広報まつど 2024年4月15日号

発行号の内容
-
イベント
ゴールデンウイークは21世紀の森と広場へ
まぶしい太陽と新緑を感じる季節がやってきました。21世紀の森と広場では、子どもも大人も自然の中で楽しめるイベントを連日開催。ゴールデンウイークは、緑に包まれた広場で過ごしませんか。 ・4/29(祝)…緑と花のフェスティバル ・5/3(祝)…こども祭り ・5/5(祝)…松戸モリヒロフェスタ~こどもの王国~ ・5/3(祝)~6(休)…松戸モリヒロフェスタ~まつど集まるしぇ~ ■21世紀の森と広場ホット…
-
くらし
令和6年度 松戸市の予算(1)
予算書・予算の概要は行政資料センターで閲覧できます。また、予算の概要は市ホームページでも公開しています。 ■当初予算 予算の規模は全体で3,642億5,237万円、前年度比6.2%増となりました。このうち、一般会計の総額は過去最大となる1,839億5,000万円で、前年度比8.6%増となりました。 ■主な事業 令和6年度は、国の制度に基づく低所得者への給付金事業の実施や児童手当拡充、義務的経費の増…
-
くらし
令和6年度 松戸市の予算(2)
■一般会計予算 ※分かりやすくするため、千万円単位にしています。( )内は構成比。 ◇歳入…1,839億5,000万円 歳入の説明: ◇歳出…1,839億5,000万円 歳出の説明: 民生費…保育所運営などの子どものための支援や高齢者、障がい者などへの福祉サービスに使う費用 衛生費…検診・予防接種など保健衛生の充実や、ごみ対策などに使う費用 土木費…道路・河川・公園など都市基盤の整備に使う費用 教…
-
くらし
市からのお知らせ(1)
■松戸市都市計画マスタープラン(市街化調整区域編)(案)~パブリックコメント(意見募集)手続きの実施結果を公表しました 公表日:4月15日(月) 公表内容:寄せられた意見の内容、意見に対する市の考え方 公表方法:市ホームページ・都市計画課・行政資料センター・各支所・市立図書館(本館・地域館・分館)・まつど市民活動サポートセンターでの閲覧 問合せ:都市計画課 【電話】047-366-7372 ■令和…
-
くらし
市からのお知らせ(2)
■(子育て世帯対象)親元近くへの住宅取得を支援します~子育て世帯親元近居・同居住宅取得補助金 子育て世帯が市内に住む親世帯と近居または同居するために住宅を取得するときの、費用の一部を補助します。住宅取得に関する契約前に、市に「事前相談書」を提出してください。要件などの詳細は市ホームページをご覧いただくか、同課へお問い合わせください。 補助額: ・近居…50万円 ・同居…75万円 ※市外から転入する…
-
くらし
市からのお知らせ(3)
■市役所の仕事をもっと身近に~パートナー講座(出前)をご利用ください〔要申込〕 パートナー講座(出前)は、市が行う事業や業務を市民の皆さんに市職員が直接説明する制度で、市政に対する理解・関心を深めていただくために実施しています。受けたい講座の担当課と調整し、職員が希望の日時・場所へ伺って説明します(職員を派遣できない場合や内容を縮小して行う場合があります)。 詳細は、各支所などで配布しているパンフ…
-
くらし
市からのお知らせ(4)
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■4/20(土)に国保年金課窓口を開設します 市役所で国民健康保険の加入・脱退、保険料の納付や相談を受け付けます 開設時間:9時~16時 問合せ:国民健康保険コールセンター 【電話】712-0141(平日) ■旭町自転車保管所は閉鎖しました 同保管所の閉鎖に伴い、馬橋駅・JR新松戸駅・JR北小金駅・流鉄流山線小金城趾駅の放置禁止区域内で撤去された自転車は…
-
その他
会議開催のお知らせ
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■協働のまちづくり協議会 日時:4/19(金)10時から 会場:ゆうまつど3階研修室 傍聴定員:先着5人程度(当日9時40分から9時55分の間に会場前で受け付け) 問合せ:市民自治課 【電話】366-7318 ■環境未来会議 日時:5/12(日)13時から 会場:アートスポットまつど(キテミテマツド9階) ※傍聴などの詳細は市ホームページをご覧ください …
-
その他
募集しています
■姉妹都市等友好事業~高校生英語スピーチコンテスト出場者募集 日時:8月17日(土)13時から 会場:市民劇場 テーマ:自由(5分以内) 対象:市内在住または在学の次のいずれにも該当しない高校生 ・満5歳の誕生日以降に英語圏に通算1年または継続して6カ月以上滞在したことがある ・英語で教育を行っている学校に通学したことがある、または通学している ・英語を母語とする者もしくは英語圏出身の保護者または…
-
イベント
催し・講座・講演会(1)
■21世紀の森と広場 ゴールデンウイークイベント ◆みどりと暮らす豊かさを大切にしよう~緑と花のフェスティバル…4/29(祝) 自然に親しみ緑の恩恵に感謝し、豊かな心を育むことを目的としたたくさんの緑や花とふれあえるイベントです。 日時:4月29日(祝)9時30分~15時〔雨天決行〕 会場:つどいの広場 内容: ・植木・草花・野菜・園芸品などの販売 ・グリーンラリーなどのゲーム ・緑化関係団体によ…
-
講座
催し・講座・講演会(2)
■誰一人取り残さない防災を目指して~個別避難計画講演会〔要申込〕 災害時に自力で避難することが困難な障害者や高齢者などの避難行動要支援者に対して自分は何ができるのか、一緒に考えてみませんか。 日時:5月31日(金)14時から16時30分(開場13時30分) 会場:市民劇場 講師:同志社大学社会学部教授・立木茂雄(たつきしげお)氏 対象:町会・自治会長、民生・児童委員、避難行動要支援者、医療・福祉専…
-
講座
催し・講座・講演会(3)
※松戸市の市外局番047を省略しています。 ※費用の記載がないものは無料です。 ■ふれあい22ミニコンサート「うたのおもちゃばこ」 日時:5/2(木)11時~11時30分 会場:ふれあい22 歌手・演奏者:日向野(ひがの)のりえ氏(歌)、德川眞弓氏(ピアノ) 問合せ:ふれあい22 【電話】383-7111 ■(公社)松戸市シルバー人材センタースマホ・パソコン教室 日程などの詳細は同センターホームペ…
-
くらし
ゴールデンウイークに診療を受けられる医療機関
■休日当番医(9時~17時)・待機病院(9時~翌朝9時) 待機病院の所在地などは、下表「待機病院一覧」をご覧ください。 内:内科 外:外科 小:小児科 眼:眼科 整:整形外科 耳:耳鼻咽喉科 歯:歯科 胃:胃腸内科 皮:皮膚科 ■待機病院一覧 医療機関名・所在地・電話番号: 新松戸中央総合病院(新松戸1の380)047-345-1111 新東京病院(和名ケ谷1271)047-711-8700 五香…
-
健康
健康ファイル
( )マイル…まつど健康マイレージ付与 ■がん患者への支援 ◇(NEW)がん患者の(1)ウィッグ(2)胸部補整具 購入費の補助 対象:次の全ての要件を満たす人 ・市内在住で市に住民登録がある ・がんと診断され、その治療を過去に受けたまたは現在受けている ・がん治療に伴う脱毛・乳房切除によりウィッグ・胸部補整具が必要 ・市税の滞納がない ※他で同様の補助を受けたことがある人は除く。 補助上限額: (…
-
健康
令和6年度各種健(検)診
まつど健康マイレージ各(15)マイル 生活習慣病やがんの初期は自覚症状がありません。定期的に健(検)診を受けることが早期発見の最大のポイントです。受診方法など詳細は、受診券(きみどり色)に同封のお知らせまたは市ホームページをご覧ください。 ■各種健康診査一覧 ※表の年齢は、令和7年3月31日時点のものです。 女性対象: 男性対象: ◇対象者には受診券とお知らせを送付しています 対象者で受診券がない…
-
健康
あなたの健康(vol.434)
■消化器内視鏡検査の話(第3回) これまで消化器がん検診について3回に分けてお伝えしてきましたが、最後に大腸がん検診に関してお話しします。 大腸がんは、前回お伝えしたピロリ菌感染症との関連が強い胃がん、喫煙や飲酒と関連が強い食道がんとは異なります。食事の欧米化や運動不足、肥満、加工肉の多食、飲酒といった環境因子や遺伝子要素も関連はありますが、どんな人でも罹り患かんする可能性があり、日本では性別を問…
-
子育て
令和6年度 子どもの定期予防接種
接種の際は子どもの年齢が対象年齢に該当しているかなどを確認してください。対象年齢や接種期間を過ぎると無料で接種できません。医療機関によっては実施していない予防接種もありますので、各医療機関に確認してから予約してください。 ※実施医療機関の詳細は市ホームページをご覧ください。 持ち物:予診票、予防接種番号、母子健康手帳、健康保険証など松戸市の住所が確認できるもの、子ども医療費助成受給券(中学3年生ま…
-
イベント
高齢者いきいき安心センター(地域包括支援センター)の催し
※対象は原則各管轄地域内在住優先。年齢はおおむね、記載がないものはどなたでも。 ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ※費用の記載がないものは無料です。 ( )マイル…まつど健康マイレージ付与 ■明第1 ◇認知症サポーター養成講座(5)マイル 日時:5/25(土)10時~11時30分 会場:稔台市民センター 対象:市内在住・在勤の高校生以上 定員:先着15人 持ち物:筆記用具 申込み:4/1…
-
イベント
【各施設の催し】21世紀の森と広場 パークセンター
次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ) ・市内在住の70歳以上(博物館のみ) ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 催しは全て申込制。4/16(火)9時から電話で 開館時間:9時~16時30分 休館日:月曜(祝・休日の場合は開館し、翌平日休…
-
イベント
【各施設の催し】文化ホールギャラリー
次の人は、博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・市内在住の65歳以上(市民会館プラネタリウム室のみ) ・市内在住の70歳以上(博物館のみ) ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 開館時間:10時~21時(催しによって変更になる場合あり) 休館日:月曜 費用:無料 ◆フォトフレンドリー写真展 日時:4/…
- 1/2
- 1
- 2