイン決済音特別バージョンをご用意しました! 期間: ・「アクア」10月1日(火)~12月1日(日) ・「夜露死苦!!」12月2日(月)~令和7年…
-
イベント
木更津ナチュラルバル+
無添加にこだわったおいしい食べ物が盛りだくさん!今回は、15m級はしご車の乗車体験(要予約)や、放水体験ができる「ちびっこ消防車」がやってきます。 日時:10月20日(日)午前10時~午後3時 場所:鳥居崎海浜公園(富士見3-5) ※レジャーシートの持参をお勧めします。 問合せ:みなとまち木更津推進協議会(観光振興課内) ホームページ番号:10704 【電話】0438-23-8118
-
イベント
みんなが主役!秋の大運動会
日時:10月27日(日)午後2時~3時30分(受付 午後1時30分~) ※雨天中止 場所:O-ENCE SPORTS FIELDサッカー場(江川959-1) 内容:障害物競走・綱引き・リレー・大玉転がし・大縄跳びなど ※種目は変更になる場合があります。 対象:小学1~3年生 定員:30人(先着順) 参加費:500円(当日現金払い) 持ち物:運動靴・タオル・飲み物など 申込方法:申し込みフォームから…
-
スポーツ
第44回君津地域心身障害児者スポーツ大会
君津地域の障がい児者による自立と社会参加の推進を目指したスポーツ大会です。 日時:11月16日(土)午前8時30分~正午 場所:富津市総合社会体育館(富津市新富80-4) 対象:市内在住の心身障がい児者で、大会参加に健康上適当と認められる方 種目:パン食い競争・玉入れなど 参加費:無料 申込方法:10月25日(金)までに、電話またはファクス(ファクスの場合は、住所・氏名・電話番号・ファクス番号・障…
-
イベント
令和6年度 地域のつどい君津地区大会
君津亀山青少年自然の家主催イベント「きみかめ山のフェスティバル」と共催し、君津地区参加者限定のスコアオリエンテーリングをはじめ、さまざまな体験活動を実施します。 日時:11月24日(日)午前10時~午後3時 場所:君津亀山青少年自然の家(君津市笹字片倉1661-1) 対象:市内在住・在学の小学生とその保護者(先着順。バスによる送迎あり) 申込方法:11月11日(月)までに、市ホームページのLoGo…
-
子育て
離乳食のはじめ方講座
「初めてで不安…」「離乳食の固さ、これで合っているのかな?」誰もが不安な離乳食作りや、食べさせ方についてお話しします。離乳食を作る様子もお見せし、一部すりつぶし体験をします。 日時:10月12日(土)午前9時30分~11時 場所:金田地域交流センター多目的ホール(金田東6-11-1) 対象:市内在住で初めて離乳食を食べる第1子のいる保護者 定員:12組(先着順。お子さんと一緒に参加可) 申込方法:…
-
イベント
「アートとふれあおう」
「アート」を通じて、「わたし」のこと、「こども」のこと、一緒に考えてみませんか?図工・美術が苦手でも、安心して参加できます(参加費無料)。 ■〔親子クラス〕「光をつくる」アートワークショップ LEDを使って親子で分かれて制作します。 日時:12月7日(土) ・午前の部 午前9時30分~正午 ・午後の部 午後2時~4時30分 場所:中央公民館第7会議室(スパークルシティ木更津6階) 対象:4歳~小学…
-
くらし
教育委員会委員に渡部(わたべ)佳子(よしこ)さん再任
9月市議会定例会において議会の同意を得て、10月1日付けで渡部佳子さんが教育委員会委員に就任(再任)しました。 任期:令和6年10月1日~令和10年9月30日(4年間) 『「持続可能な社会のために私たちは何ができるのか」を考えるなど、今求められる学びはさまざまです。人生を豊かにする学びの環境づくりに、微力ですが努めてまいります。』 問合せ:教育総務課 【電話】0438-23-5243【FAX】04…
-
くらし
図書館だより
■開館時間 火~金曜日:午前9時~午後7時 土・日曜日・祝日:午前9時~午後5時 ■10月の休館日 7日(月)・15日(火)・21日(月)・25日(金)・28日(月) ■10月のおはなし会(参加費無料。予約不要) ◇赤ちゃんといっしょのおはなし会 ◇おはなし会(3~6歳・小学生) ■電子図書サービスを行っています ホームページ番号:3968 電子図書は24時間いつでも自宅で本が読めるサービスです。…
-
講座
きさらづ掲示板 講演・講座・教室
■自主防災実務者講習(千葉県災害対策コーディネーター養成講座)(参加費無料) 日程:10月26日、11月2日・9日(全3回。いずれも土曜日) 場所:朝日庁舎会議室A1・A2 対象:市内在住または在勤で、地域の防災活動や災害ボランティアに関心のある方 定員:50人(申込多数の場合は抽選) 申込方法:10月17日(木)までに、申込書を郵送・Eメール・市ホームページのLoGoフォームまたは危機管理課まで…
-
しごと
きさらづ掲示板 募集
■公共職業訓練生(1月生) 場所:ポリテクセンター千葉(千葉市稲毛区六方町274) 募集期間:10月16日(水)~11月20日(水) 対象:再就職を希望する方 受講料:無料(テキストなどの費用は自己負担) 説明会を11月12日(火)に行います。 ※要予約。ポリテクセンター千葉に申し込み。 申込み・問合せ: ハローワーク木更津【電話】0438-25-8609 ポリテクセンター千葉 訓練第一課【電話】…
-
イベント
きさらづ掲示板 イベント
■かずさファームフェスタ 日時:10月26日(土)午前9時30分~午後2時 場所:袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」隣接ほ場(袖ケ浦市飯富1635-1) 内容:畜産物販売、乳しぼり体験など 問合せ:君津農業事務所企画振興課 【電話】0438-25-0107 ■木更津市文化協会文化祭10月開催行事(観覧無料) 内容: (1)市民合唱の集い (2)市民書道・絵画・写真・工芸展 (3)四つ葉の発表会 (…