広報きさらづ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
『きさらづみなトーク』では皆さんの意見・アイデアを募集しています
本市は、市民参加型合意形成プラットフォーム『きさらづみなトーク』で、市民の皆さんにインターネット上で質問し、広く意見やアイデアを募集しています。 ■意見・アイデアを投稿しよう テーマに沿って「こうなったらいいな」「こんなことをやったらどうだろう」といった意見・アイデアをぜひ教えてください。 ■アカウント登録方法 二次元コードから登録。 (本紙の二次元コード参照) ■募集中のテーマ 市内の自然や環境…
-
くらし
令和7年10月1日現在で国勢調査を実施します
国勢調査は、日本の未来をつくるために必要な調査です。 国や地方公共団体が正確な統計に基づいて、公正で効率的な行政を行うためには、日本に住むすべての方と世帯(外国人の方も含む)に漏れなく、正確な回答をしていただく必要があります。令和7年国勢調査へのご協力をお願いします。 また、国勢調査の調査員として活動していただける方を募集しています。 申込み・問合せ:企画課 ホームページ番号:2731 【電話】0…
-
くらし
2025年農林業センサスを実施します
農林業センサスとは、農林産物の生産状況や就業者の人数や年齢構成などの実態を明らかにし、国や都道府県・市区町村はもちろん各方面にわたり、広く利用できる総合的な統計資料を得ることを目的として、5年ごとに実施される大切な調査です。 1月から調査員が農林業関係者の方々を訪問しますので、2月1日(土)を基準日として、インターネット回答にご協力をお願いします。 問合せ:企画課 ホームページ番号:2824 【電…
-
くらし
ごみ拾いSNS「ピリカ」で楽しくごみ拾い
ごみ拾いSNS「ピリカ」は、ごみ拾いの様子をその場で写真に撮って投稿すると、拾った場所とごみの量が記録され、ごみ拾いの成果が可視化されるSNSサービスです。 また、ごみ拾いの様子を投稿することで、自身の活動をみんなに知ってもらえるほか、ユーザー同士で「ありがとう」や「おつかれさま」などのコメントを送り合ったり、交流することでごみ拾い仲間ができるなど、ごみ拾い活動へのモチベーションアップにつながりま…
-
くらし
一般廃棄物処理手数料納付済証の取り扱いを終了します
~令和7年4月1日以降使用できなくなります~ 平成16年度以前に製造された「一般廃棄物処理手数料納付済」の記載のない旧指定ごみ袋を使用するに当たり、平成21年3月まで販売しておりました「一般廃棄物手数料納付済証」のシールは、令和7年4月1日以降使用できなくなりますので、3月末までにご使用ください。 問合せ:資源循環推進課 【電話】0438-36-1133【FAX】0438-36-5374
-
くらし
年始および祝日のクリーンセンターでのごみの受け入れは行いません
1/1(水・祝) 1/2(木) 1/3(金) 1/16(月・祝) 年始の1月1日(水・祝)・2日(木)・3日(金)と13日(月・祝)は、クリーンセンターの業務およびごみの受け入れは行いません。年始のごみの受け入れ・収集開始日は、1月4日(土)です。 また、土曜日のごみの持ち込みは、金曜日正午(金曜日が祝日の場合は、直前の平日正午)までの事前予約制です。 ※1月4日(土)持ち込み分は予約受付を終了し…
-
くらし
リチウムイオンバッテリーの混入に注意!
リチウムイオンバッテリーのごみ袋への混入が多発しています。収集車やごみ処理施設の火災事故につながる可能性があるので、必ずごみ出しのルールを守ってください。 ※廃棄する際は、販売店や取り扱い店にお問い合わせください。 なお、電子たばこ・モバイルバッテリーについては、平日にクリーンセンターに直接お持ち込みいただければ、受け入れします。 問合せ:資源循環推進課 ホームページ番号:878 【電話】0438…
-
くらし
木更津市環境基本計画改定に向け、皆さんの意見を募集します
環境基本計画は、私たちの住む地域の環境をどのように守り、持続可能な社会をつくっていくか、市民の皆さんの生活の質を向上させ、未来の世代に向けてより良い環境を残すために必要となる指針です。 今回の改定では、私たちの地域が目指すべき環境の未来像を描きます。どんな環境を子どもたちに残したいか、そして、どのように市民一人一人が協力していけるかを共に考えていきましょう。 対象:市内在住・在勤・在学の方 実施期…
-
くらし
アクアコインにチャージされていないらづポイントを賞品と交換します
アクアコインアプリにチャージされていないらづポイントカードをお持ちの方は、らづポイントを賞品と交換することができます。 スマートフォンをお持ちでない方はこの機会に交換してください。 なお、交換するには事前に申請が必要です。 ※交換賞品や申請方法など詳しくは市ホームページをご確認ください。 申請・交換場所: ・市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」(中央1-4-9) ・金田地域交流センター「きさ…
-
くらし
らづポイントカードの広告を募集します
4月から配布するらづポイントカードの広告掲載事業者を募集します。 募集期間:1月6日(月)~31日(金) 募集枠数:表・裏の2枠 ※広告掲載料・申込方法など詳しくは市ホームページをご確認ください。 申込み・問合せ:市民活動支援課 ホームページ番号:11282 【電話】0438-23-8610【FAX】0438-25-3566
-
くらし
旬の地元産農林水産物を食べよう!「ブロッコリー」
ブロッコリーは、ビタミンやミネラルをバランスよく含んでおり、中でも皮膚や粘膜の健康維持を助けるビタミンCとパントテン酸、赤血球の形成を助ける葉酸は野菜類の中でもトップクラスで、丈夫な骨を作るビタミンKも含まれています。 ビタミン類の損失を抑えるため、茹でずに電子レンジで加熱するのがおすすめです。 ■ブロッコリーの天ぷら ◇材料(4人分)(調理時間20分) ブロッコリー…300g(1房) 卵…1個 …
-
くらし
令和6年度第2回木更津市算数・数学検定の市民受検者を募集(自宅受検)
小中学生の保護者の方はもちろん、市内在住または在勤の方であればどなたでも受検できます。ぜひ親子で挑戦してみてください。70点以上獲得された方には受検した級の認定証を交付します。 検定期間:2月10日(月)~17日(月) 申込方法:2月10日(月)に「まなび支援センターホームページ」に問題を公開しますので、受検する級の解答用紙に必要事項を記入のうえ、住所・氏名・電話番号がわかるように郵送で申し込み。…
-
文化
写真パネル展「街の風景~懐かしの木更津へようこそ~」
昭和・平成の木更津の街を風景写真で紹介します。 期間:1月11日(土)~2月9日(日) ※1月14日(火)・20日(月)・27日(月)、2月3日(月)は休館日 時間:午前10時~午後3時 観覧料:無料(申込不要) 場所:市指定文化財「旧安西家住宅」(太田2-16-2 太田山公園内) 問合せ:郷土博物館金のすず ホームページ番号:11509 【電話】0438-23-0011【FAX】0438-23-…
-
イベント
いちご狩りの季節がやってきました!
毎年5月下旬まで楽しめる、いちご狩り。 時期・農園によってさまざまな品種の食べ比べができ、摘みたてのおいしいいちごを味わえます。 ※開園状況・料金などは各いちご園のホームページまたは電話でご確認ください。 問合せ:観光振興課(記事について) ホームページ番号:2563 【電話】0438-23-8118【FAX】0438-23-0075
-
くらし
図書館だより
■開館時間 火~金曜日:午前9時~午後7時 土・日曜日・祝日:午前9時~午後5時 ■1月の休館日 1日(水・祝)~3日(金)・6日(月)・14日(火)・20日(月)・27日(月)・31日(金) ■1月のおはなし会(参加費無料。予約不要) ◇赤ちゃんといっしょのおはなし会 ◇おはなし会(3~6歳・小学生) ■電子図書サービスを行っています ホームページ番号:3968 電子図書は24時間いつでも自宅で…
-
講座
きさらづ掲示板 講演・講座・教室
■エンディングノートセミナー 日時:1月23日(木)午後1時30分~3時15分 場所:朝日庁舎会議室A1・2 定員:40人(先着順) 参加費:無料 特典:エンディングノートをプレゼント 申込方法:1月17日(金)までに電話またはEメールで申し込み(Eメールの場合は件名に「セミナー参加希望」、本文に氏名・フリガナ・電話番号を入力)。 申込み・問合せ:地域共生推進課 ホームページ番号:8997 【電話…
-
しごと
きさらづ掲示板 募集
■君津中央病院企業団職員 受付期限:1月15日(水)まで ※看護師・助産師のみ1月8日(水)まで(当日消印有効) 1次試験日:1月25日(土) 場所:君津中央病院アメニティ棟3階(桜井1010) 採用予定日:令和7年4月1日 ※受験資格など詳しくは、君津中央病院ホームページをご確認ください。 申込み・問合せ:君津中央病院人事課 【電話】0438-36-1071 『君津中央病院』で検索 ■奨学生 高…
-
イベント
きさらづ掲示板 イベント・催し
■KIFAニューイヤーパーティ―2025 外国の料理コーナーや物販ブース、ワークショップなど、子どもから大人まで楽しめるイベントです。 日時:1月25日(土)午前11時~午後2時 場所:金田地域交流センター(金田東6-11-1) 参加費: ・中学生以上…1,000円 ・小学生…500円 ※未就学児は無料。 チケット購入期限:1月15日(水) チケット購入方法: ・アクアコイン…本紙の二次元コードか…
-
くらし
きさらづ掲示板 お知らせ
■1月の休日開庁のお知らせ 市民課では、仕事などの関係で平日に来庁できない方のために、休日開庁を実施しています。 日時:1月12日(日)・26日(日)午前9時~午後1時 場所:市民課(朝日庁舎) 取り扱い業務: ・証明書発行(住民票・住民票記載事項証明書・印鑑登録証明書) ・マイナンバーカードの申請・交付・更新 問合せ:市民課 【電話】0438-23-7291【FAX】0438-22-4631 ■…
-
くらし
きさらづ掲示板 相談
■こどもの発達相談 お子さんの育ちや発達に関するさまざまな相談に、発達相談員が応じます。 ◇こども相談(要予約) 場所:市民総合福祉会館3階(潮見2-9)または朝日庁舎 対象:小学6年生までのお子さんとその保護者 ※1組当たり1時間程度 ◇電話・メール・来所相談 対象:18歳までのお子さんとその保護者 ※メールでのお返事にはお時間をいただきます。 申込み・問合せ:こども発達支援課「きらっと」(朝日…