広報きさらづ 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
ごみ拾いSNS「ピリカ」で楽しくごみ拾い
ごみ拾いSNS「ピリカ」は、ごみ拾いの様子をその場で写真に撮って投稿すると、拾った場所とごみの量が記録され、ごみ拾いの成果が可視化されるSNSサービスです。 ごみ拾いの様子を投稿することで、自身の活動をみんなに知ってもらえるほか、ユーザー同士で「ありがとう」や「おつかれさま」などのコメントを送り合ったり、交流することでごみ拾い仲間ができるなど、ごみ拾い活動へのモチベーションアップにつながります。 …
-
しごと
らづーBizの創業支援事業者を紹介 木更津をもっと元気に!
木更津市産業・創業支援センター「らづ-Biz」では、創業を希望する方のお話をお聞きし、事業計画の作成、資金調達支援、開業後の売上アップまで全力でサポートしています。 ここでは、らづ-Bizが創業をお手伝いした事業者をご紹介します。 ■Dance(ダンス)School(スクール)FRONTIER(フロンティア) 有名グループのバックダンサーなどを多数経験し、都内でもレッスンをしている現役ダンサーKA…
-
くらし
旬の地元産農林水産物を食べよう!「ごぼう」
ごぼうはイヌリンやセルロース、リグニンの含有量が、野菜の中でもトップクラスで、便秘の解消や腸内環境を整える効果が高く、動脈硬化やがん予防にも有効といわれています。 またアクの成分はポリフェノール類で、抗酸化作用があり、がんの予防や老化防止などが期待できます。 ■鶏とごぼうの唐揚げ ◇材料(3人分)(調理時間…20分) 鶏もも肉(一口サイズにカット)…200g 〔A〕 ・しょうゆ…大さじ1 ・酒…大…
-
スポーツ
第46回木更津市民新春マラソン大会の結果
1月18日(土)にO-ENCE SPORTS FIELD(江川総合運動場)と周辺道路を会場に「木更津市民新春マラソン大会」を開催し、澄み切った青空の下、546人のランナーがコースを駆け抜けました。 また、当日は昨年の市民新春マラソンの上位者から選出された、木更津市代表ランナーの方々が、ちばアクアラインマラソン2024の「市町村対抗団体戦」で優勝したことを称え、賞状授与が行われました。 優勝者氏名、…
-
イベント
周辺自治体とのプロモーション連携~ゴルフスタンプラリー「いちはらゴルフ場巡り33」~
市原市内のゴルフ場でプレーして豪華賞品をゲットしよう! 市原市では、日本一のゴルフ場数を有する「ゴルフの街いちはら」の取り組みの一つとして、ゴルフ場をプレーして巡り、達成コース数により市の特産品などをプレゼントするスタンプラリー「いちはらゴルフ場巡り33」を実施しています。スタンプラリーは、スマートフォンアプリLINEで始めることができます。 市原市内のゴルフ場でプレーして賞品をゲットしてください…
-
スポーツ
ランニングクリニック
日時:午前10時~正午 (1)4月12日(土) (2)5月11日(日) (3)6月28日(土) 場所:O-ENCE SPORTS FIELD陸上競技場(江川959-1) 内容:ランニングの基本・正しいフォーム・効率よく走るコツの習得 (1)「ゆっくり長く走るポイント」 (2)「スピードを上げて走るポイント」 (3)「一定のペースで走るポイント」 対象:18歳以上の方 定員:各回20人(先着順) 参…
-
スポーツ
2025木更津トライアスロン大会 6/29(日)開催決定!参加者募集中!
きさトラならではの広大なコースで、感じたことのないスピード感! 毎年多くのトライアスリートが白熱した戦いを繰り広げる木更津トライアスロン大会「きさトラ」が、ことしも開催されます。 申込期間:3月1日(土)正午~5月26日(月) ※詳しくは大会ホームページをご確認ください。 申込み・問合せ:木更津トライアスロン大会実行委員会事務局(セロトーレ(株)内) 【電話】03-6805-2895
-
文化
郷土博物館金のすずからのお知らせ
■講演会「太田山公園の桜の開花予想」みんなで遺伝子を調べて桜の開花を予想しよう! 日時:3月16日(日)午後1時30分~3時 場所:郷土博物館金のすず3階集会室(太田2-16-2 太田山公園内) 対象:市内在住・在勤・在学の方優先 定員:40人(先着順) 受講料:無料 講師:白澤健太(しらさわけんた)氏((公財)かずさDNA研究所植物ゲノム・遺伝学研究室長) 申込方法:(1)市ホームページのLoG…
-
文化
『中尾彬コレクション展in金田』を開催します
「自分に描けない」世界や絵が描かれている作品を30~40年前から収集してきた中尾彬さん。そのコレクションを令和5年11月に「ぜひ皆さんにご覧いただきたい」との希望で、本市に寄贈されました。令和6年3月・7月・10月と巡回展を行い、最終回として金田地域交流センター「きさてらす」でコレクション展を開催します。 期間:3月25日(火)~30日(日)午前9時~午後5時 場所:金田地域交流センター「きさてら…
-
イベント
太田山公園夜桜ライトアップ
本市のお花見スポットである太田山公園で、夜桜ライトアップを実施します。幻想的な夜桜をお楽しみください。 期間:3月24日(月)~月6日(日)予定 ※桜の開花状況により前後する可能性があります。 時間:午後5時30分~9時 場所:太田山公園桜の広場周辺(太田2-16-2) 問合せ:観光振興課 ホームページ番号:9585 【電話】0438-23-8118【FAX】0438-23-0075
-
イベント
令和8年木更津市二十歳を祝う会
令和8年から組分けが2組制となります。 日程:令和8年1月11日(日) 場所:かずさアカデミアホール(かずさ鎌足2-3-9) 対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方(転入・転出した方も参加可) ※詳しくは市ホームページをご確認ください。 問合せ:生涯学習課 ホームページ番号:11811 【電話】0438-23-5278【FAX】0438-25-3991
-
くらし
図書館だより
■開館時間 火~金曜日:午前9時~午後7時 土・日曜日・祝日:午前9時~午後5時 ■3月の休館日 3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・28日(金)・31日(月) ■3月のおはなし会(参加費無料。予約不要) ◇赤ちゃんといっしょのおはなし会 ◇おはなし会(3~6歳・小学生) ■電子図書サービスを行っています ホームページ番号:3968 電子図書は24時間いつでも自宅で本が読めるサー…
-
しごと
きさらづ掲示板 講演・講座・教室
■基礎から学ぶ弓道教室(全10回) 日時:5月11日・18日・25日、6月1日・8日・22日、7月6日・13日・20日・27日(いずれも日曜日)午前10時~正午 場所:市営弓道場(吾妻1-4-1) 対象:市内在住・在勤・在学で中学生以上の方(未経験者大歓迎) 定員:20人(先着順) 参加費:無料 持ち物:動きやすい服装・靴下または足袋・タオル・飲み物 など 申込方法:4月1日(火)正午から住所・氏…
-
しごと
きさらづ掲示板 募集
■介護保険運営協議会委員 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の見直し、介護保険サービスなどに関する重要事項を調査、協議する委員を募集します。 応募資格:40歳以上75歳未満の市内在住で介護保険料の未納がない方 任期:5月1日~令和9年4月30日(2年間) 募集人数:3人以内 申込方法:3月21日(金)までに履歴書と「介護保険への私の提案」をテーマとした800字以内の作文を持参・郵送(必着)または…
-
イベント
きさらづ掲示板 イベント・催し
■市営霊園春のお彼岸市 食品やお花などの販売とミニフリーマーケットを開催します。お墓参りと併せてご利用ください。 日時:3月15日(土)~23日(日)午前10時~午後3時 場所:市営霊園管理事務所(矢那3711) 販売品:ぼたもち・いなり寿司・野菜・鉢花・手作り品・切り花・線香 問合せ:市営霊園管理事務所 ホームページ番号:9000 【電話】0438-52-0983【FAX】0438-38-672…
-
くらし
きさらづ掲示板 お知らせ
■休日の市民課窓口 市民課では、仕事などの関係で平日に来庁できない方のために、休日開庁を実施しています。 日時: ・3月9日(日)・23日(日)午前9時~午後1時 ・3月30日(日)午前8時30分~午後5時15分 場所:市民課 取り扱い業務: ・証明書発行(住民票(広域交付を除く)/住民票記載事項証明書/印鑑登録証明書) ・マイナンバーカードの申請・交付・更新 ※30日(日)は上記業務のほか ・転…
-
くらし
きさらづ掲示板 相談
■こどもの発達相談 お子さんの育ちや発達に関するさまざまな相談に、発達相談員が応じます。 ◇こども相談(要予約) 場所:市民総合福祉会館3階(潮見2-9)または朝日庁舎 対象:小学6年生までのお子さんとその保護者 ※1組当たり1時間程度 ◇電話・メール・来所相談 対象:18歳までのお子さんとその保護者 ※メールでのお返事にはお時間をいただきます。 申込み・問合せ:こども発達支援課「きらっと」(朝日…
-
くらし
休日の納税
第2・4日曜日 市税の納付と納税相談の窓口を開設しています。 日時:3月9日(日)・23日(日)午前8時30分~午後5時 取扱税目:市県民税・森林環境税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税 問合せ:収税対策室(朝日庁舎) 【電話】0438-23-8036【FAX】0438-25-3566
-
くらし
休日のマイナンバーカード受け付け
申請・交付・更新の受け付けを市民課(朝日庁舎)で実施します。 日時: ・3月9日(日)・23日(日)午前9時~午後1時 ・30日(日)午前8時30分~午後5時15分 問合せ:市民課(朝日庁舎) ホームページ番号:1124 【電話】0438-23-7291【FAX】0438-22-4631
-
くらし
保険・年金
■国民健康保険事業の運営に関する協議会委員を募集 ホームページ番号:11820 本市では、国民健康保険事業の運営に関する意見や市長からの諮問に対する審議、市長への建議などを行うことを目的として、木更津市国民健康保険事業の運営に関する協議会を設置しています。 この協議会は、被保険者を代表する委員や保険医・保険薬剤師など16人で構成されています。 このうち、被保険者を代表する委員を公募します。 募集人…