こうほう佐倉 2024年4月15日号(1427号)

発行号の内容
-
くらし
令和6年3月31日 佐倉市市制施行70 周年
■30年後を見据えた「持続可能なまち・佐倉」の実現を目指して 佐倉市は、令和6年3月31日に市制施行70周年を迎えました。これを記念し、令和6年度の1年間にわたり、先人たちの功績を称え、祝賀し、さらには、市制100周年の節目を見据え、佐倉市を次代へと継承していく契機とするため、まちづくりの主役となる若者たちの意見を取り入れた記念事業を催します。 ■情報をカラーでお届けします 今年度から毎月15日号…
-
くらし
無料アプリ「カタログポケット」で 「こうほう佐倉」を配信中
スマートフォン用無料アプリ「カタログポケット」には、様々な機能が充実しており、文字の拡大や音声読み上げ、10か国語への翻訳、発行日に通知などに対応しています。 アプリは下記からダウンロードできます。アプリを起動したら「佐倉」で検索! ※二次元コードは、本紙をご覧ください。
-
くらし
これからも咲く、佐倉。市制施行70周年
昭和29年(1954年)3月31日に佐倉町、臼井町、志津村、根郷村、和田村、弥富村の6町村が集まり、市として誕生しました。以来70年、先人たちが紡いできた想いや歴史、自然、文化といった資源を継承し、佐倉市は発展を遂げてきました。 市制施行70周年では、30年後の100周年を見据え、若者たちが主役となり、市民の皆さんと共にお祝いできるさまざまなイベントを開催するなど、節目の1年を盛り上げていきます。…
-
イベント
今年度は70周年をお祝いするイベントがめじろ押し
■エドワード・ゴーリーを巡る旅 4 月20 日(土)~ 近年日本でも絵本が次々に邦訳され、不思議な世界観とモノトーンの緻密な線描で人々を虜にしているエドワード・ゴーリーを紹介します。 問合せ:佐倉市立美術館 【電話】485-7851 ■ローズフェスティバル 5月 バラの開花にあわせ各種イベントを実施します。 問合せ:佐倉草ぶえの丘 【電話】485-7821 ■佐倉花火フェスタ2024 8月3日(土…
-
文化
市制施行70周年記念事業 佐倉高校美術部が窓ガラスアートを制作!
市内の県立高等学校等5校との包括連携協定に関連する取り組みとして、佐倉高校美術部の皆さんが中央公民館に窓ガラスアートを制作しました。 空を泳ぐクジラやレインボーカラーのイルカなど、窓ガラスという大きなキャンバスを生かしたダイナミックな作品をぜひご覧ください。 場所:中央公民館1階ロビー 展示期間:6月30日(日)まで 空を飛ぶ鯨や魚、色とりどりでさまざまな大きさの生き物など、いろいろな姿の動物や世…
-
くらし
~仲間と楽しく健康づくり~ 介護予防活動を行う団体を支援します
高齢期の生活機能の低下を防ぐためには、介護予防が大切です。住み慣れた地域で、楽しく継続的に介護予防に取り組む「通いの場」を増やしていくため、市民団体に活動費の補助を行います。 対象活動: ・生活機能の維持・向上に資する活動、高齢者の居場所や交流の場となるサロン活動 ・2週間に1回以上・1回60分以上の活動または、1週間に3回以上・月120分以上の活動 対象団体:5人以上の市民で構成され、65歳以上…
-
子育て
佐倉市プレーパーク支援事業補助金が 始まりました
子どもの健やかな成長を支える遊び環境の充実を図るため、また、子どもが地域で安心して過ごすことができる居場所をつくるために、プレーパークを運営する団体の活動に要する経費の一部補助を令和6年度から開始しました。 対象事業:次の条件をすべて満たす事業 (1)市内で開催すること (2)プレイワーカーを配置すること (3)国、県、市その他の団体による補助金を受ける事業でないこと 対象経費:プレイワーカーの人…
-
くらし
納税は便利で安心な 口座振替で
窓口に納付に出向く手間が省け、納め忘れがなく安心です 申込方法:口座振替依頼書に必要事項を記入・押印の上、窓口で手続き 申込窓口:預貯金口座のある金融機関(※)・ゆうちょ銀行、佐倉市役所(債権管理課または出張所・派出所) (※)…みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行・千葉銀行・千葉興業銀行・京葉銀行・千葉信用金庫・銚子信用金庫・佐原信用金庫・東京東信用金庫・千葉みら…
-
くらし
情報のひろば~催し
■旧堀田邸・武家屋敷・佐倉順天堂記念館特別公開 and 甲冑試着会 通常非公開の部屋や資料を見学できます。 日時:4月29日(月・祝)、5月5日(日・祝) ◆甲冑試着会 日時:午前10時~正午、午後1時~3時 場所:武家屋敷 費用:一般200円・学生100円(入館料別途) ◆入館案内 ※入館は閉館30分前まで ▽旧堀田邸 午前9時30分~午後4時30分、一般350円・学生170円 ▽武家屋敷 午前…
-
くらし
情報のひろば~お知らせ
■新型コロナワクチン接種について 新型コロナワクチンを自己負担なしで接種できる期間は、3月31日(日)で終了しました。 秋・冬ごろに、65歳以上のかた、および60歳以上で重症化リスクの高いかた(インフルエンザの定期接種と同様)を対象とする定期接種(一部公費負担)を実施予定です。上記以外のかたは任意接種(全額自己負担)となります。 ※新型コロナワクチン接種の予約システムおよびコールセンターは終了しま…
-
くらし
情報のひろば~募集
■令和6年度市民協働事業を募集します 地域の活性化や、社会・地域の課題解決を目的として、市民団体が自主的・主体的に取り組む事業の経費の一部を助成します。 対象団体:市民により構成された団体(NPO、ボランティア団体など) ※申請には、団体登録手続きが必要です 助成金額:事業費の2分の1以内(上限50万円) 選考方法:書類審査(事業内容のヒアリングあり) 締切:5月31日(金)(消印有効) 申込み:…
-
文化
佐倉太鼓衆が市民文化資産(芸術文化資産)に選定されました
志津地区を中心に40年以上にわたって活動を続ける、「佐倉太鼓衆」が市民文化資産に選定されました。 佐倉太鼓衆は昭和50年の結成以来、市内外のさまざまな催しで太鼓演奏を披露し、佐倉の歴史や文化にちなんだ多数のオリジナル曲で地域を盛り上げてきたことが、市民文化資産としてふさわしいと評価されました。 勇壮な和太鼓の響きは、佐倉・時代まつり(写真)や草ぶえの丘太鼓まつりなどで聞くことができます。 ■市民文…
-
子育て
「佐倉市教育大綱」を策定しました
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の趣旨に基づき、佐倉市の教育、学術および文化の振興に関する総合的な施策の大綱を策定しました。 基本方針: (1)生きる力を育む学校教育を充実させ、人権・平和教育を推進します (2)学校・家庭・地域が連携・協働し、安心できる教育環境を整備します (3)生涯にわたる学びを支援します (4)歴史・文化資産の保全・活用を推進し、芸術・文化を振興します 計画期間:令…
-
子育て
さくらで子育て 子育てのひろば
■物価高騰対策臨時給付金「こども加算」について 市では、令和5年12月1日を基準日とする「物価高騰対策臨時給付金(追加分・住民税非課税世帯分および追加分・住民税均等割のみ課税世帯分)」の対象世帯に、18歳以下の児童(平成17年4月2日以降生まれ)がいる場合、児童1人当たり5万円の「こども加算」分の支給を行っており、3月から文書を発送しています。 対象世帯に、以下に該当する児童がいる場合も、特例とし…
-
くらし
消費者コーナー
■消費生活相談から スマートフォンを契約するときは契約内容に注意しましょう ▽事例 使用していたスマートフォン(以下スマホ)に不具合が起きたため、店舗に出向いたところ、店員から機種を変更したほうがよいと勧められ新しいスマホを契約。帰宅後、娘に契約内容を見せると、携帯電話は高機能な最新機種で、50GBと大容量の通信プランに変更されており、毎月の支払も高額になるという。スマホはあまり利用しておらず、こ…
-
イベント
佐倉瓦版_イベント
■書を板に彫る刻字展 4月16日(火)~21日(日) 午前10時~午後4時(初日午後1時~最終日午後3時まで) 臼井公 問合せ:佐倉刻字愛好会・小林 【電話】090-4722-7308 ■心を育てる市民学習会「『前向き』のススメ」 4月20日(土)午前10時~11時 中央公 問合せ:N・Cさくら会・加瀨 【電話】498-2103 ■クラシックアンサンブルコンサート 4月21日(日)午後2時~4時 …
-
くらし
佐倉瓦版_サークル
■ペン・ボールペン字 第2・4水曜 午前9時30分~11時 ミレセン 入会金:1000円 費用:月2500円(別途運営費500円) 問合せ:ミレニアムペン習字・伊東 【電話】080-6530-5408 ■エッセイ・自分史 第2木曜 午後1時~5時 志津公 入会金:1000円 費用:月1000円 問合せ:佐倉自分史の会・小倉 【電話】461-5651 ■詩吟 木曜(月3回)午前10時~正午 臼井公 …
-
イベント
佐倉瓦版_お知らせ
■朝市「よっといで広場」 日時:4月20日(土)、5月18日(土)、6月15日(土)午前9時~午後3時(毎月第3土曜日) ※雨天中止 場所:織戸公園 内容:旬の農産物、加工品の販売など 問合せ:澤 【電話】090-3409-9100 ■臨床心理士によるこころの健康相談 日時:4月23日(火)午後1時50分~4時(1人30分) 要申し込み・無料 場所:健康管理センター 対象:こころの悩みや不安につい…
-
くらし
佐倉市広報番組「Weeklyさくら」
ケーブルテレビで市政情報をお届けします! 地上デジタル10ch・デジタルCATV301ch ■放送時間 毎日 10:00~ 22:00~ (各20分) ■放送スケジュール 4/15(月)~21日(日) 祝 佐倉市市政施行70周年!佐倉の楽しい春、めでたい春 4/22(月)~5/5(日) みんなで育てよう~佐倉市子育て支援~ 5/6(月)~12日(日) 熱中症にご用心!佐倉の給水スポット 5/13(…
-
イベント
佐倉草ぶえの丘 五月祭
佐倉草ぶえの丘五月祭では、名物の大きな鯉のぼりが優雅に泳ぎます。 子どもに人気のエア遊具「ふわふわ」など、イベントがめじろ押しです。 GWは佐倉草ぶえの丘で過ごしませんか。 日付:5月3日~5日[共通] ・ふわふわ ・シャボン玉体験 ・園内の野草観察 ・アウトドアスポーツ体験 ・粘土工作など 日付:5月3日(金・祝) ・トリックマスター「ソラ」のスペシャルマジックショー 日付:5月4日(土・祝) …
- 1/2
- 1
- 2