広報まつど 2025年10月15日号

発行号の内容
-
イベント
戸定が丘に出掛けよう!松戸で国際芸術祭 科学と芸術の丘2025 ■Delta of Creativity─創造の△─ 10月24日(金)〜26日(日) 各10時〜16時30分(最終日は16時まで) 伝統文化と最先端の科学・芸術が融合した国際芸術祭を開催します。戸定が丘を中心とした市に広がる美しい自然の中で、世界最先端の研究機関・研究者・アーティストによる作品展示・トークイベント・ワークショップなどを実施します。 ※詳細は同芸術祭公式サイトをご覧ください。 会場...
-
子育て
令和8年度 新規利用希望者対象 保育所(園)・小規模保育事業・認定こども園 利用案内 令和8年4月から保育施設の利用を希望する人は、期日までに申し込んでください。詳細は市ホームページをご覧ください。 申込み:11月30日(日)〔必着〕までに、市ホームページにある電子申請(マイナポータル)または11月28日(金)〔必着〕までに、申請書類を直接・郵送で〒271-8588松戸市役所 保育課へ ※令和8年5月以降の利用申請は、利用希望月の前々月末日までに申し込んでください(令和9年2月・3...
-
くらし
インターネット施設予約でクレジットカードでのオンライン決済ができるようになります ■10月31日(金)以降に支払う予約からインターネット施設予約でクレジットカードでのオンライン決済ができるようになります 施設使用料の支払い方法について、従来の各公共施設窓口での支払いに加え、窓口に行かなくても支払えるクレジットカードによるオンライン決済が利用できるようになります。 ※一部対象外の施設・団体があります。詳細は市ホームページをご覧ください。 問合せ:デジタル戦略課 【電話】047-3...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付)の申請期限を11月15日(土)まで延長します 支給対象となる可能性がある人には、「確認書兼請求書」を発送済みです。ただし、同確認書の取り寄せが必要な場合があります。詳細は市ホームページをご覧いただくか、同コールセンターにお問い合わせください。 申請期限:11月15日(土)〔消印有効〕 対象:令和6年度推計所得税額を用いて算定した定額減税補足給付金(当初調整給付)の支給額が、確定した令和6年分所得税および定額減税で算定した支給額より不足が生じる...
-
くらし
10月は食品ロス削減月間 食品ロス削減にチャレンジ! 日本では食べられるはずの食品が毎日一人あたりおにぎり1個分(約102g)捨てられる「食品ロス」が起きています(令和5年度推計)。環境への負荷がより小さい「資源循環型社会」を実現する手段として、みんなで食品ロス削減を心掛けましょう。 ■すぐに実践できる食品ロス削減のポイント 買い物: ・買い物の前に残っている食材をチェックして買いすぎを防止 ・手前に陳列されている商品を選ぶ「てまえどり」 保存: ・...
-
くらし
市からのお知らせ ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■マイナンバーカード出張申請サポート 日時:10/18(土)・19(日) 各10時~18時 会場:プラッツ五香 ※持ち物などの詳細は市ホームページまたは電話で同コールセンターへ 問合せ:松戸市マイナンバーカードコールセンター 【電話】366-8178(平日8時30分~17時) ■10/20(月)~24(金)に建設リサイクル法に関する一斉パトロールを実施 ...
-
子育て
松戸市唯一の市立高校 市立松戸高等学校新入生募集 試験日:令和8年2月 (1)17日(火) (2)18日(水) 試験内容: (1)国語・数学・英語 (2)理科・社会・自己表現(普通科)・面接(国際人文科) 対象:県の定める第2学区またはその隣接学区(国際人文科は県内)に保護者と共に居住し、中学校もしくはこれに準ずる学校を卒業または令和8年3月卒業見込みの人 定員: ・普通科…280人 ・国際人文科…40人 志願者情報の登録および入学検査料の納付期...
-
くらし
(社福)松戸市社会福祉協議会 介護支援ボランティア登録説明会 市内にある高齢者施設・障害者施設・放課後児童クラブなどでボランティア活動を行い、活動時間に応じて年間最大5,000円の交付金、または障害者就労施設などで製作した商品と交換できます。興味がある人はぜひ登録説明会にご参加ください。 日時: (1)11月13日(木) (2)12月9日(火) 各10時30分〜11時45分 会場: (1)常盤平市民センター (2)市民会館 対象:市内在住の65歳以上 持ち物...
-
しごと
(社福)松戸市社会福祉協議会 養育支援訪問事業支援員を募集 訪問による育児・相談・家事支援を行う支援員を募集します。登録を希望する人は、研修にご参加ください。 研修日:11月27日(木)9時〜17時 研修会場:同協議会 対象:保健師・保育士・看護師・助産師・教員免許取得者、児童指導員などの有資格者 定員:20人 持ち物:筆記用具、昼食 時給:1,450円 申込み:11月14日(金)までに、電話で同協議会【電話】047-710-6686へ
-
イベント
戸定歴史館開館記念日 戸定トークショー[要申込] 日時:11月3日(祝)13時30分〜14時30分 会場:戸定邸表座敷 内容: (1)同館新発見・初展示のお宝など(対談) (2)万博時代考証 講師: (1)同館学芸員・研究員 (2)同館名誉館長 定員:先着30人 ●戸定邸ガイドツアー [要申込] 日時:11月22日(土)14時〜15時30分 会場:戸定邸 内容:通常非公開の見所2カ所を解説付きで案内 案内者:同館名誉館長 定員:先着16人 〔共通...
-
講座
初心者向け 無料スマホ講座[要申込] スマートフォンでできることや基礎知識などについて、実際に貸出用端末を使ってわかりやすく学べます。 ※各市民センターなどで順次開催予定です。今後の実施予定は市ホームページをご覧ください。 開催時間:各9時45分〜11時45分 対象:スマートフォンを持っていない人、何ができるのか学びたい人、持っているがあまり使えない人 ※当日は全員貸出用端末を使用します。 定員:各先着20人 申込み:各申込期間内に、...
-
しごと
保育士にやさしい街まつど 保育士就職フェア2025 各保育園の保育理念や実際に働く環境など、多くの保育施設の情報を知ることができる就職フェアを対面式で開催します。お気軽にご参加ください。 日時:11月1日(土)13時〜16時 会場:アートスポットまつど(キテミテマツド9階) 内容:市内保育施設の紹介、面談予約、市内保育士向け支援制度紹介など 出展法人数(予定):13法人(保育園・認定こども園・小規模保育施設) 対象:市内保育施設で働きたい保育士など...
-
講座
市民向け手話講習会[要申込] 聴覚障害者の講師が日常生活で使える手話表現をわかりやすく教えます(手話通訳あり)。詳細は市ホームページをご覧ください。 日時:11月28日(金)14時〜16時(講習時間90分) 会場:ふれあい22 対象:市内在住・在勤 定員:20人(抽選) 費用:無料 申込み:11月6日(木)17時〔必着〕までに、はがきまたはEメールに住所・氏名(フリガナ)・年齢・職業・電話番号を記入して、〒271-8588松戸...
-
イベント
地域と記憶、そして映像~被災地の”その後”を映像作家×報道記者と一緒に考える[要申込] ■流通経済大学 映画「息の跡」上映会andトークイベント [要申込] 地域と記憶、そして映像~被災地の”その後”を映像作家×報道記者と一緒に考える 日時:10月31日(金)16時30分から(16時受け付け開始) 会場:同大学新松戸キャンパス1号館講堂 定員:先着200人 費用:無料 申込み:申し込みフォームで 問合せ:同大学共創社会学部准教授・西田 【メール】nishida...
-
イベント
~音と森がつながる日~ ■~音と森がつながる日~ 11月8日(土)は「森のホール21」と「21世紀の森と広場」に行こう! コラボ開催! ◆まつど音楽フェスティバル 森のホール21をメイン会場として、アーティストの演奏や音楽未経験の子どもから大人まで楽しめるワークショップなどを開催します。 今年はスペシャルゲストとして、松戸観光特命大使で元宝塚歌劇団星組トップスターの北翔海莉(ほくしょうかいり)さんが出演します。詳細は同フ...
-
イベント
バイキンはどこにいる?手と口のミクロの世界 ■松戸モリヒロフェスタに初出展! バイキンはどこにいる?手と口のミクロの世界 総合医療センターの感染対策チームが感染症予防について学ぶイベントを開催します。医師・看護師と一緒に楽しく学びましょう。 日時:11月8日(土) 10時〜12時、13時〜15時 会場:21世紀の森と広場内パークセンター 2階多目的室 内容: ・お口の細菌を見てみよう ・上手な手洗いの仕方を覚えよう ・なりきりドクター・ナー...
-
イベント
松戸アートピクニック2025 21世紀の森と広場の豊かな自然を舞台に、アート作品を楽しむ芸術祭を開催します。 いつもと違う角度から、公園の自然を楽しみませんか。 ※詳細は市ホームページをご覧ください。 日時: ・10月25日(土)〜31日(金) 各9時〜17時 ・11月1日(土)〜9日(日) 各9時〜16時30分 会場:21世紀の森と広場、市立博物館 内容:アーティストによる作品展示、体験型ワークショップなど 費用:無料 問合...
-
イベント
坂川ながるるプロジェクト 本とおいしいより道マーケット〜「やってみよう」のひろば〜 坂川が流れる自然豊かな「春雨橋親水広場」で本や飲食の出店などが集まるマーケットを開催します。詳細は同プロジェクトホームページをご覧ください。 日時:10月25日(土)・26日(日) 各11時〜17時 会場:春雨橋親水広場 内容:本のマーケットやイベント、キッチンカーなど 問合せ:松戸駅周辺整備振興課 【電話】047-366-7086
-
イベント
デフリンピック応援イベント 全国キャラバンカー巡回 全国を巡る東京2025デフリンピックの大会PRキャラバンカーが松戸市を巡回するのに合わせてPRイベントを開催します。デフバレーボール男子日本代表監督の村井貴行(むらいたかゆき)さんやデフリンピック自転車競技日本代表の早瀨久美(はやせくみ)さんが参加します。詳細は市ホームページをご覧ください。 日時:10月20日(月)15時から 会場:テラスモール松戸2階 こもれびステージ 内容:デフアスリート紹介...
-
イベント
笑顔満祭(まんさい)六実っ子-地域とつながる思い出の秋- 六実っ子まつり 日時:10月26日(日)9時30分〜15時〔雨天決行〕 会場:六実中央公園、六実市民センター 内容:六実中学校・県立松戸六実高等学校の生徒によるパフォーマンスなど ※開会式は9時30分から同公園で行います。 問合せ:同まつり実行委員会・中野 【電話】090-9817-8564
- 1/2
- 1
- 2