広報まつど 2025年10月15日号

発行号の内容
-
講座
腎臓病が気になるあなたへ 腎臓病を考える会講演会 ■腎臓病が気になるあなたへ 腎臓病を考える会講演会 (1)腎臓が弱いと言われたら (2)腎臓病の食事療法について 糖尿病や高血圧などの生活習慣病による腎臓病が増えています。腎臓病は自覚症状のないまま、じわじわと進行してしまう病気です。この機会に、大切な腎臓について学んでみませんか。 日時:11月2日(日)13時〜15時30分 会場:ホテルポートプラザちば(千葉市) 内容:講演会、医療相談会(質疑応...
-
イベント
催し・講座・講演会(1) ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■松戸観光物産展「いいね!まつど。」 日時:10/18(土)11時~16時 会場:キテミテマツド前プラザ広場 テーマ:ハロウィン 内容:キッチンカー、洋菓子・雑貨販売、パフォーマンス ※詳細は(一社)松戸市観光協会ホームページで 問合せ:同協会 【電話】703-1100 ■小金原老人福祉センター 瑞墨会(ずいぼくかい)書道展 日時: ・10/25(土)1...
-
くらし
催し・講座・講演会(2) ※松戸市の市外局番047を省略しています。 [会議開催のお知らせ] ■環境審議会 日時:10/20(月)10時から 会場:市役所新館7階大会議室 傍聴定員:先着5人 (当日9時30分~9時50分の間に会場前で受け付け) 問合せ:環境政策課 【電話】366-7089 ■地域公共交通活性化協議会 日時:10/22(水)10時から 会場:市役所新館7階大会議室 傍聴定員:15人 (抽選、当日9時40分~...
-
健康
健康ファイル ( )マイル=まつど健康マイレージ付与 ■乳がん月間・骨粗鬆症(こつそしょうしょう)デー 女性の健康を守る10月~乳がん・骨粗鬆症の予防を~ 乳がんは女性の9人に1人がかかる病気で、特に30代後半から増加しています。定期検診と日ごろから体に触れて違和感や変化がないか意識しましょう。ヘルスケアラボから手軽に乳がんチェックもできます。 骨粗鬆症は骨がもろくなり、転倒などで骨折しやすくなる病気で、特に閉...
-
イベント
高齢者いきいき安心センター (地域包括支援センター)の催し(1) ※対象は原則各管轄地域内在住優先。年齢はおおむね、記載がないものはどなたでも。 ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ※費用の記載がないものは無料です。 ( )マイル=まつど健康マイレージ付与 ■明第1 ◇介護者のつどい 日時:11/8(土)10時~11時30分 会場:勤労会館 対象:家族の介護をしているまたは経験がある人 定員:先着10人 申込み:10/15(水)10時から、電話またはFA...
-
イベント
高齢者いきいき安心センター (地域包括支援センター)の催し(2) ※対象は原則各管轄地域内在住優先。年齢はおおむね、記載がないものはどなたでも。 ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ※費用の記載がないものは無料です。 ( )マイル=まつど健康マイレージ付与 ■東部 ◇出張包括(簡単体力チェックなど) (5)マイル 日時:10/28(火)10時~11時 会場:ファミリーマート梨香台店イートインスペース 申込み:当日会場で 問合せ:東部 【電話】330-88...
-
健康
あなたの健康(vol.442) ■かかとが痛い!足底筋膜炎(そくていきんまくえん) 朝起きて歩き始めたときなどに、かかとの周辺に強い痛みが現れる場合は、「足底筋膜炎」の可能性があります。人間の足には、体重をうまく支えられるように「アーチ」が形成されています。これを保持する役割を果たしているのが「足底筋膜」です。この足底筋膜に負担がかかりすぎると、足底筋膜が傷ついて、かかとと土踏まずの間あたりが痛むようになります。これが「足底筋膜...
-
イベント
各施設の催し(1) 次の人は、市立博物館常設展・市民会館プラネタリウム室は観覧無料 ・小中学生以下 ・市内在住の70歳以上 ・身体障害者手帳または療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその人1人につき付き添い1人 ■21世紀の森と広場パークセンター 催しは全て申込制。10/16(木)9時から電話で 開館時間:9時~16時30分 休館日:月曜(祝・休日の場合は開館し、翌平日休館) ※みどりの相談室は、(...
-
イベント
各施設の催し(2) ■市立博物館 催しは申込制。同館ホームページまたは往復はがき(住所・氏名・電話番号・講座名)で〒270-2252松戸市千駄堀671市立博物館へ 開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで) 休館日:月曜(祝・休日の場合は開館し、翌平日休館) 常設展観覧料:一般310円、高校・大学生150円(20人以上団体料金あり) ◇学芸員講演会「松戸市内の庚申塔(こうしんとう)をめぐる」 日時:11/...
-
スポーツ
スポーツ推進委員主催 スポーツ教室 ※飲み物を持参してください ※申し込みがないものは当日会場で ※まつど健康マイレージ(5)マイル付与 ●グラウンド・ゴルフ教室 日時:10/19(日)9時~12時 会場:新松戸西小学校 問合せ:渡邊 【電話】090-1692-5727 ●卓球、ボッチャ、モルック教室 日時:10/19(日)9時~12時 会場:新松戸西小学校体育館 持ち物:上履き 問合せ:松本 【電話】090-2753-9395 ●...
-
イベント
ユーカリひろば(1) このコーナーは市民団体などからのお知らせです ●マークは社会教育関係団体、費用の記載がないものは無料です ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ●健康体操体験教室(ストレッチ、リズム体操) 日時: (1)10/16(木)・30(木) (2)10/23(木) 各10時~11時30分 会場: (1)市民会館 (2)勤労会館 対象:60歳以上の女性 費用:各500円 申込み:電話で健康体操もくれん...
-
イベント
ユーカリひろば(2) このコーナーは市民団体などからのお知らせです ●マークは社会教育関係団体、費用の記載がないものは無料です ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ●サロンコンサート 日時:11/1(土)10時30分~11時30分 会場:小金市民センター 問合せ:あじさい合唱団・苅部(かりべ) 【電話】345-6644(17時~20時) ●肺を元気にする吹矢無料体験会 日時: (1)11/13(木)9時~11時...
-
くらし
ユーカリひろば(会員募集) このコーナーは市民団体などからのお知らせです ●マークは社会教育関係団体、費用の記載がないものは無料です ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ●ファミリー・フォト・グルッペ 日時:第2(日)13時~17時 会場:小金原市民センター 内容:写真撮影と勉強会 費用:半年6,000円 問合せ:西牧 【電話】364-7890 ●フォト倶楽部さくら会 日時:年8回撮影会、年4回定例会、年9回展示会活...
-
くらし
ニュースandトピックス ■令和7年度 救急業務功労者表彰 救急の日と救急医療週間(9月7日〜13日)に合わせて救急業務の重要性を深く理解し、永年にわたり本市の救急業務の発展に多大な功績があった3団体・1人を9月16日に表彰しました。 ▽団体受彰者 ・県企業局 ちば野菊の里浄水場 ・ロジスティード株式会社 松戸研修所 ・社会福祉法人松峰会 梨の花保育園 ▽個人受彰者 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:救急課 【電話】...
-
くらし
スポットライト ■感謝・社会貢献・次世代への想いとともに走る 東京2025デフリンピック・自転車競技(ロード・マウンテンバイク)日本代表 スポーツファーマシスト 薬剤師 早瀨久美(はやせくみ)さん(旧姓・後藤(ごとう)) 「松戸には愛着があり、自分を育ててくれた場所です。皆さんにデフリンピックの素晴らしさを知ってもらえるよう、思いっきり走りたいです」と語るのは、11月に開催される東京2025デフリンピックの自転車...
- 2/2
- 1
- 2